ラベル 百均グッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 百均グッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月23日水曜日

【2024年度冬】手荒れと指サック【100均】

ここ数年、自分自身の皮膚の弱体化がすごい。
特に顕著だったのは、首回り。そして太もも内側や足首、顔面、二の腕・・・皮膚が薄くなっている感覚。
実際、加齢によって皮膚は薄くなるらしいですネ。
薄くなっているので、服との摩擦が気になるようになり、従来平気だったスキンケア商品が合わなくなったり。

ああ~・・・この調子だったら、あと20年ぐらいしたら、皮膚科の常連になっているのかもなあ、と想像したり。
けど、どこかの時点で、もうこれ以上は薄くならないョ!という段階にたどり着き、そしてその状態に自然となれるようになるのだろうか・・・想像。

で、2024年度の冬は、手荒れのひどさも進行しました。

従来からネ、冬の水仕事で手荒れは生じていたのですが、
ここ数年は、手よりもほかのパーツの皮膚状況が気になっていたので。
けど、2024年度は手もさすがにヤな感じだった!

どういう感じだったかというと・・・
まず、こういう状態になるのは、今回が初めて、というのは、
指先の表面(指の腹側ではない)に細かいシワができました・・・・・・
原因は乾燥と加齢でしょうか💻、
だって明らかに指先が乾燥している感覚はあったし(乾燥しててピキピキする感覚)。

指先のシワもとってもイヤなんだけどさ、
ウザさと痛みレベルでは、指の腹側の皮膚めくれのほうがもっと嫌だった😱
特に洗濯物を畳む際。めくれた薄皮が繊維にひっかかって、痛かったのを覚えてる。
これはどうにかしたかった。

その症状が冬から生じたということは、どうせ乾燥が大きな原因。だからとにかく保湿でしょ!ていうことで、多くの時間、手袋をして保湿、という方法も考えました。
保湿用の手袋は100均で販売されてマス。需要があるのダ!
で、手袋の指先に特殊な加工がしてあって、手袋したままスマホいじれますョ~ていう商品だったりする。
私はそのような商品を1組だけ買ったかも。
そもそもひどめの末端冷え性なので、手を温めれる点でも手袋は良い。
・・・けどネ、実際使ってみて。手袋は私の使いたい方法では使いにくいナ~と。
まず、装着したままタイピングしにくい。で、結局スマホもいじりにくい・・・(コツがあるのかもだけど)。
寝るときダケしてるのならいいかも。けど、そういうのって使わなくなるよね。

実際、末端冷え性対策で使っている手袋は指先部分ナシのものです。

そこで、ネット上のとあるサイトにたどり着きました。
ブログ記事だったかナ。執筆者の方は、指の腹部分の皮膚がめくれてきて痛かったところ、指サックを付けて対処した、という内容だったと思います。

・・・指サックだったら、保護したい指のみにも使えるし!
100均でも販売してるので試しやすいゾ☆ということで、私も指サックで挑戦。

あ、指サックといっても、指先をほんの少し覆うスタイリッシュなやつではなく、
昔からよくあるような、指先の第二関節の手前ぐらいまで覆ってくれるやつ!

※なお、これはあくまで医療の専門家ではないイチ個人の体験談としてのメモレベルものとしてお読みください。
ちゃんとした治療法などは、是非医療の専門家などにお尋ねください。

指サックは、事務作業で使われるアイテム。書類がめくりやすくなる・・・というものですよネ。そういった点でも機能的(たとえば本のページをめくるときとかネ…読書せんけど)。
それに、装着したい指のみにつけれるので、つけていない指を使ってスマホ操作もできる。
で、パソコンでのタイピングは、だぶつくことなく指先までキチッとはめていれば、打てるっちゃあ打てます(実際にやってみての感想)。
でも、指先まできちっと装着するのがメンドーではありますw
指サックのサイズが大きすぎたら、そりゃ指におさまりがわるくなりますが・・・
たとえばダイソーでは小・中・大のサイズ展開があるので、そのいずれかだったらそこそこぴちっと合わせて使えるンじゃないかなあ。

2025年3月4日火曜日

【100均】自作PCスタンド ワイヤーラティス&結束バンドで【費用700円】

しばらく飾り棚になっていたオフィスワーク用デスクを仕事用に使おうとしたところ、
従来から仕事用として使っていたこたつテーブルと比べると天板が高いンよネ。
すると、従来から使っていたノートPC用スタンド※の高さが合わなくなりマス。
(※といっても、ニトリの折り畳み式キッチンラックなンだけど…(;'∀'))

私は、市販のノートPC用スタンドとして販売されている商品は一度も使ったことナイ。
使ってみれば、使いやすいのかもしれないネ。
でも市販のPCスタンドって、本体を斜めって設置するタイプがほとんど(?)じゃないですか。
それは使いやすいのかもしれないけど(モニター部分も高さが出そうだし)、
従来からキッチンラックとか分厚い本の上に置いたりしてた私は、ノートPCをフラットな状態で置きたいナ~と。
それにPCスタンド、結構しそうだし💰 1回の購入でちょうどよいやつ買えるかワカランし。

なんとか100均グッズで、PCスタンドの代わりになる商品や、PCスタンドを作れないかナ~と思って、セリアへゴ→。
求めるPCスタンドの高さや、設置するPCのサイズを把握しているうえでの探索。
んで、いろいろ商品を見て回った結果、
またもやワイヤーラティスで作ることになったのダ。
(100均のワイヤーラティスは、ガーデニングの温室を作る際にも使ったのダ・・・)
ワイヤーメッシュだから、PC底面の排熱にも良いかもなぁと(デメリットもあるかもしれませんが、今のところワカラナイです)。

用意した100均商品。写真↑では、ワイヤーラティスは4枚しか写ってませんが、作っているうちに足りないことに気づき、ソッコーお店へ再び。
結局トータルで使った材料は、
・ワイヤーラティス スリム ブラウン 10×10マス(37×37㎝) 4枚
・ワイヤーラティス 7×11マス(約26(縦)×40.5(横)㎝) 2枚
・繰り返し使える結束バンド 長さ150㎝ 25本入り 1袋

2024年12月21日土曜日

100均くつ下シリーズ⑮ 黄色いくつ下(2024年12月購入)

100均ショップ「ダイソー」にて。
ビビッドイエローな無地のくつ下♪2024年12月購入


「#推し色SOCKS」というシリーズのもので、
色のバリエーションがあるョ。

私は黄色がイメージカラーの推しがいるわけではないのだけど・・・単純に、きいろ、かわいいなあ☆彡と思って♪

くつ下の無地のビビッドカラーは、特に寒い時期に大活躍な感じがする。

100均くつ下シリーズ⑭ 濃いピンクにハート柄(2024年12月購入)

100均ショップ「セリア」にて、ビビッドカラーでカワイイデザインのくつ下に遭遇
(2024年12月購入)

ウィンタ~らしい濃いピンクに、ハート柄だゾ♪

【セリア「足元あたたか Pile Socks」ショートクルー丈】
23~25cm
女性用

2024年11月22日金曜日

100均くつ下シリーズ⑬ かわいいトラ柄のパイルくつ下(2024年11月購入)

100均ショップ「ダイソー」にて、めちゃカワのくつ下と遭遇♪
おっきなトラ柄ヾ(*´∀`*)ノ

【レギュラーソックス トラ柄 あったかパイル+毛入り】(税抜き100円)
女性用 23㎝-25cm

2024年9月29日日曜日

【100均鉄道シリーズ③】新幹線方向幕のロールシール 特急のぷっくりシール(2024年9月下旬購入)

鉄道モチーフのカワイイ雑貨が100均ショップで入手できる時代。
今回、久々に購入(2024年9月下旬)。

「セリア」で遭遇した際、コレは買いダ\( 'ω')/!て、ソッコー思いました☆
両方ともシ~ルだョ♪
そして、100均のカワイイ雑貨でおなじみの、amifa(アミファ)さんの商品。

コチラは、東北新幹線「やまびこ」(200系)がモチーフの商品、ということかしら?
緑のラインのかわいいデザインの新幹線。
まさに方向幕がロールシールになっているの☆

【セリア】レインボーカラーのせんたくばさみ(2024年9月下旬購入)

園芸に洗濯ばさみをたくさん使っちゃったので、洗濯用に使う分が足りなくなっちゃった(^^;
ということで、100均ショップ「セリア」で調達(2024年9月下旬)。

【ナナイロランドリーピンチ 14P】

セリアでは何種類か、よく洗濯で使われるサイズの洗濯ばさみが販売されてる中、
色遣いがカワイ(*´▽`*)!て思いました。今回で2回目の購入。
14個いり。

【セリアのウィリアム・モリス雑貨⑫】レモンの木柄のトレー(2024年9月下旬購入)

100均ショップ「セリア」にて、久々にウィリアム・モリス柄の雑貨を購入(2024年9月下旬)。
以前から、ラインアップにトレーがあることを知っていたのですが。ちょうど必要なタイミングだったのです。

【トレー L マスターピースコレクション/WM_FR & AP】

なお、トレーの下に敷いているのもセリアで購入したウィリアム・モリス柄のランチョンマット。

レモンの木柄のランチョンマットもあるけど。これじゃカモフラ~ジュみたい(^^;

【セリアのカワイイ豆皿】うみのなかまたちとマンモス(2024年9月下旬購入)

100均ショップ「セリア」ではカワイイ豆皿のラインアップが充実してるので、要チェック☆彡
今回購入したのは、海の生き物と、マンモスさんモチーフの♪(2024年9月下旬


ちょうちんあんこうですよネ。かわいすぎ( 〃∇〃)

100均くつ下シリーズ⑫ネコちゃんシリーズと、え?!ムンクの叫び☆(2024年9月購入)

100均ショップ「セリア」でくつ下を調達(2024年9月購入)。
おなじみのネコちゃんシリーズと・・・え?!ムンクの叫びじゃん!!


ムンクの叫び~

2024年9月4日水曜日

【ダイソー300円】ふとん用洗濯ネット(2024年夏購入)

今夏、洗濯機が壊れたので新調したョ。
で、また壊れたら嫌なので、ちゃんと使おうと思って、
ふとん用洗濯ネットもゲット。
買った洗濯機メーカー専用の洗濯ネットも売ってるンだけど、高すぎる(;'∀')1枚3000円以上する・・・さすがにムリだなあと思って。
ホムセンでどこかのメーカーの買おうかナとしてたところ、
なんと100均ショップ「ダイソー」にもあった☆
100均に洗濯ネットがあるのは知ってたけど、ふとん用のような大きなサイズのものまであるとは、たすかる~
300円+税商品。

【ダイソー「洗えるふとん用洗濯ネット 円柱型」】(300円+税)

洗濯量の目安:
・シングルサイズの掛けふとん 1枚くらい
・毛布 1枚くらい
・シーツ 3枚くらい

網目:細目

ドラム式不可
乾燥機不可

容量8kg以上の洗濯機用

直径 約45cm×40cm

2024年7月18日木曜日

【セリアの小皿】リスさんと西洋画風ネコちゃん(2024年7月上旬購入)

100均ショップ「セリア」でめちゃカワイイ小皿を見つけちゃた☆(2024年7月上旬購入

リスさんのカタチの小皿と西洋画風なネコちゃんの小皿♪

2024年6月18日火曜日

【室内物撮り用に】ダイソーの昼白色LED電球を買ってみた(2024年5月)

室内でテーブルの上に物を置いて撮影する際、
シーリングライト(明るさと光の色味を選べる機能アリ)と窓から入る自然光だけでは明るさが足りないので、別途照明が必要。
従来は間接照明にナゼか「電球色」の電球を使っていて(;'∀')、結果オレンジみが強すぎる写真になりがちでした。
そして、「昼光色」のLED電球に替えてみたら・・・少しは撮りやすくなったかナ?
でも、室内物撮り用では、本当は「昼白色」の電球が良いンですって☆
ということを後で知り。ずっと欲しいナ~て思ってたら、ダイソーにて100円商品で販売されてるじゃないですか\( 'ω')/ということで買って、試してみました。

ダイソー「40W形相当 LED電球 広配光タイプ 昼白色」
485lm 4.4W 口金サイズE26

2024年5月29日水曜日

【セリア】シマエナガ(?)のショートえんぴつキャップ(2024年4月下旬購入)

100均「セリア」でかわいらしいえんぴつキャップに遭遇。
しかも短いので、これは私が求めていたものでは☆彡
2024年4月下旬購入
【雪の妖精 鉛筆キャップ】

雪の妖精ということは、やはりモチーフはシマエナガさんでしょうか。

2024年5月24日金曜日

100均くつ下シリーズ⑪クルー丈のリンゴ柄(2024年5月下旬購入)

100均ショップ「セリア」で購入したリンゴ柄のくつ下(2024年5月下旬)。
赤リンゴと青リンゴ。
クルー丈、というのも重要ポイント☆
というのも、ここ一、二年で肌質がガラリと変化し、
パンツの裾が足首にあたるのが気になるようになったので・・・
足首カバーのために、クルー丈ぐらいの長さが欲しいの。

2024年5月2日木曜日

【セリア】真珠の耳飾りの少女の巨大バッグ(2024年4月下旬購入)

100均「セリア」で遭遇したの。
フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の巨大バッグヽ(゚Д゚)ノ!!
セリアで同時に買った品々を入れるため、既に一回使用。

2024年3月21日木曜日

【ダイソー】ワンニャンシールブック(2024年前半購入)

100均「ダイソー」でめっちゃかわいいシールブックを見つけたョヾ(*´∀`*)ノ


「シールブック」の「いぬいっぱい」と「ねこいっぱい」☆彡!

きっと知育系グッズだと思うw

2024年3月20日水曜日

【セリア】4月はじまり壁掛けカレンダー 野鳥ver.(2024年3月上旬購入)

100均ショップ「セリア」にて、
なんと、野鳥の写真入りの4月はじまりカレンダーが販売されてたョ☆彡

【A4 壁掛けカレンダー 鳥 4月始まり】

A4サイズなので、スペースがちょっとあれば飾れますネ。

2024年2月16日金曜日

【ダイソー】A2サイズのポスターフレーム【500円商品】

100均ショップ「ダイソー」では、様々なサイズのフレームが販売されてる。
中でも一番おっきなサイズぐらいなのがA2かナ・・・?たぶん。
さすがに100円ではなく、500円+税の商品。

A2よりも大きいB2サイズが多い美術館のポスターだと別のお店で探さなきゃ、ですが、
A2でも十分大きい。このサイズが500円+税で買えるのは、たすかる~


我が家ではコチラの商品は今回で3枚目の購入(2024年2月中旬)。

2024年1月30日火曜日

【セリア】ウィリアム・モリスの包装紙×ダンボールで棚を作りました(2024年1月下旬)

自室の書斎の棚まわりをスッキリさせたくなったので、
別途本を置いておく棚が欲しいナーと。
けど本棚を買うのもなあ・・・(これ以上物を増やしても)ということで、
ダンボールで棚をちゃちゃっと作ることにしました。
ダンボールだったら、不要になった際の処分もカンタンだし、
適当なサイズのダンボールを見つけれさえすれば、棚のサイズも柔軟に決めれる・・・かも?

これまでさんざんダンボールを収納に使ってきて、だいぶ飽きていたところでしたが、
かわいい包装紙をぺたぺた貼ったら、そこそこイイ感じになるンじゃないかと。

ということで、100均ショップ「セリア」でウィリアム・モリスデザインの包装紙を調達(2024年1月下旬)。

いちご泥棒柄もありましたが、最近はレモン柄のほうが好み♪

以下、人気の投稿