2021年12月14日火曜日

【南足柄・金太郎のふるさとハイキング】狩川渓谷ます釣り場→足柄古道→地蔵堂→夕日の滝【足柄古道】

南足柄市の里山をハイキングしたョ。
スタート地点は「狩川渓谷ます釣り場」目指すは、金太郎が産湯を浸かったと伝えられている「夕日の滝」です。足柄古道も歩きます。
狩川渓谷ます釣り場入口

狩川渓谷ます釣り場
所在地 神奈川県南足柄市矢倉沢1682

ます釣り場を見下ろせるポジション。この高さからでも無数の魚影がヽ(゚Д゚)ノ!!

スポンサーリンク

厳密にルートは決めてなかったですが、
「矢倉沢里山さんぽコース」の道しるべがある道をちょいと歩くと
県道78号線(御殿場大井線)へ出ます。78号線と言えば夕日の滝へクルマで目指すならこの道!ていう感じの道です。
正面に見えているは、農産物の産直(グーグルマップの表記では「車屋農産物直売」)。道沿いにひょっこりとある産直の中では大きめな印象。

そして78号線沿いをちょこっと進むと
再び産直☆彡(グーグルマップの表記では「水車直売所」)。
なぜ「水車」なンだろう?確かにそばに水車のモチーフありましたが。
ココのそばの交差点で78号線を横断し、山道っぽいところを進んでいきます。

既に12月だったけど。紅葉がまだ楽しめるタイミングでした

ながめ。結構高いところを歩いている感覚になっちゃうね


おお。イノシシ被害対策のゲートです。
通行後、ロックは2箇所。(私が通る前は下のロックが外れてました)
忘れないように。

見えているのは78号線。カーブがかわいい

茶畑ですよネ。足柄茶の産地にくるとよく見かける

のどかです・・・

ほっこり雰囲気な道はまもなくおわり。再び78号線へ出ます。

その手前に・・・
「クマ出没注意」の掲示が。
平成31年2月23日午後4時頃、矢倉沢本村地区において、クマと思われる動物から家畜への被害が発生したとのこと。
・・・2月ってまだ結構寒い時期なのですが、クマは活動するのですね。
冬でも気を付けなければ。

78号線


「家康陣馬の跡」の案内板
天正18(1590)年に太閤秀吉が小田原城の北条氏を攻めたとき、徳川家康がこの辺りにに陣をしいたといわれているそうです。

そしてコチラは、はこね金太郎ライン入口(足柄古道駐車場)付近。
クマ目撃情報の注意
南足柄市HPをチェックしてみると、午後2時半頃に目撃された件のようです。
・・・この辺りはクルマも意外と通るし、サイクリングの人もいらっしゃいますが・・・出没するのですね。

足柄古道駐車場

周辺観光案内
ところで足柄古道って、具体的にどこからどこまでなんだろう?
よく耳にする昔の道である「矢倉沢往還」と被るということでOKなのかしら?
これまで歩いた道でも「足柄古道」の道しるべを何個か見たので、おそらく私は既に足柄古道を歩いてきてるということなんだろけど。

はこね金太郎ライン(県道731号線)入口
なお、はこね金太郎ラインは、
案内板が示す異常気象になったとき、通行止めになります。
そもそもはこね金太郎ラインってなかなか厳しい道ですからね(元々林道だったところ)。

スポンサーリンク


歩いていてあまり面白くなかった区間がちょびっと続きましたw

その名も「金太郎橋」。「内川」に架かっています。
の先は「地蔵堂トンネル」。
トンネル内を歩くの、ひさびさ・・・そんなに長い距離ではないです。

トンネルを抜けた先は、美しい紅葉

結構なカーブです。いかにも走り屋っぽい軽がスピードをあまり落とさずに駆け抜けていきました・・・


このあたり、めちゃキレイですね

「金太郎伝説の里」の案内板があるところまできました。
この先には、
地蔵堂、
金太郎遊び石、金太郎生家跡、夕日の滝などがあります。
金太郎といわれているのは、
後に武将源頼光の家来になり、坂田金時と名乗った方とのこと。
案内板を過ぎ、歩いて、まもないうちに、
地蔵堂がある一帯へ。

地蔵堂の前には給水スポット(自販機あり)

地蔵堂の歴史

地蔵堂がある場所は小さな集落

「万葉うどん本店」があります。カレーうどんが人気みたいです。今度食べる☆彡



バス停・駐車場・公衆トイレなどがある一画を通り過ぎ、
私は引き続きテクテク。

「水かけ菜」の畑があります
案内板によると・・・
水かけ菜は10月に種をまき、3月に収穫。
12月~3月までは、畑に金時山からの水をかけ流します。標高450mの冬の寒さと、上質な水で美味しい水かけ菜が育ちます。
収穫後はその場ですぐに漬物にして、「金太郎の遊び石休憩所」などで販売します。・・・とのこと。
とんな味なンだろー?

・・・ほおずきかしら?


「金太郎の遊び石」
なお、そばの無料駐車場にはかわいい記念撮影パネルがあるョ。

「金太郎生家跡地」

「金太郎の遊び石休憩所」

現代アート的な・・・見晴らし台?

※このあたりの前回訪問時の様子
→◆◆「 【金太郎伝説】金太郎生家跡地と金太郎の遊び石 現代アート的見晴らし台?【南足柄】」(2021年8月5日付)

まだまだ歩きます。

逆光だし、レンズ曇ってるからだけど・・・幻想的☆

偶然写っていたレールって。ひょっとして農作業で使うモノレールのものだったりするのかしら??



直売スポット
なんと原木産シイタケ! 森のステーキ(*´▽`*)が並んでました。帰りに買いました。

「滝行」。

「夕日の滝広場」

そして夕日の滝も見ました。

ココまでの所要時間は1時間10分程度、距離は4.5kmでした。
ショートコースなハイキングという感じですネ。

最後に。
帰り道に前掲の直売所で買った原木産シイタケ。
写真向かって左側、原木産(クヌギ)生シイタケは1袋200円、
右側は現地で”山のステーキ”という紹介で並んでいた揉シイタケで、1袋500円。コチラも原木産(クヌギ)。
山のステーキのほうがサイズがひとまわり大きい。

食べてみました。
山のステーキという紹介ではないほうのシイタケは、鍋に使いました。新鮮な、プリプリのシイタケ☆彡
そして山のステーキのほうは、ステーキ的に焼いて食べました。しっかり一品料理になる美味しさ(≧▽≦)!

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿