東京都町田市と神奈川県横浜市を流れる恩田川沿いには、
3㎞ほどにおよぶ桜並木がありマス。
遊歩道があるので、桜を観ながらおさんぽしやすいです。
恩田川は川幅がコンパクトなので、
見ごろ時は、両岸から桜の花が川面に向かって降り注ぐような様にも見えて、
大変迫力ある印象です\( 'ω')/
桜並木のメインは都橋~高瀬橋間。
マップに記しました。↓
2025年4月4日時点。現地の桜はかなり見ごろでした。
写真↑は西山橋からのながめ(会下山橋方面)。
まずは町田市立体育館方面へ向かっております・・・
この日は午後の序盤は晴れてました。
成瀬中央橋からのながめ(向橋・都橋方面)
この日は平日でしたが、休日みたいなにぎわい。
桜がちょうど見ごろというのと、連日雨だったことも理由では。
そして、いったん別の場所へ行ったアト、再び恩田川に戻りました📸
空はくもりへ向かっているタイミングです。
桜並木と並行する道
前回はノーチェックだった会下山橋から先(高瀬橋方面)も。
あふれだしている
弁天橋あたりになると、恩田川の両岸が戸建てがメインになり、静かな住宅街感が増す。
高瀬橋近くの親水広場。桜の時期は水遊びをしたり、記念撮影をしたりしている人々でにぎわう。今年も。
後半は時々パラリ💧を感じる天気になりましたが、
今年も見ごろに観に行けてヨカッタ(*´▽`*)
なお、この日の帰り。外は暗いタイミング。
恩田川沿いには防犯灯がポツポツある程度で、桜のライトアップをしているわけではありません。桜並木の区間の多くは住宅街だから、夜は静か。
けど、肉眼でも桜が闇夜に白く浮かび上がって見えました(18時台)。フラッシュナシで、なんとなく撮りました📷
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。