2022年4月8日金曜日

山梨県笛吹市へ桃の花を見に行った4月上旬【スケジュール・記事一覧】

桃の生産量日本一の山梨県笛吹市へ桃の花を見に行った日。
2022年4月2日の訪問です。
桃の花については、開花がかなり進んでいる場所もあれば、まだこれから、というエリアもありました。
一面に開花している桃

スポンサーリンク


【スケジュール】
横浜、10時過ぎ発→八代ふるさと公園13時~14時)→みさか桃源郷公園14時15分~14時50分)→駒沢農園15時40分~16時15分)→釈迦堂遺跡博物館(~17時)→いちやまマート増坪店(17時40分着。滞在時間20分程度)→田舎料理古今亭(18時50分着。滞在時間30分程度)→中央道上り線・初狩パーキングエリア(17時着。滞在時間5分程度)→帰路へ

*ポイント*
濃いピンクの桃の花がわ~っと咲いている風景が見たくて、笛吹市へ行きました。
なお、桃といっても、今回の主目的はフルーツとして食べられる桃ができる「実桃」の花。車窓からも、桃の花が咲いているピンクの一帯を見ることができました。
(なお、桃畑は山裾から笛吹川周辺にかけてあるようで、開花のタイミングやピークは、場所によって、若干ですが異なるようです。場所ごとに開花状況を知らせているウェブサイトもあります。)
そして、駒沢農園にて、観賞用である花桃も見ることもでき、視界がかわいらしくて美しい風景で満たされた日でした(*´▽`*)
笛吹市内には山梨リニア実験線が見えるスポットがいくつかあり、そのうち八代ふるさと公園内にある展望台は、タイミングがあえば、車両が動いている様子が見ることができる位置にあります。
山梨県内は縄文時代や古代の遺跡がたくさん発掘された地域。今回桃&桜を鑑賞にし向かった八代ふるさと公園には、復元された古墳があります。この時期花桃を一般公開されている駒沢農園の向かい側には釈迦堂遺跡博物館もあります(か~なり!見ごたえアリな展示内容でした)。なので、遺跡好きの心をくずぐられる地域でもあると思いました。

中央道から降りて間もないタイミングの車窓ビュー。笛吹市八代町の案内板。ブドウとモモのイラスト入り(*´▽`*)
ココは「みやさか道」(東八中央農免農道)というンですネ。
「農耕車に注意」の道路標識アリ。
そして写真向かって右に、山梨リニア実験線がチラリ。

「【桃源郷の笛吹市①】「八代ふるさと公園」桜が素晴らしい.:* ☆.。桃も眺められるョ【2022年4月2日時点】」(2022年4月5日付)
園内から桃畑を眺めることができます

八代ふるさと公園の桜は見事です

次の目的地までの道すがら。
山梨県内のこの辺りをドライブしていると、フルーツ関連の看板やのぼりを実によく見かけます。

今回も何回か遭遇したと思う。「ハッピードリンクショップ」(自販機が並ぶ一画)。
山梨ドライブではよく目にします。長野にも多いみたいです。

「【桃源郷の笛吹市②】「みさか桃源郷公園」は鯉にエサやりできたり、遊具がモモ!【2022年4月2日時点】」(2022年4月5日付)
たぶん園内から桃畑を望めるのだと思うの(写真上あたり)。
そもそも、きれいに整備された公園で、園内の花も美しいョ☆

次の目的地までの車窓ビュー。
コチラの標識にも、ブドウとモモ

フルーツ狩りの拠点。山梨ではちょくちょく見かける。

「【桃源郷の笛吹市③】「駒沢農園」釈迦堂遺跡博物館前 歩いて花桃を観賞できるョ【2022年4月2日時点】」(2022年4月6日付)


「【田舎料理 古今亭】笛吹市の新名物「ラーほー」」(2022年4月6日付)
ラーほー・塩

「【いちやまマート増坪店】鳥もつ煮キット 笛吹市の納豆 鳴沢菜 吉田のうどん」(2022年4月6日付)

「【初狩PA上り線】話題のおにぎり【中央道】」(2022年4月7日付)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿