2022年9月7日水曜日

田代運動公園の河川敷でキャンプ【2022年9月上旬の平日】

神奈川県内の相模川や中津川の河川敷は無料キャンプスポットが幾つかありますネ。
クルマで乗り入れることができるのでべんり。
いつかそういった場所でキャンプしてみたいナ~と思ってたンです。
コチラは中津川河川敷のキャンプスポットの一つ。「田代運動公園」沿いの河川敷
写真↑↓は2022年8月下旬の土曜日。クルマがずらり。
河川敷の両側(中津川側・堤防側)だけでなく、真ん中にも駐車されてマス。
テントも張る目的での駐車は・・・もう満杯、という感じかナァ?
こういう空が開けてるキャンプスポットは、暑い時期はどうなンだろ、と思ってたけど・・・

【中津川河川敷(田代)】
所在地 神奈川県愛甲郡愛川町田代

中津川や相模川の河川敷はキャンプ・レジャーで人気なので、
やはり土日祝はかなり賑わい、平日でも利用者が多いようなのです。
利用者ごとの区画が予め設定されてる場所ではないので、具体的にテントを設置したい場所がある場合は猶更、空いているタイミング(ネット上になんとなく参考になる情報あり)を見計らって現地到着するとよいのでしょうネ。
田代運動公園沿いの河川敷は、河川敷が広い(≒駐車スペースが広い)こともあるので、中津川でも川遊びがしやすいそうなスポットでもあるみたいです。


スポンサーリンク


アユ釣り人も何人か見かけました。

所々、石で仕切られてプール(?)みたいになってたり。


河川敷では、たき火などの直火の使用はできません。

田代運動公園にはプールがありマス(2022年のプール開きの時期は既に終了)。
なお、この辺り(↑)の近くに、大きな電光掲示板アリ。近くのダムの放流状況などを知らせてくれるのだと思われます。

公園のグラウンド


以上。2022年8月下旬土曜日の様子です。
で、我が家が田代運動公園沿いの河川敷へキャンプしに行ったのは、
2022年9月上旬の平日。
ワンコ連れ♪
急遽決まったので、現地到着は18時前。
テント設営は何とかまだ太陽の光があるタイミングで。
中津川
でも既に一眼レフでは撮影が難しいタイミング・・・(なのでスマホ撮影)。

平日でしたが、キャンプ客が結構いらっしゃいましたヽ(゚Д゚)ノ
そうですネ・・・我が家が到着した時点では、
中津川沿いのスペースについては、キャンプサイト間はほどよいスペースがあれど、場所を選べる余地はあまりなかったです。
堤防沿いはかなり空いてました。
けれど、時間が経つにつれ、帰っていくお客さんも少しはいる一方、新たにやってくるお客さんも。
最終的には、中津川沿いはほどよい間隔でほぼ埋まっている状態、堤防側はそこそこ余裕がある状態でお客さんがいる感じで一晩が過ぎました。
写真↑↓だと空いてる感じがするけど・・・
なお、コチラの河川敷の地面は固いです。
私より力のあるツレでもペグを打ち込むのは大変だったみたいです。
直前にホムセンで鍛造ペグを調達しておいてヨカッタ~(;'∀')
テントのセット品のペグ(鍛造ではないもの)を打ち込もうとしたら、曲がっちゃったとのこと。
今回は時間的にタープは設営しませんでしたが・・・やはり固い地面はペグを打つ本数が多いと大変だよネ。

我が家がたまたまテントサイトにした場所からスグ、中津川へ降りていける道がありました。

夜の田代運動公園。
ツレがテントの仕上げ&火おこしの準備中、ワンコと散歩。
近隣にお住まいの方のワンちゃん散歩スポットでもあるようです。


なお、公園の駐車場はキャンプ・BBQ利用客は使えません。

トイレが利用できるのはありがたいです。
コチラの管理棟(↑)のトイレは、遅い時間や休園日は利用不可のようです。
使えるのは、ゲートボール場そばにある公衆トイレ(↓)。
暗い(;´Д`)
あまり遅い時間帯でなければ、中へ入ろうとすると自動で照明がつくみたいですが、
さらに遅い時間帯になると・・・真っ暗なまま( ̄□ ̄|||)

けれど、その他設備はなかなかすごいです。
女子トイレについては、3か所個室があって、洋式&なぜかウォシュレット付き。
神奈川でも自然多めのところに行くと、今でも和式オンリーだったりするので、これはありがたいです。

入口には「トイレ環境美化協力金」の募金箱があります。


明るい時間帯だと、こんな感じ。

なお、トイレでは「水くみ禁止」・「洗い物厳禁」・「ハミガキ禁止」の貼り紙がありました(2022年9月上旬時点)。
園内のほかの場所で見かけた水道にも「水くみ禁止」・「洗い物厳禁」との案内が。

なので、水はしっかり持って行ったほうがよいキャンプスポットです。

遠目で見ていて気になっていた白い橋。ライトアップされているので、見に行きました。


「平山橋」
愛川町観光協会HPによると・・・
国登録文化財。土木学会による「日本の近代土木遺産」にも選出。
橋長112.71m、幅員4.5m。曲弦プラットトラス構造の鋼橋。
現在は3連ですが、大正2(1913)年、最初に左岸側に1連のみが鋼橋として造られた時は、ほかの部分は木橋でした。3連とも鋼橋になったのは大正15(1926)年。
昭和20(1945)年7月10日に米軍機の機銃掃射を受けたときの弾痕が欄干等に残っています。橋上や周囲で死傷者が出たこともあり、戦争遺産でもあります。
大正期建造のリベット構造の鋼橋は現在少なくなっており、国登録文化財となった・・・・・・ということです。
クルマは通行できません。
平山橋を通行する歩行者や自転車とすれ違いました。
文化遺産・戦争遺産ということだけでなく、地域の方々の生活に欠かせない橋のようです。
平山橋と並行して架かる「平山大橋」(県道54号線)。クルマも通れマス。

田代馬渡商店会の街路灯。蚊があつまっている。久々にこういう光景を見ました。

夕食はBBQ。

火を見ているダケでも癒される・・・

キャンプだとデジタルデトックスができてよいですネ。
TVやラジオを持ち込んでなければ、大手メディアからも解放されます。
ただ座って、ボ~ッと火を眺めて。たわいのないおしゃべりをツレ&ワンコちゃんとしているだけで、充実します。

なお、まだ自然界の生物たちがかなり活発な時期のためか、
照明に虫がめちゃくちゃ寄ってきました(;´Д`)
ユスリカかナ? 吸血はしてきません。食べ物にも寄ってこなかったし、ビジュアルもあまりコワくなかったので、照明をちょいと離して置いておけば、あまり気にならなかったけど・・・

何時ごろ就寝したのかナ?? 23時前ぐらいだったでしょうか・・・
で、4時台に一度目が覚めて・・・
この場所にいて、絶えず聞こえていたのは、
国道412号(半原バイパス)を通るクルマの走行音。
交通量がずっと、そこそこありマス。
私はたぶん、起きた一番の原因はうるささではなかったと思うけど(単に眠りが浅かったのかと)、
そこそこ大きい走行音かもしれません。気になる方もいらっしゃるかも・・・

あと、まだまどろみたい気分だったけど起きた理由は(7時ごろ)・・テントの中が暑くなってきたので(;´Д`)
昨夜は全く感じなかった暑さ・・・やはり日が照っている時間帯はそれなりに温度上がる場所なのネ。
7時台。山と空がすがすがしい

アユ釣り人を複数名見かけました。釣りって、ホント朝早くなンですね。


ホントは朝食を作って、水遊びもちょっとできたらナァと描いていたのですが、
暑いのと、私が前日飲みすぎていたので(シマッタ)、朝の散歩の後、は、帰りました。
2022年9月上旬でもまだ暑いので、朝食を摂りたかったらもっと早い時間に起きるとか、
タープも設営しておくとよかったのかもと思ったり。

・・・でもたのしかった!
また県内のキャンプスポットを体験してみたい\( 'ω')/

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿