「葛西臨海公園」といえば、東京湾に面した場所にて、おっきな観覧車のある公園。
クルマwithワンコで向かいました。
私は葛西臨海公園へ行くのは今回が初めてかも(2023年6月上旬)。
所在地 東京都江戸川区臨海町6丁目2
JR京葉線「葛西臨海公園」駅からスグの場所に広がる大きな敷地の公園。
東京という都会において貴重なレジャースポットなのでは。
駐車場は、普通車の場合1時間まで300円、以後20分まで毎に100円。月~金は入庫後12時間最大料金1200円(最大料金は土日祝は不適用)
・・・と、都内では手頃な料金設定というのもウレシイですね。
※最新情報・詳細は葛西臨海公園HPをご確認ください。
葛西臨海公園には、芝生広場、BBQ広場、ガラス張りの展望レストハウス、水族館、鳥類園などがあるョ。
そして、橋を渡って、人工なぎさがある葛西海浜公園へも行けマス。
我が家が行ったのは、芝生広場と人工なぎさぐらい
(※葛西臨海公園にはペット同伴不可の施設アリ)。
スポンサーリンク
芝生広場の花壇は整備中でした
なお、大観覧車のふもとは、人がたくさんいそうでした。ゲーセンもあるらしいよ。
振り返れば「かねふく」のおっきな看板。京葉線の高架。
我が家は芝生広場を抜けて、BBQ広場のそばを通過。
この道をまっすぐ行ったところがBBQ場。賑わってるっぽかった。
団体のイベントでBBQするスポットにもなってそうだネ。
広大な葛西臨海公園にはパークトレインがある☆彡
そして、海に面した「汐風の広場」(芝生の広場)まで行って、一休み。すぐ向かい側にはサービスセンターがある。
葛西臨海公園では、簡易的なテントを設置したり、レジャーシート敷いたりしてピクニックを楽しまれている方がたくさんいらっしゃいます。
日曜の午後・・・台風開けということもあってかもですが、
場所確保が困るほどは混んでませんでした。やはり広いのね。
建物は「葛西臨海公園サービスセンター」。自販機やトイレがそばにある。
パークセンターでは、公園や東京湾、その周辺での取り組みの紹介。
葛西臨海公園と橋でつながっている葛西海浜公園は、
天然の浅瀬や干潟を含む海域と、二つの人工なぎさで構成。
干潟は、東京湾が埋め立てられた時に、自然回復を目的に整備開始。現在は様々な生き物が見られるスポット。
そんな葛西海浜公園は2018年10月18日に、東京都で初めてラムサール条約湿地に登録されたとのこと。
ラムサール条約登録区域など
様々な野鳥が見られるらしい。クロツラヘラサギに会ってみたい。
海浜公園では、里海文化を取り戻す活動も実施されているようです。
2012年には、葛西の海にて、約50年ぶりの海水浴が復活したとのこと。
現在でも、毎年期間限定(7月中旬~8月下旬)で、海水浴体験エリア(西なぎさ)が設けられてるそうですョ。
サービスセンターにあるガチャガチャ。
葛西海浜公園オリジナル「なぎさのいきもの缶バッジ」(100円)。
ガチャガチャしてみました。
汐風広場・サービスセンター前の風景。海。対岸にあるのが海浜公園。
葛西渚橋。レトロ
パークトレインがやってきました。かわいい(*´▽`*) 利用者、結構いらっしゃいます。
ということで、葛西渚橋を渡って、海浜公園のほうへ。
開園時間は9時~17時(土日祝は18時閉門)。そうよネー 干潟だから、ずっと開けてるわけにはいかないよね。
自転車は持ち込みも不可。
立ち入れるのは「西なぎさ」のほう。
「東なぎさ」は環境保全のため立ち入り禁止。
なんとBBQ広場はコチラにもあるのョ。
清々しそうな場所だけど・・・楽しみやすいのかしら? 風がありますよネー 海でBBQやったことないからなあ
橋からのながめ・・・TDLが見えるヾ(*´∀`*)ノ☆彡
西なぎさ。その向こう側の街は品川あたりなのかナァ?
期間限定で海水浴体験エリアになるタイミングがある西なぎさ。
孤を描いてる。
現在は海水浴体験エリアの期間ではないので、来園者らは浜辺近くで遊んでます。
海水は・・・うーむ、ですよね。
まあ、ココは東京湾の入り組んだところですし・・・
それにかつては約50年ブリの海水浴再開だったわけですよね(東京で唯一海水浴ができるスポットだそうです)。
台風通過後ということもあったでしょうが、
ネットで検索かけてみると、あんま見た目変わらないようなw
日本って意外と浜辺って多くないのでは・・・ということはここ5年ほど前から感じていること。
埋め立てが行われてる東京のような都会はやはりそうですが、
都会でなくても、海沿いは崖がちだったりする。
そして、この辺りの海はまだこれから、という感じですが、
意外と、日本ってキレイな海も多いですよね・・・?
台風通過後だったからか。そもそも立地上、周囲にさえぎる物がないからか。
この日は凧が空高く、よ~くそよぎました!
上空の小さい三角、わかりますでしょうか(100均「セ●ア」号)。
これまで何度か、ヘタクソな凧揚げをしたことがありますが。
かつてないほどの好条件。モチロン、過去イチ高く揚げることができました。
動画はコチラ。
この日たまたまそういう条件だったのか、それとも、気象というのはそういうものなのかはワカラナイのですが、
凧はちょっと揚がったぐらいだと、ぐらついて、すぐ落ちそうになりますが、
ググッっと、これは高いね!てところまで上がってしまうと、比較的安定しました。
で、風はそこそこ力あるタイミングでした。
凧ヒモを絡めずに回収することが、次回も快適に遊べるポイント。
風が強かったので、凧のボディが上空で引っ張ってくれる感じだったので、ヒモも回収しやすかったです☆
凧を片付けて、西なぎさの端っこのほうまで歩きました。
低木の、まあるい葉っぱの植物がいっぱい
確かに景色よさそう。いつか行ってみたいナ。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。