2022年7月下旬、
相模鉄道の「 夏のそうにゃんスタンプラリー2022」へ行ってきたョ☆
6駅+商業施設4か所=計10個のスタンプを集めます。
コンプリート賞の景品は、「そうにゃんオリジナル組み立て式スノードーム」(先着3,000人)※です。
※相模鉄道HP掲載の2022年7月27日付相鉄ニュースによると、
スノードームは配布終了になりました。引き続きスタンプラリーは楽しめるとのことです。
では、
記事「 夏のそうにゃんスタンプラリー2022に参加したョ【前編】美しき弥生台駅前【かしわ台→さがみ野→三ツ境→二俣川→弥生台】」(2022年7月27日付)
のつづきです。
主に印象的だった風景の写真をアップしていきマス。
私は、
①かしわ台→②さがみ野→③三ツ境→④二俣川→⑤弥生台→⑥いずみ野→⑦ゆめが丘→⑧横浜→⑨天王町→⑩羽沢横浜国大の順番でスタンプを集めていきました。
「前編」では弥生台駅(TSUTAYA BOOKSTORE弥生台店)まで来たので、
次は「いずみ野駅」です。
⑥【いずみ野駅】
いずみ野駅の駅事務室そうにゃんデコ☆o。..:* ☆.。
かわい~(≧▽≦) 夏っぽい♪
相鉄線プラレールと、神妙な面持ちのそうにゃん
スポンサーリンク
駅事務室の入口にもそうにゃん。
いずみ野駅のスタンプ設置場所は改札外です。
いずみ野駅の待合室も激カワ(*´▽`*)
そして、次は、とうとう駅前が絶賛再開発中のあそこです☆
⑦【ゆめが丘駅】
スタンプ設置場所では、ゆめが丘駅は外せないのでしょうネ。
ゆめが丘駅
ゆめが丘駅の開業は1999年。駅としては新しめですが・・・未来的なデザインの駅舎は、だいぶ年月を経てきた感もあります。
周囲はぺろんとした土地が広がっていて、駅開設当初から再開発計画があり・・・・・・そしてようやく現在に至る。重機が何台も動いていたり、新しい道ができていたり。
現時点でのゆめが丘駅周辺マップ
駅前に大型商業施設が2024年春開業予定だそうで、かなりガラッと景色が変わるンでしょうネ。駅そのものもびっくりするほど利用者数増えそう。
マンションができるとしたら、やはり人気が出るのでしょうネ。横浜に通うのならとても良い立地。東京は、ちょびっと遠いかもナ~(でも、近年のマンション価格高騰を考えると、許容範囲になっちゃうンでしょうかネ。東急との相互直通運転も始まるし・・・)
駅周辺が便利になるのは良いですネ☆
けど、ほっこり田園風景や緑があり、ゆったりした住宅街が広がる泉区らしさも私はスキです。
ゆめが丘駅はゆめきぼ切符で有名です。
「ロータリーが変わりました!」のお知らせ
「ロータリー入口」
ゆめが丘駅東側です。いずみ野線に並行するように伸びる新しい道。平日14時台ということもあってか、交通量は非常に少なかったです。
横断歩道が描かれるのかナ
ということで、いずみ野線沿線のスタンプはコンプ。
残りもわずかとなりました。
二俣川駅まで戻り、ちょうど来ていた電車が快速だったので、横浜駅まで行っちゃいました。
スポンサーリンク
⑦【横浜駅】
横浜駅の駅事務室そうにゃんデコ
ホームドア。ブルーライトがかっこいい
レトロ明日の天気モニターがありました
西口出てスグの立ち食いそば「きそば鈴一」。美味しいらしいね。いつか食べたい!
⑧【天王町駅】
駅事務室のそうにゃんデコは七夕☆o。..:* ☆.。
天王町駅ホーム(海老名・湘南台方面)。このあたり、狭め。
結構ぎりぎりのところに作られてるンでしょうね。
最後のスタンプを押しに行きます。
西谷駅で相鉄新横浜線に乗り換え。
おなじみのJR埼京線車両に乗っていきます。
⑨【羽沢横浜国大駅】
羽沢横浜国大駅って一本だけピッと出てるので(路線図)、
いつのタイミングでスタンプを押しに行くのか迷いますよネ。
私は最後になっちゃいました。
コンプ! 完成です\( 'ω')/ かわいいイラストだぁ
改札出て正面に、堂々たる広告。
「リビオタワー羽沢横浜国大」。駅徒歩1分だって。直結にはなるのかナ?
総戸数357戸。店舗等もある予定。2023年11月下旬完成予定。
販売価格を見てみると、首都圏のメチャ高マンションほどではないみたい。
けど、この立地だったら、東京都心への通勤を考えると、結構人気なンだろナ~て思う。
現時点での羽沢横浜国大駅周辺マップ
たぶんあそこが建設中のマンション。
今回は初めて、駅北側にある「羽沢跨線人道橋」を渡ってみました。
ちょうど貨物列車が走ってきました
(しまた! 柵が写り込んでる(;'∀'))
渡り切ったョ。羽沢横浜国大駅方面の風景
貨物の拠点的な場所も見えます
相鉄本線の駅では、埼京線の車両をめっちゃ見る気がするンだけど。
いざ羽沢横浜国大から相鉄本線へ戻ろうとすると、あまり本数がないの。
だから、待ち時間がちょっとありました。
けど、こうして時刻表を見てみると、
東京方面も相鉄本線方面も、本数がさほど変わらないよネ。
なぜ少なく感じるンだろ・・・??
停車中の埼京線車両
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。