2020年8月16日日曜日

会津若松まちなかさんぽ④ 七日町通り

「七日町通り」会津若松中心地にあり、古い蔵や洋館、町家建築が建ち並んでいます。
散策が楽しめる風景。土産物店が多いので、寄り道をたくさんしたくなります。

私は「野口英世青春通り」と交わる交差点から七日町通りに入り、JR只見線「七日町」駅まで歩きました。
なお、最初に歩いたのは朝9時台で、ほとんどの店がまだオープンしていないタイミング。
そして、10時以降に再訪し、一部のお店には入りました。

めっちゃかわいいショーウィンドウ
コチラの建物は、1階は骨とう品店、2階は「昭和なつかし館」という昭和の会津中心地のまちなみを再現した空間が広がっているようです。

マッチ箱の。

洋風建築物が続くョ。
手前のパルテノン神殿みたいな柱の洋館。「滝谷建設工業会津若松支店」が入ってマス。
かつては地銀の支店として使われていた建物のようです。

「白木屋漆器店」
創業300年の会津塗のお店とのこと。
白木屋さんのHPをチェックしたところ、かわいらしい漆器のブローチがずらり☆彡
実物見てみたかったー

スポンサーリンク




昭和レトロな商店たっぷり。看板建築って面白いですよネ。
上部の「Department Store」が、やけにオシャレ。

コチラの案内板がある場所が「清水屋旅館跡」とのと。
吉田松陰、土方歳三、新島襄・八重夫妻が宿泊したといわれているとのこと。



写真だとこんな感じですが、実は七日町通りってクルマの交通量多いの。
片側一車線で、歩道もそんなに広くない・・・
楽しめる風景だし、お店が多いから、まちあるきの絶好スポットだと思うけどネ。一方で、クルマが重要な移動手段であるのもワカル。
鎌倉でも一部にこういう状況の道がありますネ。

尚伸株式会社の建物。 これまたイイ感じ♪

「鶴乃江酒造」

「会津信用金庫 七日町支店」

会津本郷焼アンテナショップ「瀬戸右衛門」
会津本郷焼の産地は福島県会津美里町で、会津若松からもクルマだとそんなに遠くはない。でも公共交通機関のみの移動だとちょっと遠い?
なので七日町でも会津本郷焼のせとものが買えるのは助かるネ。

「会津よろずや」
犬が店長のまちの駅☆彡 あぁ~~~店長に会いたかった!!
ハンドメイド雑貨や民芸品などの販売、
会津のB級グルメなどのフード販売もされているようです。
おっきい起き上がりこぼし。店先にアリ。


突如現れた案内板
クルマではお店の前を通り過ぎました。確かにユニークそうなお店だった!
時間があったら入ってみたかったナー(><)


「誠」の自販機

たね

「和ガラス・アンティーク さくらや」
レトロなイラストのタイルや、ガラスのカップなどが印象的☆o。..:* ☆.。 
私がアンティーク雑貨コレクターだったら、全国各地のアンティークショップ巡りをするだろナー、だなんて、コチラのお店に入って思いました。

スポンサーリンク



「関漆器店」
「ビリケン小法師」が店先にいらっしゃいました。



脇道をチラリ。「会津ブランド館」が見える。後ほど入店。
 →◆「会津ブランド館(七日町)セレクトショップ 幅広い年齢層に愛されそうな品々」(2020年8月16日付)
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2020/08/blog-post_18.html#more

「ほしばん 絵ろうそく店」
絵ろうそくは会津の伝統工芸品です。

「もめん絲(いと)」
会津木綿の雑貨や衣類がずらり。なんと反物もありましたヽ(゚Д゚)ノ!


赤いポストがかわいいー(≧▽≦)
「工房鈴蘭」
なんとガラスに漆を塗った器を販売されているそうです☆




JR只見線「七日町」駅舎

中へ入りました。

じゃぱん的なポスター

只見線の上り(会津若松方面)は、大体1時間に1本はあって、2本ある時間帯も。0本の時間帯もあるけど。只見線の下り(会津坂下・会津川口方面)は少なめだネ。会津鉄道・下り(会津島田方面)は、大体1時間に1本・・・たまに0本、という感じかナ。

JR近距離きっぷ料金表

乗車駅証明書というのがあるンだ。

駅ホーム

七日町駅は「駅Cafe」がある。ドリンク&スイーツお土産販売も。

専用駐車場があるのネ

駅前のバス停。一律料金なンだネ(大人1回210円)。一日フリー乗車券もある(大人600円)。そんなに本数は多くないけど、このバス停では10時台~16時台に発着します。

このように、七日町通りは立ち寄りたくなるお店がたくさんあります。
会津若松市中心部なので、徒歩での来訪が一番融通が利きます。
店すぐそばに専用駐車場がある場合もありますが、
広めの駐車場(30分100円)「({七日町浪漫デッキ駐車場」)もあります。なので、クルマでの来訪の場合は、事前にある程度調べておいた方がラクかも。


私が七日町通りに1回目行ったのはほとんどの店がオープン前であろう朝9時台。
そして2回目は午後で、お店3軒ほどお邪魔させていただきました。
去り際に、いずれのお店でも、「ありがとうございました。お気をつけて」とお店の方が声をかけてくださったのです。
「お気をつけて」とまで言ってくださるなんで・・・丁寧というか・・・そこまで言ってくださることに申し訳なく思うほどですが、モチロン、悪い感じは全くしません。心にグッとくるものがありました。


スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿