【つる舞の里歴史資料館】
所在地 神奈川県大和市つきみ野7-3-2
(東急田園都市線「つきみ野」駅から徒歩7分)
スポンサーリンク
この施設は、
地域の歴史資料を収集・保管・展示するためなどにつくられたとのこと。
印象的だった展示の一つ。
ツルマの地名の由来。
・鶴の生息地説
・境川由来説
・義経伝説
・頼朝伝説
・家康伝説
・・・など様々な説があるとのこと。
そう言えば、どうして「”鶴”間」というんだろ(・・?て思っていたので、
興味深かったです。
そして、
「廻り地蔵」という大和市福田の民俗行事の紹介も、じっくり見入ってしまいました。
屋根が付いた形の厨子の中にお地蔵さんが入っていて、その厨子を背負って各家庭へ廻してお祀りしてたとのこと。
このような行事があったとは、私は初めて知りました(☆o☆)!
けれど、
平成27年10月の縁日を最後に取りやめになったとのことです。
このほか、
中央林間駅周辺の開発に関する資料や、
遺跡の出土品なども展示されていました。
入口近くにあったぬいぐるみ。
大和市イベントキャラクター「ヤマトン」でしょうか?
訪問年月:2018年3月
参考)
◆記事「大谷肉店 (つきみ野駅) 豚ロース肉・自家製コロッケ」(2018年3月28日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.jp/2018/03/blog-post_91.html#more
◆記事「つるま甘納豆本舗 (南町田) サツマイモの甘納豆」(2018年4月1日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.jp/2018/04/blog-post_1.html
◆記事「さくらの散歩道に行ってきました 開花はもちょっと先かナ? (つきみ野) 【2018年3月27日時点】」(2018年3月28日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.jp/2018/03/2018327.html
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。