東京・お台場の商業施設「ヴィーナスフォート」が2022年3月27日に閉館予定です。
その前に・・・食事&ショッピングしてきました。
ヴィーナスフォートがある一帯「パレットタウン」そのものが再開発される計画なのです。
パレットタウンを構成する「メガウェブ」や「Zepp Tokyo」は既に営業終了。
「パレットタウン大観覧車」と「森ビル デジタルアートミュージアム」は2022年8月31日に営業終了予定。
Zepp Tokyoは1300万人が来場したンだネ
スポンサーリンク
パレットタウン跡地には、大型複合アリーナが2025年秋をめどにオープン予定とのことです。
パレットタウンの向かい側。大がかりな解体工事現場が。
「青海展示棟 閉館のお知らせ」
・・・て、ココってどんな建物があったっけ(;'∀')?という感じなのですが。
東京ビッグサイトの展示棟だったそうです。
ココも再開発計画に含まれてるのかしらネ。
「夢の広場」のバクちゃん。ずっとココに居るのかナ?
個人的にもパレットタウンには何回か来たことがあるので、思い出ある場所です。
それに、ヴィーナスフォートは国内屈指のワンコ同伴ショッピングが楽しめる施設なので、なおさらさみしい・・・
新しくできる施設には、今のヴィーナスフォート並みにペット同伴が楽しめる建物ができるかどうかは・・・う~む、情報が無いですし、やっぱ難しいのかナーとかぼんやり思ってます。
<パレットタウン案内図>
ヴィーナスフォートがどれほどペット同伴ショッピングが楽しめる場所かというと・・・
ペットといっても、イヌ・ネコ・ウサギなど、様々な動物な場合があり、
我が家の場合はイヌなので、ほかの動物を同伴した場合の同伴し心地・・・はワカラナイのですが。
イヌ基準で語るとすると、
1Fにはペット関連ショップ(服屋さん・首輪などの雑貨屋さん)が盛りだくさん。
ドッグラン(有料)が2か所。
新しい家族を待っているワンコ・ネコが居るショップ、
ペットと一緒に席に着くことができる飲食店、
ペットの似顔絵も描いてくれる似顔絵屋さん・・・・・・などなど☆彡
1Fはペットはリードをつけた状態で通行可。
2F・3Fも、抱きかかえたり、キャリーバッグを使えば、同伴可(店舗への同伴は店舗ごとでご確認を)。
ペットと一緒にエレベーターも乗れます。
・・・ということで、ペットと共に行動できる範囲が広いうえに、ペット関連ショップも充実してる商業施設なンです。
ペット同伴可の大型商業施設ってポツポツありますが、
少なくとも私はヴィーナスフォート以上にワンコフレンドリーな大型商業施設は知らないです。
きっとワンコ連れにとって聖地みたいな場所。
まもなく閉館ということもあってか、ワンコ連れのお客さんでにぎわっている3月の土曜日でした。
ペットと一緒に客席に着ける飲食店「GRILL&BARうしすけ」も空席待ちのワンコ連れの列ができてました。
→◆「【GRILL&BARうしすけ】ペットと一緒に食事ができる、心地よいお店【ヴィーナスフォートは2022年3月27日に閉館】」(2022年3月15日付)
ヴィーナスフォートにやってくるワンちゃんは、おりこうさんな子たちが多い気がする。
屋外のワンコ用水飲み場。ボタンを押したら水が出てくる
ペットショップ「ジョーカーズタウン」の写真撮影スポット。
ヴィーナスフォートの閉館へ向けて、物販テナントの多くはセールを実施中。
ジョーカーズタウンは、商品はまだ並んではいたけど、結構はけちゃっている印象でした。
で、ペット関連以外のお店(服屋さんなど)もセールをしていて、お客さんでにぎわっていました。
我が家も買い物をしましたョ。
閉館へ向けて、スペシャルメニューを用意している飲食店も。
コチラの「金目鯛の漬け炙り丼」、おいしそう(^q^)
館内には、アーティストの方々からのメッセージが展示されてました。
閉館するから、このように自由な感じなのでしょうか(;'∀')
閉館まで開催中のイルミネーション「VenusFort Illumination -THANKFUL CARNIVAL-」。
噴水広場の天井から雪が舞い落ちるイベント「SNOW WISH FINAL」。閉館までの決められた日時に実施されています。
一方で、こちらは閉館済みの「メガウェブ」の様子。
トヨタ自動車のショールームみたいな施設でした。
建物内は今も通行できます。
がらんどう。
クルマが通るであろう道。今思えばユニークな構造ネ
屋外。こちらは試乗コースかナァ
ヴィーナスフォート側にある「ヒストリーガレージ」。こちらも閉館済み。
メガウェブそばにあるパレットタウン大観覧車は、
コスメブランド「ポール&ジョー ボーテ」とコラボしてマス(2022年3月31日まで)。
観覧車の中がかわいらしいデザインになっているようですョ。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。