2023年5月3日水曜日

東京メトロ24時間券を使って都内であそんだョ♪ (2023年4月下旬)

こないだ東京へ遊びに行った際、
どうせならと「東京メトロ24時間券」を買いました(2023年4月下旬)。
使用開始から24時間、翌日まで東京メトロが乗り降り自由な乗車券
・・・東京メトロさえ乗れれば、23区内ならかなりどこでも移動できるッ♪というイメージですもンね。
発売金額は、大人600円、小児300円・・・と、かなり手頃ッ☆彡
東京メトロの初乗り運賃180円区間(1~6km)で乗り降りする場合、4回以上(つまり2往復以上)乗るだけでおトクになるという。

私の場合は、この日行く予定だった場所の運賃を計算すると、600円を上回ったので、買ったのです。

スポンサーリンク


で、前売り券(東京メトロ定期券うりば。中野駅・西船橋駅・渋谷駅は除く)もありますが、
この日使うので「当日券」を欲してましたので、
販売場所の東京メトロの券売機へ・・・

・・・て(;'∀')! 私は東急田園都市線で渋谷駅の改札をいったん出て、買おうとしたのですが。最初、東急の券売機しか目に入らなくって・・・え???メトロの券売機ってココにはないの?!とか一瞬思っちゃいました(^^; そりゃありますよね~
東急の券売機と並んで、向こう側って感じの位置に。
写真向かって右側にメトロの券売機がある。
そっかー 東急の券売機では買えないンだ。今、相互乗り入れとかめっちゃあるから、こういうのもいっしょくたになってるのかと思いきや。
確かこの券売機ではクレカは使えません。

この日、東京メトロで移動したルート。

渋谷駅→九段下→銀座→(徒歩)→新橋→神保町→渋谷。

普段はPASMOを利用してるので、
下記の運賃は
IC運賃(硬券より微かにおトク)で示しマス。

まずは、
渋谷→九段下(209円)。
「昭和館」(戦中・戦後の国民生活の労苦を次世代に伝える国立の施設)へ行きました。
4出口からスグです。  
特別企画展「時代をまとう女性たち」(会期:2023年5月7日まで)が主な目的でした。

次。
九段下→銀座(178円)。
不二家のビル、やっぱかわいー(*´▽`*)

熊本県の物産館「銀座熊本館」へ行きました。
2Fには、くまモングッズがあるョ♪

そして、次の目的地へは徒歩でも遠くないので、てくてく・・・

奈良県の物産館「奈良まほろば館」
店内はかなりスタイリッシュ。

次行きたいとこは神保町なので、新橋駅まで、てくてく。

新橋→神保町(178円)
神保町交差点。外はすっかり暗くなっちゃった。

やった!「書泉グランデ」☆彡
コチラでは鉄道グッズがたくさん販売されてるのです!
さながら通年鉄道フェスティバルを開催しているのではないかヽ(゚Д゚)ノ?!というほどの充実のラインアップ♪
私は6Fしか見なかったけど、5Fにも鉄道やバスなどもテーマになってマス(こんど行こ)。

そして帰路に着きました。

神保町→渋谷(209円)

ココまで、全てPASMOで払ったとしたら、計774円
東京メトロ24時間券を使ったことで174円分おトクに☆彡

なお、渋谷より先は田園都市線ですが、
PASMOを使って通しで払った場合と運賃は変わらないので、
今回の東京メトロ24時間券の利用はおトクであることに違いないみたいです。

大体、1往復ぐらいしか使わないなら、ICで払ったほうが安く済むという感覚?
今後もたくさんメトロに乗る日は、是非!東京メトロ24時間券を利用したいと思いマス(*´▽`*)

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿