「旭山動物園」(旭川市)は、北海道旅行における観光先として必ず思い浮かべられそうなほど人気スポット。
このたび初めて行ったときのレポです。
旭山動物園は旭川市中心部からちょいと離れた場所にありますが、
JR旭川駅からバスで40分程度で、あまり移動時間の長さも気になりませんでした。というかバスの外には初めて見る景色が広がってるので、結構あっという間に動物園に着く感じ。帰りはウトウトしましたが。
※※旭山動物園は2021年4月8日~28日まで休園。開花意見は4月29日からです。詳細は旭山動物園HPをご確認ください。※※
市中心部はフラットですが、旭山動物園は丘陵地にあります。路線バス停近くの正門から入ると、階段や傾斜のある道をのぼって巡っていきます。
緩めの傾斜の道もあったり、東門前の階段はそこそこ上るネ、だったり。
園内の広さは、全国各地の動物園と比べると著しく広いわけではないみたいですが、アップダウンがあるので猶更歩きやすい服装がイイですネ。一周した時点で、結構歩いたという感覚です。
で、
旭山動物園は動物の飼育頭数・種類が豊富なので、見てまわって、メチャ満足しました( 〃∇〃)
2021年4月上旬に訪問。まだ溶けていない雪が園内のいたるところで残ってました。スポンサーリンク
なお、旭山動物園といえばペンギンのおさんぽが有名ですネ。実施されるのは冬の積雪期の実施で、このときはもうその期間ではなかったみたい(実際、路上一面に雪が積もってるタイミングではもはやない)。
そしてこの日は、もぐもぐタイム(動物への餌やり)などといったイベントも特に行われないようでした。
今は園内にゾウはいません(過去に飼育していた時期があったそうです)。タコさん水道みたいなのは各所にありました
(仮称)えぞひぐま館が新築工事中。2022年春オープン予定だそうです
なお、私が訪問したのは、2021年4月上旬の日曜日。冬期開園期間の終了間際。
旭山動物園はステキな撮影スポット・タイミングが盛りだくさん。
では撮影したものの一部を・・・
エゾヒグマのトンコちゃんといいます。
エゾヒグマは食肉目・クマ科。雑食性。すんでいる所は北海道の森林。
ケージを隔てた先に居るトンコちゃんは、おとなしく、しおらしい印象。
何だか切ない気分にもなります。
トンコちゃんがココに居る理由の説明書きもあります。
ヒグマは怖いイメージありますが。モチロン、観客はケージ隔ててみているから安全ということもわかってますが。トンコちゃん、かわいかったナ。
白くてかっこいいユキヒョウ
食肉目・ネコ科 草食獣 すんでいる所:中央アジア、ヒマラヤ山岳地帯
旭山動物園で熱い視線を集める動物。
レッサーパンダ☆彡
私が行ったときは3頭居ました。
で、レッサーパンダがケージから観覧者の歩道の上に架かっているつり橋に行ける構造になってるンですヽ(゚Д゚)ノ!!
まさに観覧者の上を歩くような感じです。
つり橋を渡るレッサーパンダ、かわゆい( 〃∇〃)
つり橋のロープはすかすかの空間があるのに、逃げ出さないとはフシギ。
なお、同じケージに入れられてたレッサーパンダ2匹(写真↑の2匹)は、よく絡んでいました・・・てか、一匹がもう一匹に対していじってる感じ(;'∀') なんとなくそんな関係性がつり橋の光景からも伝わってくる(寝ころんでとうせんぼしてそう)。
今回は実施されなかったけど、私はレッサーパンダのもぐもぐタイムが見たかったナ。
ネット上にも動画や写真があります。
飼育員さんの足を上るようにしておねだりしてるレッサーパンダ、
飼育員さんにひょいとつかまれて移動させられているレッサーパンダ、
衝撃的にカワイイ(≧▽≦)!!
場所「オオカミの森」にて。作品「あらしのよるに」の絵などが有名の絵本作家・あべ弘士さんによる「エゾオオカミ物語」が展示されています。必見です。
あべ先生は、旭川市出身であり、旭山動物園で飼育員をされていたとのことですヽ(゚Д゚)ノ!
シンリンオオカミ
食肉目 イヌ科 すんでいる所:カナダ、アラスカの森林地帯
リラックスしてるような。ココは過ごしやすいのかナ
観覧者たちに「ガニ股だ!」と話題騒然だったオオワシ。
「ニホンザル」 霊長目 オナガザル科 雑食性 すんでいる所:日本(本州、四国、九州) 世界で最も北に分布するサル、とのこと。
高いところに吊るされた、ゆらりと揺れる遊具。そこに平気で居るおさるさん。
なんとサル山にはイノシシ(ニホンイノシシ 2頭)も居たンです☆彡 そういう展示方法もあるンですネ~
でも、サルさんたちはイノシシにビビッてました。圧倒的多数はサルのほうなのにw
テナガザルやオラウータンのところにある遊具、すごいヽ(゚Д゚)ノ!!
こういうダイナミックな展示があるのも、旭川動物園の特徴なのでしょうネ。
それにしても、逃げて行かないのがフシギ
オラウータンは見なかったけど、
シロテナガザルは、長い手足を使って、ひゅんひゅんひゅん、と遊具上などを見事に移動している様子を見せてくれました。
で、あれだけ素晴らしい運動神経を披露したあとに、
しゅん、と、ひざ抱えて座るパターンw 恥ずかしがり屋さんみたいでオモシロイ
クモザルも活発な動きをしていてオモシロイです。
侵入者を見つけたゾ、な目をしたキタキツネ
広いケージの中に果敢に降り立ち、土の中の何かをついばんでいたスズメがいたンです(スズメにはバレてました)。
で、「あー!キタキツネだぁ」と言う子どもに対して、「近所にいっぱいいるでしょ」と返した母親。そんな会話が聞こえてきました。北海道の方かしら?
エゾタヌキ
ほ乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科 雑食性 すんでいる所:北海道
エゾタヌキってポスターになってるコだよネ。
タヌキのポスターってステキですネ☆
園内ではステキなデザインを至る所で見ることができます。
缶・ペットボトル回収ボックス
確かエゾシカの森あたりで見ました
ああ、カワイイ 道案内
今は園内にゾウはいません(過去に飼育していた時期があったそうです)。タコさん水道みたいなのは各所にありました
ペンギンポスト 中央売店前
旭山動物園。すごくよかった。また行きたいナ。
園内は全体的に過ごしやすい程度の賑わいの来園者数、という印象でした。
私はJR旭川駅から旭山動物園行きの路線バスに乗りました。すると開園時間より少し前に到着できます。で、入園券を買って、入園を待つ列に並んで待ちます・・・が、結構前のほうに並べたので、スグに入園できましたネ(私が列で待っている間、列はどんどん伸びていってました)。
で、開園後スグに入ったこともあってか、動物たちをスイスイと見て回れました。見る場所が空くのを待つ、ということはほぼなかったですネ(時間が経つほど来園者数は増えているのはわかりました。それでもごった返すような感じではなかったです)。
ただし、入園後スグは、まだ動物たちは準備中的な雰囲気だったのか(?!)、あざらし館にある有名な円筒の水槽にはまだアザラシはやってこなかったし、ぺんぎん館の水槽のトンネルの辺りにもペンギンたちは泳いできてなかったですネ。時間をおいて再び観に行く必要があったのでしょう。
ランチ(13時頃)の際は売店で席をスグ確保できたし、料理が出てくるのも早かったです。
動物園での滞在時間は3時間半。路線バスと次のスケジュールを考慮するとこれぐらいに。ホントはもっと居たかった~~ 2ターンしたかったですネ。
ちなみに旭山動物園の冬期開園期間は営業時間が短めですョ。
※ランチの記事
→◆「旭川動物園 いも豚丼 中央食堂」(2021年4月10日付)
いまデスクに貼ってマス。いやされる~( 〃∇〃)
他にペンギンとアザラシver.も販売されてますョ。
こいくちしょうゆ(本醸造)
内容量 150ml 製造者 日本醤油工業株式会社(旭川市)
なお、園内に土産物店(売店)は複数個所アリ。置いてある商品は一部異なったり、被ったり。時間に余裕があれば、すべての売店を巡るのもよいかも。
こんなかわいらしいクッキーもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。