横浜市と町田市に広がるこどものあそび場「こどもの国」。
秋のフィールドゲームの会期に突入しましたヾ(*´∀`*)ノ
フィールドゲームとは、こどもの国園内に設置されている文字を集めて、文章を完成させるゲームだョ。
季節ごと、各2コース用意されているようです。
秋バージョンの販売期間は、2025年9月6日(土)~11月30日(日)。
参加するには、正面入り口案内所にて、まずは受付(開園~14時)。
参加費1枚100円(ペグシル付き)。※文字の設置場所が載ったこどもの国マップと文字記入欄が載ったシートが渡されマス。
文章を完成させて、参加当日16時までに正面入り口案内所へゴール☆彡(ささやかな景品アリ)・・・という仕組み。
秋バージョンの2コースは、
・のんびりお散歩コース
・元気に遊ぶぞ!コース
で、今回は「元気に遊ぶぞ!コース」にしました。
では、文字を集めながら園内をめぐった際の風景写真など・・・📷📖
なお、私はまだ全然夏っていうタイミングで散策しましたが、この先、秋めいてくると、また風景が変わりますネ🎵
なんとなく、「元気に遊ぶぞ!コース」のほうが、ラクかなあと思ったンだよネ(^^;(実際のところ、どっちがラクかはわからん)。
だって、まだかなり暑いでしょ。
この通り、来園者少ないよ??
(落書きを楽しんだ形跡はあるけれど)
子どもたちの夏休みだけでなく、こどもの国のプールの期間も終わったこともあるでしょうが、
やっぱ暑いからでしょ。
いやいや、無理しちゃダメです。
遊具が熱くなっているので気を付けて、という注意書きも、園内の所々で見かけました。
私が所謂子どもだった頃の夏とはかなり違います、きっと。
かざぐるまとちいさいチョークたち
中央広場では女の子たちが歩いて行ったタイミングでしたが、来園者数は控えめ。
多目的広場は大抵いつも静かだけど。
スギボックリ。少しずつ色が変化しているのでしょうか
帰路にて。望遠レンズで撮影した分📷↑
多目的広場を横切り、サイクリングコース上に架かる橋へと向かう道すがら・・・
コチラは・・・花ですよネ?! 一見、ぜんぶ葉っぱみたいな色ですが
園内をぐんぐん進みマス・・・
イチョウは園内の複数個所で観られマス。まだきみどり。フレッシュ
そしてネ、
蓮池エリアにさしかかったときだったのだけど・・・
コチラとしては、視界の中で、まだ遠くに池をとらえているタイミング👀
なのに、小さな何かが次々と、池の縁(地上)から水の中へとダイブ🏊
その生き物の存在を知らない人から見たら・・・妖精??て思っちゃうかもしれない。
(※↑の写真にはうつってないョ)
たぶんね、その正体は
コチラ🐸
池の中の泳ぐ姿までは確認しなかったけど・・・
ちなみに、野鳥さんもいらっしゃったので。ここぞとばかりに望遠レンズ(一眼レフ)を取り出す。
ガビチョウさんよネ。たぶん。水浴びを楽しんでらっしゃったところに水を差しちゃったかも。
・・・この大きさで撮れるだけ良いけど、やっぱ200mmだと遠い・・・というか、被写体が小さいと、ピントを合わす際、見えづらい👀💦
こういうシチュエーションがあると、もっと焦点距離が長い望遠レンズが欲しくなる。
けど、最近手首の痛みが悪化しているので(腱鞘炎?)、フルサイズの望遠だとなおさら難しいかも・・・
この時期、水辺はブーンと何かが飛んできそうなので、長居はできませんが・・・反射が何気にキレイ
そして舗装エリアに出ました。
不審者注意の貼り紙アリ。結構新しい?
こういう注意書き、以前からあったかしら・・・
道端に、ぽつんと。群生はしていなかった。
グーグルに聞いてみたら、「サフランモドキ」(ゼフィランサス・カリナタ)という花とのこと。
ぐんぐん進みマス。
そしてとうとう。この道を歩く日が来ました。
すこやかひろばから牧場へ向かうルート上に外周道路へとつながる道がありマス。その道を歩いて、外周道路へ出ます。
牧場の周りの外周道路は歩いたことがないんですよね。
いや、一番最初にこどもの国へ来た時に一度歩いたコトあるかも・・・その時以来。なのでたのしみ!
先ほどの道しるべから先の道はこんな感じです。
そして外周道路をてくてく。
赤い色が目立つ木がありました。
コチラもグーグルさんによると「ゴンズイ」。
実をつけている状態のようですね。
さらに進むと
「みはらし台入口」!
それは、こどもゆうぼくじょうから見える、みはらし台(丘のてっぺんみたいなところ)。
行ってみましょう🎵
・・・なお、みはらし台への道の地面は、見た目はつるつるした質感でした。
私はトレッキングシューズを履いていたので平気でしたが、
もしかしたらすべりやすいかもしれないし、でもそうじゃないかもしれない。
とりあえず、念のため気を付けて。
牧場ビュ~
そして、全ての文字を集めた後、ゴールへ。
その道すがら、望遠レンズで。
ミニカキちゃん
別の場所で、まるで藤の花みたいな花びらが地面に落ちているところがあった。けど藤の花って今が季節じゃないよね。
おそらく、コチラの花の花びらだったのでは?と思いました。
葛の花ですネ。
葛って、いろんな場所でたくましすぎる感じで繁っているけれど・・・花はキレイだなあ
前述しましたが、この日は十分暑くて。汗もたくさんかきました。
最後は、ベンチにただ座って、休憩する時間がありました。
でもいい運動になったし、たのしかった\( 'ω')/
フィールドゲーム秋ver.のもうひとつのコースは、風景がもうちょっと秋めいた頃に行こうかナ?
【こどもの国】
所在地 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
(東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩3分)
(東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩3分)
開園時間:9時半~16時半(※7~8月は17時まで)
最終入園時間:15時半
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。