2024年2月29日木曜日

【七沢温泉】「七沢荘」リニューアル後に初訪問☆彡【サウナ登場】

美肌の湯と言われたりして、なんだか濃厚な成分感じられる七沢温泉の「七沢荘」へ。
2023年8月にリニューアルオープンされてマス☆
今回我が家はリニューアル後の初訪問(2024年2月下旬)
どんな感じになっているのか楽しみに向かいました・・・


エントランスがある建屋。以前のとデザイン似てるけど・・・たぶん新しくなったよネ?
確かに、中はまだ新しい雰囲気タップリでした\( 'ω')/

【七沢荘】
所在地 神奈川県厚木市七沢1826
(バス停「広沢寺温泉入口」から徒歩8分程度)

駐車場(無料)は引き続き充実してるみたい。
我が家は「P2」を利用。日曜日16時台で、P2はまだ停めれる箇所ありました。
なのでP3まではいかなくても大丈夫、ていう状況だったのかも。

梅がキレイでした。

スポンサーリンク


屋外には、現在も、気になるオブジェまたはモニュメントなどが所々に。

温泉ポンプ☆彡

ということで、建屋内に入りマス。
広すぎず・狭すぎず、なエントランス入ってスグに、
下駄箱ロッカー(カギ付き。自己管理。無料)
そして受付で日帰り入浴(予約不要)の料金の支払い。

・・・このとき、びっくらぎょうてんしてしまいました。
リニューアルで値上げされていたことは知ってましたが、
なぜか勝手に平日料金と同じだと思い込んでた私(;'∀') 

平日は、
大人(中学生以上)1300円、子ども(3歳以上)700円。
休日は、
大人(中学生以上)1500円、子ども(3歳以上)800円。

・・・我が家にしては、ちょっと思い切った料金だったので(^^;

なお、我が家がコチラに初訪問した際は、
大人(中学生以上)1100円でした。
やっぱりリニューアル工事などに伴う値上げかナ?

ま~、実際浸かってみて、久々に改めて、七沢温泉のメチャパワフルな効能を感じれたので、まぁ高すぎることはナイのかも。
それに、休日料金高めの設定だと、混雑が抑えられるのかもしれない??などと想像したり。

でも、以前は硬貨返却式ではなかったコインロッカー(脱衣所外)は、返却式になってました\( 'ω')/

そして、かつては、エントランスから館内をぐんぐん進んでいったところに浴場があったと思うのですが、
リニューアル後はその距離がぐっと短くなってました。
エントランス→下駄箱→受付→コインロッカー→ちょっと休めるスペース(入浴ホール)→浴場エリアまでホントスグ☆彡

なお、受付横にはレストラン。受付があるロビーには土産物などがちょこっと並ぶ売店。お手洗いなどもありマス。
館内マップ


メニュー表かわいい。17時~20時はテイクアウトのみ。

ということで、
以前のように、食事処の前を通っていく感覚はないですし、
庭の前も通らない。
かつてはあった足湯やドクターフィッシュ、半屋外の休憩エリアは、もう無いのかナ?少なくとも私は未確認。


では、
ここからは女湯の感想。

まず脱衣所。
衣類などは棚に置いてあるカゴに入れとくシステム(ロッカーは無し)。
このカゴは、縁にメガネなどを一時的に置いとける構造になってるのがユニーク。
棚に囲まれた場所の中央にイス。
洗面台あり。お手洗いのドアもありマス。
このカゴがあるエリアは・・・あまり広くなかったですね。
今回はほどよい賑わい程度の客入りだったので、不都合はなかったですが。

そして地続きの場所に、ドライヤーなどが置いてあるパウダールーム的なエリア。
ウォーターサーバーが置いてあるのがありがたかった\( 'ω')/
紙コップに入れて飲めるやつです。中身は天然温泉水のようでした。
実は、リニューアルでサウナが導入されているので(といっても、温泉そのものもすごく温まる熱さですが)、なおさら助かりマス。

・・・て、この日はペットボトル飲料を買いそびれていたこともあるので。
で、確か、リニューアル前は浴場前に自販機があった気がするンですが、
少なくとも私は、エントランス付近の館内や屋外では見かけなかったンですよ~
売店では飲み物販売されてますけど、なんかちょっとちがうナ~と思ったので(遠慮なしに水分補給するための、というよりは、お土産やご褒美的な感じの)。

では、浴場の様子。

引き続き、新しい雰囲気たっぷり。
洗い場の数は、施設の規模からすると、十分なぐらいかナ?
各洗い場に、シャンプー類のボトルが3個ずつ置いてありました。
シャワーから出てくるのも天然温泉かしら。質感・温度からしてそんな感じしました!

なお、浴場には各自が持ち込む品々(タオルやシャンプー類など)を置いておく棚はありません。
だからか、各洗い場の上に私物が置いてあったようでした。それは場所取りという意味合いではなく、単に置き場所がないから・・・というふうに感じました。

内湯にはおっきな湯舟。お湯は、肌によさげな、とろっとしてる感じがしました。
お庭(外湯)方面はガラス張り
内湯と外湯ともに温度計は40℃を超えていました。いずれも最初からしっかり、十分な熱さを感じれる湯舟。

外湯は、引き戸を開けて、階段&スロープで構成されるほどほどの傾斜の通路をちょいと進みマス・・・・・・が! 階段部分が滑りやすく感じましたので、念のためご注意。
美肌つるつるの温泉成分だからかナ~・・・リニューアル前は、ぬるぬる箇所、結構ありましたものね。
リニューアル後の屋外の階段中央部分あたりのタイルっぽいものが貼ってあるような箇所が、ぬるぬる感じましたので、
身体のバランスが悪い私は、あえて、端っこの、コンクリート的な箇所を歩きました。
スロープ部分には、よく屋外プールに置いてあるような、メッシュ状の樹脂製シートが敷いてあったので、大丈夫そうでした。

外湯には、座って浸かる感じの湯舟と、寝転び湯みたいな湯舟。
内湯より外湯のほうが人気で、若干コンパクト? でもこの日は待つことなく入れるぐらいの賑わいだったので。

そしてサウナがあるのも外湯エリア。湯舟の近く。
イメージとしては、むかしながらの銭湯にありそうな雰囲気&規模の設備かナ。コンパクトな部屋。定員は4名。座席は2段。サウナマット(ニット的なもので編んだシート)のところに座るシステム。
なお、先客に3名いる場合、空いているスペースによっては、入りにくいかも・・・とは思いマス。
なお、ツレ(男湯)はサウナを利用したけど、常に1段目しか空いてなかったらしく、
足元が冷えたそうです。ので、2段目がオススメかも。
サウナ室の奥に、熱々そうな石が積んである一画があって、そこが熱源かしら?
なんかよきかおりがした気がするのですが、それはサウナの木材?それともなんかアロマ的なものがあったのかしら・・・
天井付近の温度計を見たら、針は100℃あたりを指してました。
コンパクトなサウナ室だと高温に設定しやすいのかナ?とか想像しました。

そしてサウナから出た後のこと。
サウナ室前には、水風呂の湯舟と、水シャワー1カ所。
そこで汗を流せる・・・・・・のですが、
2024年2月下旬のこの日は、まだこの辺りの外気はさむ~い(´Д`)!
サウナなどでかなり身体が温まったとしても、水で汗を流せるほどの気温ではありませんww
なので、洗面器は置いてありましたから、ちょこちょこ~と湯舟のほうに歩いて行って、お湯を汲んで、そして水風呂前に戻って、汗を流しました。
ん~、寒い時期でなくても、水風呂が苦手な人もいると思うので(私も(^^;)、
せめてシャワーはお湯も出るようにしてほしかった・・・
外湯の湯舟の場所は、サウナ・水風呂から、まあ微妙な感じで離れてますし、
そもそも洗い場が外にないので、
洗面器でお湯で汗を流すにしても、その場所選びもちょいと戸惑う感じのレイアウトなンです。
そして内湯へ汗流すためだけに戻るのもなあ、という距離感。

水風呂が苦手な私は、「サウナ→ぬるめのお湯又はシャワーで汗を流す→外気浴(もしくは内湯のイスなどで座る)」というパターンが定番ですが、
外気浴するにもまだ寒すぎて。
外湯エリアに何脚がイスが置いてありましたが、座る気になれなかった・・・
なお、座る前ってイスにお湯を流したりしますよネ。つまりそれもしにくい構造です。

今回はサウナも3回入りましたが、温泉に浸かるのメインでした。

なんかイロイロ書いますのが、
そもそも、ココは温泉地の温泉なので、まちなかのスーパー銭湯のような気の利いた感じが強みというよりは、とにかく温泉で勝負なのでしょう。
実際、このあと、そのパワーを身をもって知りマスからww

ちなみに、外湯エリアには、まだ何も使われていない広めの場所(この時点では庭みたいな状態)がありました。
そこが何に使われる予定なのかはワカリマセン。
何か飾るのかナ? 休憩スペース? それとも・・・?

なお、リニューアル前は、湯舟の数がもっと多かったです。内湯が2か所あったのです。
なので、湯舟の規模でいうと、以前のほうがゼータク感あったかもしれませんが、
やはり、温泉成分によってか、設備がぬるぬるになっちゃってたので・・・リニューアルは必要だったのでしょうネ。
「きれいになったね」とお話しされているお客さん、いらっしゃいました。
リピーターが多そうでした。

露天風呂から見上げると、だんだん暗くなっていく空。
このあたりは星空がキレイなのかなあ?
でも日帰り入浴の営業時間は19時までなので、なかなか確認するチャンスはないかもしれません。

施設を出た後。外はすっかり暗くなっていました。
かなり温まった身体だけど、外に出たら寒さは感じました・・・・・・
・・・・・・・・・・が、これぞ温泉効果か。
身体の芯から温まってたみたいなのです。
帰宅後、ほどなくして、まるで夢の世界に包み込まれるかのようにスヤスヤ・・・
温泉に入った後、こんな感じになったのは初めて。

七沢荘は宿泊プランもありマス(ペット同伴可♪のプランも)。
わかる気がする。
癒し効果がかなり高そうな温泉なので、現地でゆっくりくつろぐのがベストかもしれないし、最高だろナ~

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿