2019年12月10日火曜日

JR桜木町駅は見どころ満載 鉄道ギャラリー 歴史的建物の壁画

JR「桜木町」駅(横浜市中区)は周辺に観光スポットが豊富なだけでなく、駅自体も見どころ満載です。


場所はコチラのマップ(↓ 横浜中心部で観てまわった記念碑やパブリックアート一覧)に載せてます。


何だかぐっと雰囲気のある駅構内。

スポンサーリンク



なんと柱が鉄道関連の展示ギャラリーとなってます☆
なんでも日本で初めて鉄道営業がされた頃の横浜駅は、桜木町駅のすぐそばなンですってネ。

 制服とかも柱(フレーム)に入ってるのさ。

 鉄道模型もたくさん!

 みなとみらい地区の歴史をチラリ

展示フレームはたくさんあるので、結構見ごたえアリです。

桜木町駅にはお土産屋さんもある。

では改札をくぐった先へ。

壁には洋風建築物がずらりと描かれています。
「横浜歴史的建造物」の絵です。
 「横浜ステンショ三代記」
鉄道唱歌にうたわれた横浜駅は、明治5年開業の初代の駅(現桜木町駅付近)。
その後、東海道線が神戸までつながると、駅は西側の高島町へ移転。しかし、関東大震災の被害を受けました。
昭和三年に現在の横浜駅東口の場所に三代目が開業。昭和55年まで活躍した・・・・・・とのこと。
そっか。横浜駅って実は立地に変遷があったのネ。

1872―1923 桜木町
 1915―1930 高島
 1928-1980 横浜

ロッカーの上がギャラリーになっている感じがイイよネ(o^-’)b グッ!

 横浜駅以外の歴史的建造物も。
スポンサーリンク




おっきい作品です。
「横浜ステーション蒸気入車之図 並 海岸洋船燈明台を眺望す 横浜商館 並ニ 弁天橋図」
絵師・歌川国鶴さんの作品(制作年:明治7(1874)年頃)です。
横浜駅(現在の桜木町駅にあたる)に入車する蒸気車。駅舎は二階建ての洋風建築。そこから海岸を望むと、大岡川に架かる弁天橋、その先には明治7年に初点灯した燈明台が見える・・・・・・とのこと。

 「横浜の交通と桜木町駅の歴史」




ところで。パペットマペットさんが登用されたJRのポスターを見ました。
ウシさんもカエルさんもスキ。本物の生きものでも競り合うぐらいスキ。
けど、この二匹だとウシさんを応援したくなるw

訪問年月:2019年11月

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿