2025年4月25日金曜日

【世田谷区】岡本の富士見坂(岡本三丁目の坂)(2024年10月下旬訪問)

世田谷の砧公園へ行った日、周辺もさんぽ。
何かの観光マップを見て、”富士見坂”があるとのことだったので、現地へ行ってみました。
この日のスケジュールの流れは、
用賀駅→砧公園→瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂家住宅)→丸子川沿いの緑道(丸子川親水公園)を進む→世田谷区立岡本公園民家園(開園時間間に合わなかったので今回は行けませんでした)→引き続き緑道を進む・・・そして、富士見坂(2024年10月下旬訪問)。

どこからどこまでが「岡本の富士見坂」(岡本三丁目の坂)といわれる範囲なのかはわかりませんが、
グーグルマップでしるしがつけられている箇所に、ちょうど「関東の富士見100景」の銘板があります。
「地点名 東京富士見坂」と記されています。
この坂の頂点が、この銘板があるあたりだと思われます。
坂は西へ向かって下っていきます。

この坂は、国分寺崖線にある急坂で、天気のタイミングがよいときには富士山が見えるそうです。

つまり結構な高台。
坂道はそこそこ傾斜があると、路面に凹凸の加工。
さらに、結構な傾斜であることの証明(?)は、階段が設けられてあること・・と、丘陵地で生息していて知ったこと。



この日は国分寺崖線を歩いたので、世田谷区の急坂をいくつか目撃できたかもしれません。
横浜や多摩地域に生息することで、坂のある風景にはだいぶ慣れてきましたが・・・いや、このエリアの坂もすごいです(^^;!

0 件のコメント:

コメントを投稿

以下、人気の投稿