「小田急線スタンプラリー~駅舎めぐり編~」の会期は2023年7月22日~8月31日。
小田急線のうちの9駅を、
スタンプ台紙記載のヒントをもとに、所定の位置に押して集めていきマス。
コンプリートすると、オリジナルクリアファイルと達成記念D型硬券がプレゼントされマス(先着1500名)。
記事「「小田急線スタンプラリー~駅舎めぐり編~」に参加してきたョ【前編】東海大学前→渋沢→中央林間」
のつづき。
中央林間駅で3個めのスタンプを押し、大和駅で急行に乗り換えて・・・
久々の藤沢駅!
小田急だらけ☆
スポンサーリンク
この先は短いけど、とてもステキな区間。
④【片瀬江ノ島駅】
新駅舎にリニューアル(2020年)してから来るのは初めて\( 'ω')/
駅前に広がる風景はまさに常夏の海のまち・・・!
ココに向かう車内が既に、ウキウキ気分で満ちてる感じがしましたもン♪
ここまで来たのなら、私もわーーーっ!と海に駆けていきたくなるところ
・・・・・・時間がありません(;'∀')
ワンデーパスがありますし、この日だけは48時間欲しかったw
遠目で。江ノ島。
駅舎の天井に施された木彫りはウミガメかしら?
ホンモノのクラゲも居る駅
駅ホーム
江ノ島線もロマンスカーが通ってマス
・・・残り時間が気になりだしました。
ちなみに、スタンプラリーの実施時間は9時~19時。
終了時間までかかることはないだろうけど・・・
この日のうちに全部集めて、達成賞をもらいたいと思っていたのです。
大和駅で快速急行に乗り換え
新百合ヶ丘駅! 多摩線に入りマス
⑤【はるひ野駅】
毎年11月の「緑と道の美術展」開催時、はるひ野駅前には必ず来るのでお馴染みな気分
屋根の小型風力発電機がカワイイ(*´▽`*)
駅前
ほどなくしてホームへ
⑥【唐木田駅】
多摩線終点。来るのは本当に久々。
待ち時間がそこそこありました。
ガラス越しのパルテノン通り
京王多摩センター駅のホームも見える。あちらもサンリオ仕様♪
ホームの端のほうへいけば、多摩モノレールの駅も。
唐木田駅で降りる場合は、1号車に乗っておくと、スグに階段上れるンですネ。
ようやく唐木田駅
ステンドグラスが美しいですネ
ということで、時間をロスしたこともあり、ササッと改札周辺を写真撮影し、直近の新百合・新宿方面の便に乗り込みました。
スポンサーリンク
⑦【向ヶ丘遊園駅】
南口。
駅舎は「ナチュラル・レトロモダン」がコンセプトとのこと。
新しい雰囲気・・・
南口は2018年、北口は2020年にリニューアル工事が完了。
お店がより多いのは南口のほう・・・かしら?
向ヶ丘遊園駅周辺っていつも人通りが多い印象。
駅のおとなりさん「小田急マルシェ向ケ丘遊園」の建屋もカワイイね
駅舎内も雰囲気あるョ
駅舎の窓より
東京方面
ホームから北口がチラリ。見に行きたかった~(時間が!)
残りは下北沢駅と代々木八幡駅。
下北沢のほうが近いですが、達成賞引換の駅なので、一番最後にして、
次は代々木八幡へ。
それまで快速急行や急行停車駅がいくつもあるのに、どんだけ検索しても、
経堂駅から各停に乗り換え、と出たからさ(そういうタイミング??)。
一度だけ降りたことのある駅。
すごくかっこいい車両が駆けていきました
⑧【代々木八幡駅】
細長い敷地にホーム
なお、代々木八幡駅は2019年3月に新しい駅舎、10両編成対応のホームが使用開始になったとのこと。10両編成対応ホームは、2018年に複々線化した小田急線のさらなる輸送量アップにつながることだったようです。
駅舎の柵越しに見える階段は歩道橋は、グーグルマップの航空写真によると、南口から上り、ぐるっと駅舎沿いに伸び、ホームの上を跨いで駅北口側に出る構造のようです。
東京の中心部にやってきたのに、スグ帰らねばならない。
つくづく、48時間欲しい日でした。
緑の高架は都道317号線(先ほど少し歩きました)。
その下の踏切が「代々木八幡1号」で、10両編成対応ホームにするために現在の場所に移設されたもののようです。
駅舎からの眺め
駅構内へ
かわいい
塗り絵がオシャレ
そしてとうとう・・・・・・
⑨【下北沢駅】
過去に2、3回は来たことあるのですが、駅がどんな感じだったか、ほとんど覚えてナイ(;'∀')
この駅の外観は・・・初めて見ると思う。
写真向かって左の建物が2018年12月に新設された小田急の東口、
右が2019年3月新設の京王中央口。
東口前の一帯は、囲われた箇所あり。駅前広場ができる予定のようですね。
言わずと知れた大人気タウン。
ホント来るの久々です。平日18頃・・・すごく賑わってた!
やはり若い人が多い?
駅前では、なんと「無料お笑いライブ」の呼び込みが! 東京すご。
下北沢駅関連の開発は・・・これまでいろいろ行われてきたようですね。
まず思い浮かぶのが”開かずの踏切”。
2013年3月、小田原線(代々木上原~梅が丘駅間)連続立体交差事業および複々線化事業において、小田急線の東北沢、下北沢、世田谷代田の3駅が地下化され、9カ所あった開かずの踏切が解消されたとのこと。
それらの開かずの踏切はラッシュ時など、1時間のうちのかなりの時間遮断機が下りたままの踏切だったようで・・・本当に地域の方々はよく耐えてらっしゃったなあと思ってしまいます。
そして、駅には新しい改札口や出口ができたり、廃止されたり・・・
以前は小田急と京王は改札通らずに乗り換えができたンですってネ!(体験したことあるだろけど、全く覚えてナイ(;'∀'))
2019年3月から、小田急中央口と京王中央口が使用開始となり、それまで小田急と京王が共同利用した改札口が分離。小田急中央口と京王中央口は向かい合う位置に設けられてるみたいです。
なお、下北沢の小田急と京王は立体交差(京王が高架、小田急が地下)。
小田急が地下化されたことで空いた場所は、「下北線路街」という商店などが集まるスポットとして2020年にオープン。
京王井の頭線高架下には商業施設「ミカン下北」が2022年にオープン・・・・・・と、ホントに開発が目まぐるしい場所です。
下北は人気スポットすぎて行ってなかったところがありますが、
改めてじっくり散歩しに行きたくなりました!
駅周辺マップは淡々としてるけど、めっちゃ賑わっている街
そして、駅事務室にて達成賞をもらいました\( 'ω')/
・・・めっちゃ魅力的な土地に来ているものの、帰らねば。
すンごい本数ある。
小田急の下北沢は、地下1階が各停、地下2階が急行・快速急行・通勤急行のホームなのだけど・・・
当初は早い電車で帰ろうと思ってたンだけど、
ホームにやってきた車両があまりにも満員でびっくり(;´Д`)!
すさまじい満員電車はでんとで散々見させられてきましたが、これは本当に引いたw
そもそもラッシュの時間帯でもありましたが・・・
この日は千代田線でダイヤが乱れていて、小田急との直通運転が中心されていたタイミングでもあったことも影響していたのかしら。
あと、新宿から乗ってきて下北沢ぐらいまでで降りる人は、この時間帯は急行は使わないのかもなあとか想像。
結局2本(通勤急行・急行)見送った後、地下1階ホームへ行き、
各停に乗ることに。
各停も混んでいるのかなあと思いきや、先ほどの急行と比べたら!席は全部埋まっているし、立っている人もたくさんいるけど、空間に余裕あり。助かった~~
しかも、経堂で乗り換えることができた唐木田行き急行ではスグに座れました☆ ありがたいー
【感想】
小田急のスタンプラリー、思い切って参加してみてヨカッタです\( 'ω')/ たのしかった!
やっぱ小田急線ってかっこいいですよネー(*´▽`*)
スタンプ設置駅がなかなか離れているスタンプラリーなので、1日でコンプはちょこっとハードかも。寄り道観光は厳しいかナ。スタンプラリー開始時刻から参加する勢いだと、まだ時間に余裕アリかと思われマス。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。