2020年8月19日水曜日

道の駅ばんだい(磐梯町) 磐梯山ビュー 水おいしスギ 小槌の赤べこ

「道の駅ばんだい」は、日本百名山の一つ「磐梯山」を望める立地だョ。

所在地 福島県耶麻郡磐梯町大字 磐梯字十王堂38番地


スポンサーリンク




<案内図>


「おむすび屋 cafe 磐梯」
福島県推奨品種米「里山のつぶ」を使ってるンだって。
軽食コーナーがおむすび屋さんとして2020年7月にリニューアルオープンしたばかりとか☆
「磐梯山コロッケ」なるものもあるらしい・・・(^q^)


「ロボばんじい」とは磐梯町マスコットキャラクター
なぜロボ?と思ったら、なんとおもちゃメーカー「バンダイ」の強力によって誕生したキャラクターなンだって。

磐梯町マップ

生産者直売所

物産館

道の駅ばんだいの大きな目玉の一つは、なんとなんと・・・
おっきなガンダム!
平成19年に五十嵐源市磐梯町長が「ばんだい・バンダイ」の関わりから玩具のバンダイの上野和典社長を訪問したことから、官民交流が始まったンだって。

なお、ロボットがある一画はおもちゃ販売コーナーになってます。

スポンサーリンク


では屋外へ。
磐梯町のマンホール

磐梯火山は3万~5万年前の噴火で山体が大きく崩れ、その時に生じた「翁島岩なだれ」が、磐梯山の南西麓から会津盆地までに達しました。このなだれの発生で、猪苗代盆地から会津盆地へ流れていた川がせき止められ、猪苗代湖が誕生
磐梯町を通るJR磐越西線の線路は、このなだれによってできた丸い形をしたたくさんの小山(流山)の間を蛇行して通っています。
磐梯山と、磐梯町北西部に連なる「厩嶽山」(うまやさん)・「古城ヶ峰」(こじょうがみね」・「羽山」(はやま)などの猫魔火山によって形成された山々は、会津盆地のほぼ全域から仰ぎ見ることができます。
磐梯山は、古くは「いわはし山」と呼ばれ、「梯」とは「はしご」の意味であり、先祖の霊が集まる山とされていました。厩嶽山には「馬頭観音」がまつられていて、馬は神霊の乗り物で、神霊は馬に乗って幽界と現世を行き来すると信じられてきました。
・・・・・・などなど

ドッグランは、小中型犬用と大型犬用でエリア分け。




「ばんだい 薬師の水」
日本名水百選に選ばれた磐梯西山麓湧水群の清廉な水・・・とのこと。

これがね・・・・・・とってもおいしかったーー(≧▽≦)!!
あまいの☆
水って、ホント味が異なるのネ、というのが明確にわかりやすい。これまで飲んだ水でイチバンおいしかったかも。
会津の水はかなりうまいといういことは今回の旅で認識した!

そしてそして。
やっと購入できたのです。
小槌を背に載せた赤べこさん。
私がこれまでまわったお土産屋さんでは、小槌を載せたものが置いてなかったの。
最後の最後で、会えました☆彡
私が選んだのは、ギリギリ自分の手のひらにのっかるぐらいのサイズでしたが、
もっと大きいサイズも置いてありましたョ。

モモ!も買って帰れました。
うわ~ウレシイ(*´▽`*)
「恋みらい2号」という品種。会津地方で、産直だからなんだろナ☆というとっても表お目やすい価格でした。

みずみずしくて、さっぱりしている甘さでした。ごちそうさまでした。

スポンサーリンク



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿