2018年6月30日土曜日

成瀬台さんぽ (町田市)

小田急「玉川学園前」駅周辺へ向かう途中、
東京都町田市成瀬台を通りました。
整然とした住宅街が広がるエリアです。

これからアップする写真は、交差点「成瀬台二丁目」付近にあった店です。

↓の道を、道沿いに(西へ)歩いて行きました。
この辺りが、成瀬台でお店が集まっているエリアなのかナ・・)?

藤棚とタヌキの遊具 町田市立東玉川学園1丁目児童公園(東玉川学園)

町田市東玉川学園の閑静な住宅街にある公園。

藤棚に砂場。

タヌキの遊具

2018年6月29日金曜日

玉川学園前駅周辺を歩いてみた③ 駅南口編(町田市)

小田急「玉川学園前」駅(東京都町田市)周辺さんぽ、続きです。

→関連記事
「玉川学園前駅周辺を歩いてみた ①駅北口編(町田市)」(2018年6月29日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_29.html#more
「玉川学園前駅周辺を歩いてみた ②駅北口編・その2(町田市)」(2018年6月29日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_31.html

次は、玉川学園前駅南口前の道を少しぶらり。

駅南口前の様子。
北口側と比べて、道幅は狭いです。
けど、南口側にも玉川学園コミュニティバスは発着します。

玉川学園前駅周辺を歩いてみた② 駅北口編・その2(町田市)

小田急「玉川学園前」駅(東京都町田市)北口エリアさんぽの続きです。

→記事「玉川学園前駅周辺を歩いてみた ①駅北口編(町田市)」(2018年6月29日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/blog-post_29.html#more

玉川学園前駅と言えば、
学校法人「玉川学園」なのでしょう。
駅近くに立派な建物があります。

【玉川学園】
正門前あたりから撮影。
朱色の洋風の建物は「大学教育棟」とのこと。

玉川学園は、幼稚部~大学院まであるんですネ。
その多くの拠点が玉川学園前駅のキャンパスに集まっているようです。

玉川学園前駅周辺を歩いてみた① 駅北口編(町田市)

小田急「玉川学園前」駅(東京都町田市)周辺文教地区ということで、
飲食や小売りなどの個店やチェーン店などが軒を連ね、人通りが多いものの
落ち着いた雰囲気漂うエリアだという印象です。

また、駅周辺の丘陵地帯には閑静な住宅街が広がっていて、所々に緑もあり、
目に優しい風景が広がっています。

玉川学園前駅周辺を歩いていると、かなりの頻度で出会う
「玉川学園コミュニティバス」
ボディには、
玉川学園にゆかりがある漫画家・みつはしちかこさんの作品
「ハーイあっこです」のキャラクターが描かれています(*´▽`*)

2018年6月28日木曜日

越後妻有アートトリエンナーレ公式ガイドブックを買ったョ☆そして現地巡りの「バス」について

国際的なアートフェスティバル
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」
間もなくはじまりますネ☆☆

会期:2018年7月29日(日)~9月17日(月)
会場:越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町)

越後妻有アートトリエンナーレでは、
屋外や廃校・古民家などに現代アート作品の数々が展示れます。
空間を利用した大型作品も多く、観ていてホント楽しめると思います。

とうとう、公式ガイドブックを買いましたョ♪
『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 公式ガイドブック』
(現代企画室/1204円+税/2018年6月25日初版第1刷)

2018年6月27日水曜日

【苦手?】久しぶりに飛行機乗ったョ!【10年ぶり】


この間の長崎旅行、
羽田空港(東京・大田区)から長崎空港(長崎県大村市)まで飛行機で行きました。

往復とも、
JAL・エコノミー席・乗っている時間は1時間半程度です。

実は、10年ブリの飛行機移動だったのです(^_^;)

10年以上前(子どもの頃)は、何度か飛行機に乗ったことがあったのですが・・・


2018年6月26日火曜日

名前も大きさも遊具もかわいい 町田市立能ヶ谷りす公園(町田市能ヶ谷)

マンション横にあるスモール公園。
りすの遊具があるョ。

【町田市立能ヶ谷りす公園】
所在地 町田市能ヶ谷二丁目18
(小田急「鶴川」駅から徒歩8分)

おっきな野菜☆ 若草児童公園(町田市鶴川)

コチラは、東京都町田市鶴川の高台にある公園ですが、
ん? なんか落ちてるョ(?!)

おっきなニンジン!!

遊具ですよネ(^_^;)

「町田シバヒロ」へ行ってきたョ (町田市)

「町田シバヒロ」ってよく聞くし、
バスや車で前を通ったことはあったけど、
今回初めて足を踏み入れてみたョ。

町田シバヒロHPによると(2018年5月26日時点に確認)、
町田シバヒロは2014年5月にオープンした芝生広場で、
敷地は5700㎡
競技用芝が植えられています。
いろんなイベントの会場になってますよネ。

鶴川から町田駅方面へ散歩♪ 主に鶴川街道沿いを歩いたョ (東京都町田市)

東京都町田市鶴川にある鶴川団地セントラル商店街・鶴川団地センター名店街をさんぽした日。
商店街を観終わった後、引き続き、町田駅方面に向かってさんぽしました。
大部分は、鶴川街道沿いをひたすら歩いていくルートです。

ちなみに、鶴川団地セントラル商店街・鶴川団地センター名店街は、
小田急「鶴川」駅からバスで乗車時間7分程度、バス停「センター前」からスグの場所です(徒歩だと、鶴川駅から20分ちょっとぐらい)。

そして、歩いた道沿いにあった気になったお店のマップ。↓

ドライブスルーができる書店「久美堂 本町田店」へ行ってきた ョ(町田市)

町田市創業の書店「久美堂」(ひさみどう)さんの店舗の中には、
ドライブスルーができるところがあることを知って以来、
行ってみたかったのです。

【久美堂 本町田店】

鶴川団地センター名店街へ行ってきたョ (町田市)

東京都町田市にある鶴川団地セントラル商店街を歩いていたら、
ナント、
すぐそばに、別の商店街を発見(・o・)!

【鶴川団地センター名店街】

2018年6月25日月曜日

鶴川団地セントラル商店街へ行ってきました (町田市鶴川)

東京都町田市の鶴川団地のそばにある
「鶴川団地セントラル商店街」へ行ってきました。


交差点「鶴川団地中央」の近くでもあります。
小田急バスで「鶴川」駅から乗車時間7分ぐらい、バス停「センター前」からスグです。
徒歩だと鶴川駅から21分ぐらい。

駅からはちょっと遠いですが、
コチラの商店街は歩いていて面白かったです(*´▽`*)
キラリと光る魅力的なお店もありました。

今回の記事で気になったお店のマップです。↓

夜もすがら骨董店 (町田市鶴川) 焼きそばナポリタン

鶴川団地セントラル商店街にある
「夜もすがら骨董店」に行ってきました。

 
古道具の販売をされているだけでなく、
喫茶店でもあります。

2018年6月22日金曜日

日本で2番目に古い商店街「佐竹商店街」を歩いたョ (東京・台東区)

クリエイター・職人・デザイナーが手がけた雑貨・インテリア・服などを見たり、買ったり、
ものづくりワークショップに参加できるイベント「第10回モノマチ」※は、
会場が徒蔵(カチクラ)エリア※※。
※既に終了済み(会期:2018年5月25日~27日)
※※御徒町~蔵前~浅草橋の2㎞四方の地域で、製造・卸の集積地としての歴史があるとのこと。
→参考)記事「「第10回モノマチ」に行ってきたョ!【2018年5月25・26・27日開催】」(2018年5月26日付)
 https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/05/1020185252627.html

このイベント開催日に「佐竹商店街」(東京・台東区)を歩きました。

昭和レトロな雰囲気ある商店街です。
アクセスは、都営大江戸線・つくばエクスプレス「新御徒町」駅A2出口が近いです。

アーケードも高さがあり、道幅も広めです。

佐竹商店街HPによると(2018年6月22日時点に確認)、
世界中でも幸福の守り神として使われている「ふくろう」を
商店街のシンボルマークに決定したとのことです。

地方出身の私は、この日佐竹商店街を知りました。

今回の記事でめもしたお店のマップ。↓

武相荘 骨董市へ行ってきたョ (町田市)

実業家で戦後復興などに尽力した白洲次郎さんの旧邸宅
「武相荘」(読み:ぶあいそう。東京都町田市)へ、
「武相荘の骨董市ー春ー」の開催日に行きました。


私は武相荘に行くこと自体初めてでした☆

武相荘敷地内は、
緑が豊富、
そしてかやぶき屋根の母屋内には、白洲氏に関する興味深い品々
さらに、書斎や暖炉裏の部屋など、センスの高さが感じられてしまう様子などを観ることができました。
誰かにおススメしたくなるスポットです☆
武相荘を会場とする骨董市は、春と秋に開催されるようです。
2018年の春の骨董市は、荒天で延期となり、5月27日に開催されました。
私は骨董市へ行くのが好きですが、武相荘の骨董市は、規模は大きくありませんが、オ
シャレ&つつましやかな雰囲気をぐっと感じました!(ホント、素人目です。すみませ
ん)。

秋の骨董市は、2018年10月21日(日)に開催予定のようですョ。

あまり頼りない内容ですが、
参考までに、2018年の春の骨董市の会場の写真などをアップします。

2018年6月20日水曜日

【国内線】機内サービスの飲み物など【1時間半】


この間の長崎旅行の話です。

羽田空港(東京・大田区)~長崎空港(長崎県大村市)間を飛行機で移動しました。
行き帰りともに、JALエコノミー席乗っていた時間は1時間半ぐらい。

本当に久しぶりに飛行機に乗りました・・・!ということで、
機内サービスであった飲み物についてメモ。

【国内線】朝早い便で朝食を摂る時間もない場合【午前8時前発】

この間の長崎旅行について。

羽田空港(東京・大田区)から長崎空港(長崎県大村市)へ向かったのですが、
飛行機の出発時刻は午前中で、
自宅最寄り駅の5時台の電車に乗らないと間に合いませんでした。

なので、飛行機の中で朝食を摂ることに。

7時前に羽田空港到着し、
第一旅客ターミナルCゲート前の「東京食賓館」※でベーグルを買いました。

※他に、お弁当類も販売されていますョ。

「BAGLE&BAGLE」のベーグルサンドイッチ。2種類のセットで454円。
(違う種類のセットもあったョ)

鴨志田惣菜店 (青葉区鴨志田町) まぐろカツ弁当

東急田園都市線「青葉台」駅周辺のグルメガイドブック
『青葉台飲食店PERFECT BOOK ENJOY AOBA Vol.01』で知って以来、
行きたかったお店です。


地場産の新鮮野菜☆ 寺家ふるさと村の直売所めぐりをしてきたョ (横浜市青葉区)【更新:2020年7月16日付】

横浜市青葉区北西部にある「寺家ふるさと村」(寺家町)では、
雑木林の丘を背景に田園が広がっています。
東急田園都市線「青葉台」駅からバスで10分ぐらいで来れるエリアですが、
どこかのんびりとした空気が流れている気がします。


・・・という感じの場所なので、
農作物の直売所が所々にあります。
直売所の建屋は、大き目の建物のものや、簡易的な小屋のものなど、様々です。

鴨志田町のバス通りを散歩しました (横浜・青葉区)

横浜市青葉区鴨志田町は、閑静な住宅街が広がるエリアです。
日本体育大学健志台キャンパスもあります。

東急田園都市線「青葉台」駅~里山風景が残る「寺家ふるさと村」をつなぐバス通り沿いは、
飲食店、衣料品店、雑貨店、クリーニング店、薬局など、様々なお店があり、
また、
今の時期は新緑の並木がきらきらしているので、
この通り沿いをのんびり歩いた時間は、なかなか楽しかったですネ。

私は、交差点「鴨志田中央」からスタート
このあたりから北へ向かってお店が集まっている印象があるので。

バス停だと、「中谷都」が近くです。

鴨志田町バス通りで気になったお店マップ ↓
 

2018年6月19日火曜日

風来坊 銀座店(東京・中央区)  手羽先 

名古屋のご当地グルメ「手羽先」を提供する有名店「風来坊」

東京都内には二店舗ありますが
(※品川店・銀座店。風来坊HP掲載情報。2018年6月19日時点に確認)、
今回は銀座店の方に行ってみました。

【風来坊 銀座店】
所在地 東京都中央区銀座8丁目2-1 ニッタビル8F
(JR「新橋」駅から徒歩7分) 

2018年6月18日月曜日

牛炭屋 (溝口) 炭火焼肉 

溝口で肉で懐に優しい飲食店!と言えば、
たまいグループさんのお店。

そして今回入ったお店も、たまいグループさんです。
【牛炭屋】(ぎゅうすみや)

「日本橋 長崎館」 (東京・日本橋) 金蝶ソースを買ったョ

長崎県から戻ってきて、
早速、
東京都内にある
「日本橋 長崎館」へ行ってきました(^_^;)
長崎県のアンテナショップ
観光案内・物販・イベント・軽飲食の4エリアで構成されています。

越後妻有アートトリエンナーレの開幕直前展に行ってきたョ (渋谷)

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」と言えば、
三年に一度、越後妻有(新潟県十日町市・津南町)を舞台に開かれる
国際芸術祭です。
私は前回開催時(2015年)に観に行きましたが、
屋外や古民家などに展示される数々の現代アート作品はかなり見ごたえアリ!でした。

そう。今年は越後妻有アートトリエンナーレの開催年なんです☆
そこで、
東京・渋谷の商業施設「ヒカリエ」では、
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 開幕直前展」が開催されていましたョ!
(会期:2018年6月5日~17日。※既に終了しています

2018年6月16日土曜日

藤が丘ショッピングセンターへ行ってきました (横浜市青葉区)

東急田園都市線からも見える
藤が丘駅前のレトロ雰囲気な商業施設
「藤が丘ショッピングセンター」


横浜・藤が丘さんぽ③  国道246号出入口付近~藤が丘駅周辺

記事「横浜・藤が丘さんぽ② 交差点「もえぎ野公園前」~国道246号の出入口辺り」(2018年6月16日付)の続きです。
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/06/246.html#more

国道246号出入口付近から、東急田園都市線「藤が丘」駅へと向かいます。
そして駅周辺をぶらぶらして気になったお店リストです。

今回の記事でめもしたお店の地図です。 ↓


横浜・藤が丘さんぽ② 交差点「もえぎ野公園前」~国道246号の出入口辺り

記事「横浜・藤が丘さんぽ①交差点「みたけ台」~「もえぎ野公園前」」(2018年5月28日付)の続きです。
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/05/blog-post_28.html

交差点「もえぎ野公園前」から東急田園都市線「藤が丘」駅方面へバス通りを歩き、
気になったお店をめも。

今回の記事でめもしたお店の地図です。 ↓

眼鏡橋周辺のお店 (長崎市)

長崎市の観光名所「眼鏡橋」
場所は市の中心部。
周りにはお店がたくさんあって、
まちあるきが楽しめるエリアです。

気になるお店、たくさんありましたョ。

2018年6月15日金曜日

「ロングネック」(マシュマロ)を食べたョ

駄菓子屋さんで購入したマシュマロ「ロングネック」

長崎 中通り商店街(アルコア通り) 古き新しきが併存し、活気と趣きがある商店街

私は都市として発展している場所を歩くのが大好きなので、
長崎中心部も歩いていてホント楽しかった~(≧▽≦)♪
お店も人通りも多く、活気ある街・・・と、3日間ぐらいしか居なかったけど、そういう印象があります。

長崎市内の数ある商店街の一つ、
「長崎 中通り商店街」(アルコア通り)は、
江戸時代中期から続く、長崎で最も歴史ある商店街だとか。

グラバー園(長崎市・南山手) フォトジェニックスポット♪

「グラバー園」は、
長崎開港の安政6年(1859年)に来日したスコットランド出身の商人、
トーマス・ブレーク・グラバーの住居や、
旧リンガー住宅、旧オルト住宅を核に、
長崎市内にあった明治期の洋館を移築・復元した施設とのこと。

長崎開港後、「東山手」と同じく外国人居留地となり、
現在は重要伝統的建物群保存地区である
「南山手」という地域にあります。

グラバー園は高台にあり、
エレベーターを使って行くルートがあります。
こちらは「グラバースカイロード」

長崎ペンギン水族館(長崎市) キュートでクールなペンギンたち♪♪

ペンギン好きなら行くっきゃない☆
「長崎ペンギン水族館」

世界一、ペンギンの種類が多い水族館で、

ペンギンをかなり近い距離で観れたり、

ペンギンが砂浜を歩き、海で戯れる姿も観れる

ペンギンいっぱいの施設です。

2018年6月14日木曜日

タイ東北料理イサーンキッチン (三軒茶屋)

東急田園都市線「三軒茶屋」駅周辺は、飲食店が多いので、
平日、都内でツレと待ち合わせて夕食したりします。

予算&探す手間を考えて、全国チェーンの飲食店や居酒屋に入ることも多いですが、
今回はお店を新規開拓しました。

【タイ東北料理イサーンキッチン】

2018年6月13日水曜日

「すもも漬け」食べたョ

冷蔵庫にずっと入れてあった
「すもも漬け」を食べました。
「冷やすとうまい!!」と書いてあったのでネ。

長崎・軍艦島上陸クルーズ 雨だったけど上陸できたョ

現在の長崎県長崎市にある端島は、
明治時代から三菱による炭鉱開発が進められた島で
その外観が軍艦「土佐」に似ていることから
「軍艦島」と呼ばれるようになったとのこと。
船上から撮影。
軍艦に見える角度だそうです。

2018年6月11日月曜日

長崎港ターミナルビル (長崎市)

上五島(五島列島北部)への旅で、二度利用させて頂いた「長崎港」。

長崎港発の船便の切符販売や、搭乗口へとつながっている
「長崎港ターミナルビル」

【上五島旅行の出費】鯛ノ浦港と高速船・レンタカー代など 【1泊2日】(長崎・新上五島町)

私の長崎旅行は、
東京・羽田空港発(朝8時前)→長崎空港着(朝10時前)。

長崎空港は大村市にあるので、バスで長崎市へ移動し(乗車45分程度)、
大浦天主堂と出島和蘭商館跡などを観た後、
長崎港(長崎市)発(17時発)→鯛ノ浦港(上五島の中通島)着(18時40分)、というスケジュールでした。

利用させていただいたのは、
(株)五島産業汽船の高速船
鯛ノ浦港~長崎港間の便です。


鯛ノ浦港→長崎港で乗った「びっぐあーす2号」。
船体には、「祈りと癒しの島・上五島」というメッセージと
新上五島町公式マスコットキャラクター「あミ~ご」と「みことちゃん」が描かれてます。

上五島で見学した教会  (長崎・五島列島)

江戸時代にキリシタンが多く移り住んだ五島列島には、
キリスト教の教会がたくさんあります。
ユネスコの世界文化遺産候補の構成資産もあります。

そして、
上五島(五島列島北部)の新上五島町には、
29の教会※が点在しているとのこと
(※新上五島町観光物産協会の冊子「新上五島町」(2018年3月発行)掲載情報)。

私は教会を二か所観に行きました。

【頭ヶ島天主堂】

上五島の海・・・青くて透明、そして静かでした

五島列島に行ったら、青く透き通る海が見たかったです。

上五島(五島列島北部)には、美しい浜は何か所もあるようですが、
私が見に行ったのは、中通島にある以下の浜です。

【有川小河原】

駄菓子「サワーペーパー」 サイダー味・グレープ味

サワー的なものを欲していたときに、食べました。

【サワーペーパー キャンディ】(サイダー味/グレープ味)

2018年6月10日日曜日

上五島のたたみ屋さんの雑貨 (大崎たたみ店・長崎)

椿の自生地として有名な長崎・五島列島では、
椿関連商品がいろいろ販売されています。

椿油といった美容関連のものだけでなく、
椿柄の雑貨もあるのです。

それも、上五島のたたみ屋さん、
「大崎たたみ店」新上五島町奈良尾郷1017)が手がけた
たたみの縁を使った雑貨です(☆o☆)

『手作り 畳縁小物入れ』(800円)
私はもともと畳に雑貨というイメージを持っていなかったうえに、
コチラの商品の椿柄・・・かわいい!!ので、
素敵な物を発見しちゃった感があります。
↑の写真じゃわかりにくいかもしれませんが、「Shin-KamiGOTO」のラベル付きです。


出島和蘭商館跡 フォトジェニックスポットいっぱい♪ (長崎市)

日本史の教科書に載っていた人工島「出島」。
今でも長崎にあるんです。
しかも、県庁所在地の中心部ですョ。
川の向こう側に見える低めの屋根群があるところが出島和蘭商館跡。

以下、人気の投稿