2023年9月4日月曜日

川崎駅東口さんぽ(2023年6月中旬)

JR「川崎」駅周辺は、いつかカメラ片手にさんぽしたいナ~と思っていた場所。
東口をチラリと歩きしました2023年6月中旬)。
東口からのながめ。京急線♪

なお、JRと京急の川崎駅は近いけど別々の場所にある。

スポンサーリンク


川崎駅は西口にはラゾーナ川崎プラザとかあるけど、繁華街がより盛り上がりをみせてる感じなのは東口のほう?

すンごい特徴的なデザインの建物。「川崎駅前タワー・リバーク」

地下街をくぐって駅前通りを横断し、地上へ。
川崎市のマンホール蓋

「銀柳街」(ぎんりゅうがい)という商店街


ステンドグラスが印象的


銀柳街と、県道9号線を挟んで向かい側の「銀座街」のグルメマップ

コチラは川崎信用金庫本店
建物や周囲には、東海道の浮世絵がずらり。
本店の西側に旧東海道が通ってマス。

マンホール蓋 東海道五十三次・川崎宿ver.

このあたりの旧東海道は「いさご通り」ともいうンだって

東海道川崎宿は元和9(1623)年、他の宿より遅れて宿駅となり、
今の小川町あたりから六郷橋まで、小土呂(こどろ)、砂子(いさご)、新宿、久根崎の4町で構成。太師道の拠点としても栄えた、とのこと。


本店の建屋は味わいがあるねえ・・・


佐藤惣之助生誕の地記念碑がありマス

「たちばな通り」にもお店がたくさん

この日はとても天気が良かった

スポンサーリンク


一方、コチラは県道9号線を挟んで銀柳街の向かい側にある「銀座街」


「京急川崎」駅へ続く道もにぎやか

旧東海道。この日は、この先にある「東海道かわさき宿交流館」へ向かいました。


「小町横丁」という味わい深い一画

このような重厚感ある外観のビルって、大都会の中心部にあるよね

川崎市は東海道や川崎宿によるまちづくりに力を入れてるのです。
なのでいろんな場所に浮世絵モチーフのものが飾られてマス。

東口前を地下で横断できる入口

川崎といえばドラえもん

「アゼリア」という地下街。ヴィ・ド・フランスだからエッフェル塔?

シャッターがオシャレ

では、西口のほうもチラリ。

すごい都会

けど川崎駅の味わい深い感じも。

川崎と言えば東芝。そしてラゾーナ川崎プラザ。

駅前ロータリーは広々

ユニークなモニュメント

「川崎赤煉瓦倉庫」旧国鉄の川崎変電所として、大正3(1914)年に建造。
平成11(1999)年に解体することになったが、復元することを前提に、外壁の正面部分を保存し、平成21(2009)年の川崎駅西口駅前広場の改修工事によいて、現在の位置にオブジェとして復元した・・・とのこと。
ホントにおっき赤レンガの壁がある

川崎駅のほうを振り返りました。

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿