ラベル 旭川旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旭川旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月26日水曜日

北海道あるある? 道路標識 エントツ まっすぐな道

2021年4月上旬の旭川旅行の際、目にした風景のうち、
これは北海道もしくは雪国ならでは?と思ったものをいくつかまとめマス。
ほとんどの写真の場所は旭川市内中心部です。

まずはコチラ。道路の真上に「中央線」の道路標識
多分積雪対策ですよネ。中央線の道路標識は関東では・・・少なくとも神奈川では見た覚えがないナァ

2021年5月1日土曜日

羽田空港~旭川空港間の上空から見た景色【2021年4月上旬】

上空から雲を見下ろすのは2年ブリぐらいでした。
2021年4月上旬の旭川旅行
羽田空港~旭川空港間の、飛行機の窓から見えた景色。

まずは羽田→旭川。

そうそう。空港離陸直後、雲の上にひょっこり顔を出す富士山を観れました☆o。..:* ☆.。写真はナイですが、ウレシカッタ(*´▽`*)

首都圏の上空では、雲の影になっているまちなみが見えました。
雲の無いところは日差しが十分あたってそうだけど、雲の影の部分のところの街の天気はくもりなのかナ~とか思ってました。

再び、雲より高い山々が見えてきました。
標高が相当ありそうだ。
ドコかわからないけど・・・なんとなく、ココは北関東のあたりな気がする。すごく昔はこの山々を越えるのは大変だったのでは、と思わせられるような。

蔵囲夢 登録有形文化財のレンガ造り倉庫 地域文化発信拠点

「スーパーホテル旭川」の向かい側にあるレンガ造りの倉庫群。
それは国の登録有形文化財上川(かみかわ)倉庫群で、
今は地域文化発信拠点「蔵囲夢」(くらいむ)として活用されています。

所在地 北海道旭川市宮下通11丁目
(JR「旭川」駅から徒歩5分)

敷地内をチラリと歩きました。

旭川旅行【2021年4月上旬】スケジュール 記事一覧

2021年4月上旬旭川旅行は、
2泊3日で、北海道旭川市中心部を観光しました。
移動手段はバス・電車・徒歩。
宿泊先は2日とも「スーパーホテル旭川」です。
東神楽町にある旭川空港付近。大雪山系がバスの車窓から見えました。
美しい山々です。なお、大雪山系は旭川市中心部からも見えますョ。

では、旅行のスケジュールと記事一覧。

2021年4月30日金曜日

北海道のローカルドリンク FIREミルクテイスト キリンガラナ 北海道とうきび茶

旅先でローカルドリンクを見つけるのが楽しい(*´▽`*)
沖縄の自販機は、かなりずらりと、ローカルドリングが並んでいたのを見ました。
では北海道・旭川ではどうだったかというと・・・
旭山動物園の自販機はこんな感じでした。

そこで買ったもの。
キリンビバレッジ「FIRE 北海道限定 ミルクテイスト」内容量245g(130円)
北海道産のてんさい糖・生クリーム使用

2021年4月29日木曜日

旭川空港で買ったもの オホーツクおこっぺ有機牛乳 リボンナポリン 北あかりじゃがバター

欲しいものは一通り旅行中に買っていたのですが、
最後に、帰りの「旭川空港」(北海道東神楽町)でチラリと。

買い物というか、ツレがおこっぺ牛乳を飲みたいと言ったので。
「MILK STAND esperio」 2F出発ロビーにあります

旭川空港(北海道東神楽町)まだ新しい雰囲気に満ちたターミナルビル あべ弘士さんのイラスト 物販・飲食店充実

初・北海道の「旭川空港」です。
2021年4月上旬の土曜日。
羽田空港から飛び立ち、到着。

絵本作家・あべ弘さんの作画が出迎えてくれます☆彡

2021年4月28日水曜日

旭川空港国内線 LOUNGE大雪 フリードリンク ゆったり席

北海道の「旭川空港」国内線側にあるカードラウンジ「LOUNGE大雪」を利用しました。


コチラは対象カードを持っていると、利用無料になります。
その他料金の詳細は旭川空港ターミナルHPをご確認ください。

羽田空港国内線第1ターミナル POWER LOUNGE NORTH  静かな空間で滑走路の風景を堪能できる場所 フリードリンク

こないだの旭川旅行では、空港の有料ラウンジを初めて利用したョ。
羽田空港国内線第1ターミナルにある「POWER LOUNGE NORTH」
料金は、税込み1100円。4~12歳550円。0~3歳無料。
私はカードの特典があったので、無料で入れました。
・・・じゃないと、私はなかなか有料ラウンジは利用しないかも(^^;

羽田空港 国内線第1ターミナル北ウィング【2021年4月上旬】土曜8時台・月曜18時台

久々の羽田空港(東京都大田区)。2021年4月上旬の旭川旅行の際に利用しました。
前回は2019年6月に沖縄へ行ったときだから、2年近く来ていなかったことになります。

建屋へ入ってから、あるのかナ~?と思って、高いところを見てみたら、ありました。
「旅する日本語展 二〇二一」

2021年4月23日金曜日

旭川観光物産情報センター JR旭川駅構内 土産売り場もあるョ

北海道旭川市のJR「旭川」駅構内に、「旭川観光物産情報センター」があります。



旭川や北海道内の観光情報が得られるほか、土産売り場も結構充実してますョ。
旭山動物園グッズや木彫りの土産物もありました。

2021年4月21日水曜日

JR旭川駅 木のぬくもりあふれる空間ですネ まだ新しい雰囲気

北海道旭川市のJR「旭川」駅はめっちゃおっきな駅だョ。
函館本線、宗谷本線、富良野線、石北本線が利用できます。
「カムイ」・「ライラック」・「オホーツク」・「宗谷」などなど、いろんな特急列車が発着するとのこと。
北海道の特急、乗ってみたいナ~・・・

スーパーホテル旭川 おもてなし感バツグン アメニティ選びが楽しい(女性) オススメのホテルです

2021年4月上旬の旭川旅行では、「スーパーホテル旭川」で2泊しました。
今回の移動手段は公共交通機関。なのでJR「旭川」駅に近い場所が良いですネ。
駅に近くて、かつ一番お手頃だったのがスーパーホテル旭川だったのだと思います。

利用したプランは
「 【じゃらん春SALE】【カップル】★無料健康朝食★天然温泉「大雪山の湯」★Wi-Fi完備【セミダブルルーム】」
このプランで2泊、大人2名で、税込1万800円でした。

ではどんなホテルだったかレポート。
【スーパーホテル旭川】

所在地 北海道旭川市宮下通11−767−3
(JR「旭川」駅から徒歩6分)

スーパーホテル旭川 無料朝食バイキング うま(≧▽≦)!!

スーパーホテルって宿泊すると、無料の朝食バイキングが付くのネ。
スーパーホテルHP掲載情報によると(2021年4月20日時点に確認)・・・
オーガニック野菜を使ったサラダ、それを美味しく食べれるように開発したオリジナルドレッシング栽培環境にも配慮した特別栽培米、一部店舗では焼き立てパン地産地消メニュー・・・などといった特徴があるンですって。

で、今回は「スーパーホテル旭川」で朝食バイキングを利用したのですが・・・・・・
ウマカッター(≧▽≦)!!!!
この朝食のために、またスーパーホテルに泊まりたいぐらい。

ではどんな感じだったか、綴ります。

2021年4月20日火曜日

旭川旅行でもセイコーマート 手軽に北海道の味を楽しめる☆

旭川旅行でも北海道のコンビニ「セイコーマート」で買い物したョ。

セイコーマートは旭川市中心部だけでも結構店舗数あります。
・・・でもネ、埼玉や茨城にも実は店舗あるから、以前の感覚よりはめずらしさは低減してる・・・けど、たとえば北海道旅行中、飲食店は既に営業終了しちゃってるけど、北海道的なものを食べたい!というときには重宝すると思う☆彡

今回買って食べたもの。
鮭とばコーンチップス含め、全部セコマ限定商品のようです。

2021年4月19日月曜日

イオンモール旭川駅前は観光でもお立ち寄りスポット 買い物しやすい♪お土産スイーツ店 ご当地食材・惣菜 

イオンモールといえば日常生活において便利な大型商業施設ですが、
「イオンモール旭川駅前」は、旭川観光においてもオススメなお立ち寄りスポットなンですネ。
JR「旭川」駅直結!めちゃくちゃ良い立地です。
まだ新しい感じだナ・・・と思ったら、2015年3月開業。
以前は、旭川エスタという駅ビルがあった場所だそうです。

私は2泊3日の旭川旅行で2回、買い物しに行きました。

【イオンモール旭川駅前】
所在地 北海道旭川市宮下通7丁目2番5号
なお、「イオンモール旭川西」というのがクルマで13分の場所にあります。
そこは旭川駅前よりちょっと大きいみたい。

まちなか交流館 平和通買物公園にある観光情報拠点 あさっぴー

北海道旭川市中心部の平和通買物公園にある「まちなか交流館」
観光情報拠点といえばJR「旭川」駅にもあるけど、
まちなかに繰り出しても、ココで情報を得れるョ。
地場産品や旭川市シンボルキャラクター「あさっぴー」グッズの販売もあります。
旭川・北海道グルメを提供する「五条食堂」も入ってる建物だョ。

所在地 北海道旭川市 5条通7丁目1486番地
(旭川駅から徒歩12分)

五条食堂(旭川)びっくり☆どでかザンギの定食

北海道旭川市中心部の平和通買物公園にある「旭川フードテラス」。市民と観光客の情報交流拠点「まちなか交流館」と同じ建物です。
そこに入っている「五条食堂」では旭川や北海道グルメが提供されています。それも、お求めやすい価格で☆彡

私は五条食堂でランチを摂りました。
「塩ザンギ定食」(780円)を注文したのですが、ザンギのあまりにものおおきさにびっくりヽ(゚Д゚)ノ!!

2021年4月18日日曜日

居酒屋天金(旭川)イカゴロルイベ 白菜こうじ漬け 刺身盛り合わせ オススメ☆彡な居酒屋

北海道旭川市中心部のオススメの居酒屋さんとしてよく紹介されているお店です。
私もYouTubeで知って行きました。

【居酒屋天金】
所在地 北海道旭川市4条通7丁目
(バス停「4条7丁目」からスグ。
JR「旭川」駅から徒歩11分)

蜂屋 五条創業店(旭川)しょうゆラーメン

「旭川ラーメン」は、札幌・函館・釧路と並ぶ北海道4大ラーメンのひとつ。
醤油味が基本で、中細ちぢれ麺、スープは豚骨に魚介だしを加えたスープが主流なンだって。
旭川ラーメン提供店は旭川市内でたくさんありますが、
そのうち私が食べに行ったのは、
「蜂屋 五条創業店」昭和22(1947)年創業の老舗とのこと。

注文したのは、「しょうゆラーメン」(800円)
焦がしラードの濃さは「普通」で。

コチラのしょうゆラーメンって、よくガイドブックに写真が載ってるンです。めっちゃくちゃおいしそうなビジュアルで☆彡

以下、人気の投稿