2019年7月5日金曜日

書斎にタイルカーペットを導入したらめちゃくちゃ快適になった ネットショップだとお求めやすい価格

自分の書斎でずっとラグを使い続けたけど、タイルカーペットに代えたらめちゃくちゃ快適になった。
しかもタイルカーペットはネットでとてもお求めやすい値段で買えました
・・・という件についてです。

pommeartさんによるイラストACからのイラスト 


スポンサーリンク


◆これまではラグを使ってたョ。経済的な理由で◆

うなちゃさんによるイラストACからのイラスト 


我が家にはカーペットというものがほとんどナイ理由は、
お値段が・・・高いから。
代わりに、いろんな箇所にラグ(激安商品)を敷いてました。
けど、ラグって・・・少なくともウチに設置しているラグは、滑りやすい(^_^;)
滑り止め防止シールみたいなのを貼っていた時期もありますが、それでもズレたりして使い心地悪し。でも、ガマンして、何年も使い続けてました。

で、最近になって、諸事情により、リビングに裏面吸着機能付きのタイルカーペットを設置。ネット(楽天市場)にて、近場の実店舗よりはかなりお求めやすい価格で購入できました。で、使用感もとりあえず快適。

・・・ということで、私の書斎にもタイルカーペットを敷くことにしたのです。
掃除やイスを動かす際、ラグがいちいちズレるのにいい加減ヤになったのです。
ゴミもラグの裏側に入り込むし。
だったら、裏側がすべりにくい素材のタイルカーペットにしたいと思いました。

タイルカーペットだと、
部分的に取り外しができたり、汚れた部分のみ洗えたり、
敷きたい部分のみ敷ける、という点も魅力的でした。


◆タイルカーペット購入する際は、ネットショップを要チェック 価格や送料でメリットがあるかも?◆

書斎用のタイルカーペットも、リビング用のタイルカーペットを買ったショップ(楽天市場)で購入。
私が欲しいタイルカーペットで最安値をつけてました。
楽天市場内で他にも同じ価格で販売しているショップもあったのですが、
リビング用で買い物した時、良い感じだったので。
期間限定で送料無料でもありました。
私が今回購入した商品は、
インテリアの専門商社「サンゲツ」の「カーペットタイル NT350」

楽天市場の某ショップで注文すると、
商品自体はサンゲツから直接届きます・・・なんかその点も安心ですよネ。

なお、価格についてですが、
楽天市場だと、タイルカーペットを実にお求めやすい価格で販売しているショップがたくさんあります。
少なくとも、ウチの近場にある実店舗(ホムセンやインテリアショップ)よりはかなり安い・・・というか、楽天のショップだと、サンゲツや東リといった有名インテリア関連企業の商品が、ホムセンやインテリアショップのPB商品の価格と同じぐらいで販売されてたりします。
・・・と言っても、そりゃ品物によりけりだと思いますし、
価格も変動するものだとは思うので、
あくまで私が買い物した時点では楽天市場では安かったのだョ、ということを念頭に置いておいてください(^_^;)
でもタイルカーペットの購入を検討しているなら、一度はネットショップを覗くことはおススメします。

よねぼーさんによるイラストACからのイラスト 

他にネット購入で良いことと言えば・・・

タイルカーペットは一枚だけでも重さがあります。
しかも一度に何枚も買うなら、家に持って帰るのが大変かも。
なので、実店舗で買ったとしても、車がなければ、結局自宅へ配送してもらうことになるかも。送料もかかるかもしれません。
だったら、どのような商品であるかさえわかっていれば、
ネット購入でもいいのでは?ていう感じがしますよネ。
ネットだと送料無料になる場合も結構ありますし。

ただし、たとえば、私が買い物をしたショップでは、
20枚以上からの販売でした。
なので・・・たとえば、1枚300円という価格表記でも、
20枚は買わなければならないのです。
また、
20枚以上だと送料無料だけど、
1枚単位だと送料はかかるという販売の仕方をされているショップもありました。

・・・なので、1、2枚しか欲しくないワ~という場合は、
近所の実店舗で買って、持って帰った方が良いかもしれませんネ。

スポンサーリンク


◆購入前に実物の商品(色)を見たい場合◆

そうそう。
写真だと、
光の加減などの写り方で、実物とちょっと違う・・・ということが往々にしてあるかも。
特に色。
実際の色そのままを写真で表現するのってムズイわー、と私自身も写真をばしゃばしゃ撮っていて思います。

やっぱり商品の実物を手に取って見たいなら、実店舗が最適ではないでしょうか。
その実店舗に購入を検討している商品自体は置いてなくても、サンプル付きのカタログが置いてある可能性があります。
カタログなので、付いているサンプルも実に小さかったりしますが、
実際の色ぐらいは確認できます。
柄物だったら、小さいサンプルだと不十分かもしれませんが、
無地だったら、小さいサンプルでも十分かも。
少なくとも色だけでも実物を見て確認したい・・・!という場合は、この方法はおススメです。
私はリビングに設置したタイルカーペットを購入する際はこの方法をとりました。
お客さんに困ってないようなおっきなホムセンだったこともあったのか、すんなりとカタログを見せてもらえましたw

なお、ネットでサンプルだけ注文することもできます。


◆敷きました。そして使用感◆

楽天市場の某ショップに正午前に注文し、翌日に届きました。めちゃはや☆
私の注文は1箱(20枚)でしたが、1箱だけでもかなり重い・・・気を付けてお持ちください。


てか、私自身も忠実に色を撮影するのが難しい・・・ウ~ム(~_~;)

私が選んだのは、「NT-387」というブルーの無地。
・・・イメージしていた色とちょっと違う???
ネットで画像検索したりもしたけど。
※ちなみに、この商品についてはサンプルを確認してません。

でもこの色に対する印象の違いは許容範囲でした。

こんな感じの床に敷きました。

 厚みはこんな感じ。

裏面はすべりにくそうな材質。

書斎は6畳もありません。
これまでは3枚のラグや足ふきマットなどを組み合わせて敷いていました。
当初、タイルカーペットは、部屋全体に敷くのではなく、一部ラグマットを残したまま、切実に必要な個所にだけ敷くツモリでした。
けど、実際タイルカーペットを敷こうとしたら、20枚で大部分に敷けちゃうことがわかり、
元々敷いていたものは全て取っ払いました。

こんな感じの床になりました。

重い家具の下や不要な箇所には敷いてない分、満足いく範囲をタイルカーペットで覆うことができました。
つまり、床全てにタイルカーペットを敷き詰めているわけでもなく、キレーに正方形が並んでいるような敷き方をしていませんが、
タイルカーペットはズレることはありません
(コチラの商品は、裏面吸着機能については特段うたっていないと思います。と言うか、タイルカーペットを置きたい場所がちょくちょく変わるかもしれないので、むしろ裏面吸着機能がついてなくてもよかったのです)。
上でイスをスムーズに動かせます。
安物ラグの時代は、イスなどを動かすたびに、ラグが波打ってましたから。
・・・・・・ほんとにかいてき!!!
ただし、上で激しくダンスしたり、走り回ったりした場合は、どうなるのかはワカリマセンが(^_^;)
(そういう用途の部屋じゃないのデ)。

こんなに使いやすいンだったら、も~~~っと早くタイルカーペットにしておけばよかった!!と思いましたネ(><)

ラグは、まあまあの広さの品物が安い値段でも販売されてるので購入しやすい・・・ですが、
タイルカーペットがネットショップで安く買えるなら、はじめっからタイルカーペットにしといて全然モトがとれる気がする・・・・・・けど! まあ、まだ使い始めたばかりなので。今後気になることが出てくるかもしれませんが。

ラグのよいところといえば、
軽くて、洗濯しやすいことかナ? かわいいデザインも多いイメージ。
それと、ずれやすいラグだったら、通気性は良いのかナ~と思ったりもしますネ。

購入年月:2019年6月

スポンサーリンク



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿