2020年12月16日水曜日

電車にめっちゃ久しぶりに乗りました 東京方面 田園都市線 山手線【2020年12月半ば】

電車にめっちゃ久しぶりに乗りました。2020年12月半ばのことです。

2020年夏の相鉄「夏のそうにゃんスタンプラリー」で乗って以来だから、3か月ブリ?
と、言いますかスタンプラリーのときも電車に久々に乗る!という感じでしたし、
さらに言えば、東京方面に向かって電車に乗るのは・・・ほぼ1年ブリぐらいだったのかもしれません。

渋谷ヒカリエと渋谷スクランブルスクエア

つまり、2020年は電車に乗る機会がほとんどなかったので、
この日まで都内に向かう電車の車内や都内の風景で私が自分の目で見たことあるのは、新型コロナウイルス感染症の問題が日本国内で明確に顕在化する以前(2020年1月ぐらいから前)のものでした。その頃体感した風景をこの記事では「かつてと表現しますネ。

スポンサーリンク


【行き 平日10時台】

平日10時台、東急田園都市線急行押上行きに乗車。はじめから座れました。
平日のこれぐらいの時間帯であっても、早い順番に車両に乗り込まないと座れないのがかつての田園都市線急行(上り)です。
田園都市線は渋谷まで乗りましたが、三軒茶屋駅まではずっと空いてましたネ。席は全部埋まってて、立っているもそこそこいるけれど、つり革や立つスペースはすごく空いてる、という感じです。
さすがに三軒茶屋駅を過ぎた段階では立っている乗客がそれなりに居る車内風景にはなったものの、
かつての三軒茶屋駅ぐらいの車内風景といえば・・・平日のこれぐらいの時間帯でも結構な混み具合でしたからネ。

久々に電車に乗ってみて。
混雑時ではなくて、かつ座れるのであれば・・・・・・やっぱり電車はラク―\( 'ω')/と思いました。
懐に優しい運賃で、プロの運転手が長距離運んでくれる。空調も心地よい。
マイカーだと柔軟に移動できるけど振動がキツイうえ、身体が凝りやすいことなどが難点(;'∀')

スポンサーリンク


渋谷駅で下りました。

ココは「東口広場」。新しい雰囲気。2019年11月に供用開始になった場所だそうです。
私は初めてココを通ると思います。
そもそもどの程度人通りがある場所なのかはわかりませんが、静かなタイミングに居合わせました。

B7出口から地上へ

おぉ・・・渋谷だ!
地下の渋谷駅はかつてと比べると静かという印象を受けましたが、
地上は、やはりそれなりに人通りある感じ。

遠目で見たスクランブル交差点。信号が変わったばかりのタイミングで、遠目ではぐわっと人の波。

渋谷スクランブルスクエアのおっきなサイネージ。広告やクリスマスがテーマの画像が流れていました。

次は山手線に乗ります。

山手線ホーム、電車を待つ人数はかつてより少ない印象です。

渋谷駅の山手線ホームから見える埼京線ホーム
埼京線のホームが山手線ホームと並列化されて、供用開始になったのは2020年6月のようですね。工事中の風景は見たことありました。

渋谷ヒカリエと渋谷スクランブルスクエアが見えます

ホームに「M-1」の広告がありました。今や日本の風物詩という大会ですネ

山手線の車内も、乗車してから下車するまで、ずっと空いてました。
そもそも平日のラッシュを外れた時間帯の山手線はそんなに混んでないものの、
かつての状況と比べると、明らか空いてるでしょうネ。

そういえば・・・
今更ですが、電車内やまちなかでは、マスク着用率きっかり100%ですネ。

【帰り、16時台】

帰りは、日暮里駅から渋谷駅まで16時台の山手線に乗りました。
帰宅ラッシュのピークからは外れた時間帯だったからかもしれませんが、はじめから座れました。

過去にはよく17時以降に日暮里→渋谷の山手線に乗っていて、当初は座れないことが多かったですが。けどこの日は車内に空席があるタイミングが結構ありました。
従来なら日暮里からずっと立っていた場合、池袋はぐわっとひとがたくさんお客さん降りるから座れるチャンスなのです。今回の場合は、池袋ではたくさん人が下りたけど、乗ってくる人はあまりおらず、車内はさらに余裕ができました。車窓から新宿のネオン街がチラリ。渋谷で降りる段階では車内にはそこそこ立っている人がいたものの、人の密度は控えめだった印象です。

渋谷の田園都市線のホームも空いていました。電車を待っている人々の列が短いです。17時前だったので、帰宅ラッシュのピークはもうちょっと後のようですが。
私がホームに着いたとき、ちょうど各駅停車が待機中。車内は空席はないようでしたが、立って乗るスペースはまだ余裕がありそうでした。
急行が南町田グランベリーパーク駅に停車するというアナウンス、渋谷駅ホームで聴くのは初めてだったかも?
渋谷駅ホームにやってきた急行は、さすがに空席はないです。けど隣同士余裕ある感じで立っていられました。つまり、つり革が全部埋まってないという状態です。
停車駅を数駅待ったら座れる、というのはかつてと同様です。

田園都市線下りの帰宅ラッシュのピークは18時以降でしょうか。現状の帰宅ラッシュのピーク時がどのような混雑レベルなのかはわかりませんが(かつての混雑レベルなら知ってます)、リモートワークなどが増えたことで、かつてと比べると少しは混雑が抑えられているのでしょうか。けど、私が乗った車両ぐらいの混雑レベルだとしたら・・・たとえ立って乗る乗客同士の間隔に余裕があるとしても、仕事帰り、長時間立ったまま乗り続けるだけでも、ツライことに変わりはないだろうと思います。けど、東京都心近郊は人口が多いので、この状況が変わるのはなかなか難しいのでしょうね・・・

スポンサーリンク



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿