2018年6月5日火曜日

内外倶楽部レストラン トルコライス(長崎市・出島)

江戸時代に来舶ポルトガル人を居住されるために築かれた人工島「出島」は、
寛永16年(1639年)の幕府によるポルトガル人の渡航禁止後、
寛永18年(1641年)に平戸のオランダ商館が移されました。鎖国時代の約220年間、日本で唯一西洋とつながっていた貿易拠点だったということです。
そして、現在は、「出島和蘭商館跡」として国指定史跡となっていて、
往時のまちなみが再現されています。

再現された建物の多くは、出島に関する歴史を学べる場所になってますが、
レストランもあるのです。

1903年、長崎の外国人と日本人の交流の場としてつくられた建物です。
【内外倶楽部レストラン】
所在地 長崎県長崎市出島町6-1 出島和蘭商館跡内
(長崎電鉄「出島」などから徒歩)※出島和蘭商館跡の入場料がかかります。




スポンサーリンク




メニューの一部です。

「ヒカド」という長崎ならではのスープがあるンですね。
カツオだしに様々な野菜が入っています。お値段もお求めやすいですし、次回はコレを注文してみたい☆

ミルクセーキやかんころ餅といった個人的には長崎で初めて出会ったスイーツも。

「サボン漬け」・・・オシャレな響き♪
「金平糖」をデザートとして置いてあるのもオシャレな感じがします。

・・・長崎グルメのラインアップが豊富なレストランです。

私が注文したのはコチラ。

【トルコライス(サラダ付き)】(1000円)

長崎中心地で食べれるトルコライスのなかでは高すぎない値段設定かと思われます。


トルコライスは、長崎ご当地グルメ。

カツ+ライス+ナポリタンという構成なので、
見た目だけで判断すると、お腹がめっちゃ空いてるときに食べたい感じですが、
食べてみると、全然重くなかった・・・!! まあ、このとき私はめちゃくちゃハラペコだったですが。
たとえハラペコ過ぎの状態でなくても、丁度良いボリュームでもあった気もします。

カツ+ライス+ナポリタンという、まるでトリオが主人公みたいな一皿ですが、
それぞれの主張が強すぎず、全体的に味がふんわりとまとまっている感じがあり、
食べやすかったです。

カツは薄めで、衣の付き具合も含め、上品な存在感です。
パスタを赤くまぶしているのは、トマトケチャップなのか、又はトマトソースなのかはわかりませんが、そのトマトの酸味と、パスタの柔らかさのコラボレ
ーションによって、
全体として優しい味に仕上げられていると感じました。
玉ねぎの具としての存在感も良し。
ライスがほんのり黄色く、小さなスライスにんじんも混ぜられています。者の中で一歩後ろに控えている感じの味付けも、食べていてホッとします。

サラダは、胡麻ドレッシングがおいしかった。


長崎市内でトルコライスを出しているお店は何軒かあって。
大体がカツ+ライス+ナポリタンという構成のようですが、
お店によって若干内容が異なるようです(パスタが海鮮パスタだったり、カツの代わりにステーキが乗っかっていたり・・・・・・・etc.)。
トルコライスを食べたい場合は、
事前にネットなどでお店を調べて、
食べたいトルコライスに目星をつけておくといいかもしれません。

「トルコライス」の名前の由来ですが、いろんな説があるようですネ。


訪問年月:2018年5月

※出島和蘭商館跡に関する記事です。
◆「出島和蘭商館跡 フォトジェニックスポットいっぱい♪ (長崎市)」(2018年6月10日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_10.html#more

※長崎グルメに関する記事です。
◆「ブルズキッチン アミュ長崎店 レモンステーキ (長崎駅)」(2018年6月7日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_95.html#more
◆「荒木鰹節店 カラスミ (長崎・アルコア中通り)」(2018年6月7日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_47.html#more
◆「ティア 長崎銅座店 サバサンド「サバウェイ」(長崎市)」(2018年6月7日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_58.html
◆「一二三亭 思案橋店 「一二三定食」をおじや付きで (長崎市)」(2018年6月7日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_12.html
◆「麺也オールウェイズ アミュプラザ店 レモンとんこつらーめん (長崎駅)」(2018年6月7日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_7.html
◆「共楽園 ちゃんぽん (長崎・思案橋)」(2018年6月6日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_90.html

スポンサーリンク



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿