2024年3月12日火曜日

【越生梅林】まだ見ごたえアリでピクニックに最適な賑わい♪【2024年3月10日】

「越生梅林」
埼玉越生町(おごせまち)を流れる越辺川(おっぺがわ)沿いに広がる梅林。
「関東三大梅林」の一つとされていて(水戸偕楽園、越生梅林、熱海梅園)、
約2haの広さの園内には、「白加賀」、「越生野梅」、「紅梅」など様々な品種の梅の木が約1,000本植えられてマス。
梅林周辺も含めると、開花時期には約20,000本の梅が咲き誇るのだそうです。

所在地 埼玉県入間郡越生町堂山113

・・・ということで、越生梅林は言わずと知れた梅の名所で、
開花時期になるとメディアなどでよくピックアップされてマスよね。
我が家は今回初めて越生梅林へ行ってきました。withマイワンコฅ՞•ﻌ•՞ฅ♥!
(越生梅林はペット同伴可)

写真は全て2024年3月10日時点での現地の様子。
まだたくさん花もついていて、十分キレイでした。
なお、会場に近づくと、クルマの中に居ても梅のかおりがしたのは気のせいかナ(*´▽`*)マドアケテタカモダケド
見ごろのピークはちょいと過ぎていた感ありましたが、その分、もしかしたら園内が混雑しすぎることはなく、散策しやすくてよかったかもヾ(*´∀`*)ノ?
ピクニック日和な天気でもありました(実際、ピクニックされている感じの方々、多数)。

「梅まつり」(2024年2月11日~3月17日)の期間中でもありました。

越生梅林へ入るには入園料(中学生以上400円)
そして
梅まつり期間中にクルマを停める場合は駐車料金が必要。

駐車料金は、駐車場に入る際、係員の方に支払いました(普通車は500円でした)。

駐車場は普通車500台収容。
・・・結構なキャパですよネ(それでも見ごろピーク時はどうなのかはワカラナイけど)。
我が家が利用時は一番手前の第1駐車場は満車で、
第2駐車場はスグ停めれました。
第2駐車場からも梅林へ徒歩でスグです。

スポンサーリンク


駐車場そばの梅の木々も見事。

越生梅林周辺図

梅園橋から見た越辺川と梅林

梅林入口は駐車場から道路挟んで向かい側。そこで入園料も支払い。

なんと、この日は入場料が半額にヽ(゚Д゚)ノ!!
散りかけだからかナ?

「埼玉県指定名勝 越生の梅林」
越生の梅は、大宰府から小杉天満宮(現梅園神社)を勧請した際に、菅原道真に因んで梅を植えたのが起源と伝えられています。
江戸時代には、すでに梅は越生の特産品で、生梅を出荷していた記録あり。
明治になると観光地としても注目。明治33年には、地元有志らが「古梅林保勝会」を結成、翌年には越辺川岸の一画が奈良の月ヶ瀬梅林にあやかって「新月ヶ瀬豊楽園梅林」と命名。歌人で国文学者の佐佐木信綱が来遊し、「入間川高麗川こえて都より来しかひありき梅園のさと」の歌をのこしました。
昭和17年、大字堂山字前河原を中心とする約2haが埼玉県指定名勝「越生の梅林」に指定されました。
・・・・・・などなど。

空のほうを見上げても梅、ていう感じの、まるで梅の天井のような、
梅の密度が高い箇所が結構ある梅林。


越生町を代表する三種類の梅に関する説明


越生梅林の梅の木は、これまで行ったことのある梅林の中では、自然にのびのびと、という感じなのかしら??
梅とか桜の木って、枝が横にすごく広がりマスよね。
で、コチラの梅林では、地面につくほど、というかついちゃってかナ?てゆ~ぐらいの枝ぶりの木を、結構見かけました。迫力ありました。

キラキラな越辺川越しにも、梅林。
やはり水質が良い川なのかしら。めっちゃキレイ


梅の苗木かナ。新しい木も増えていくンですネ。

コチラの梅林は、なんと、梅まつりの特定の期日、ミニSLが走るのです☆彡
園内にはそのための長いレールが敷かれてマス。
人気のアトラクションのようでした。
確かに、おもしろそう。ミニSLに乗りながら梅の花を見れるなんて、ファンシー☆o。..:* ☆.。
ちなみに、先頭には車掌さん的な方が乗ってらっしゃって、一番後ろには、ステッキか何かで車両を押してらっしゃる方が一人・・・w ずっと見ていたわけではないので、いつまで押してらっしゃったかはワカラナイけど。

子どもたちも参加する獅子舞も披露されてました。

越生梅林の梅まつりは、なんかほっこりする雰囲気。

飲食の出店がたくさん\( 'ω')/

土産物店も複数カ所ありました。
土産物は主に梅関連の。梅干しや梅を使ったお菓子、お酒など。
越生町のめちゃキュートなマスコット「うめりん」のグッズも。
絵馬やダイカットのストラップと、ぬいぐるみ。

梅の木々の足元には、たくさんのフクジュソウ☆o。..:* ☆.。

黄色い花をつけている木がありました。見ごろかナ? 「サンシュユ」だったかナ?

越生町のマンホール蓋は、やっぱり梅のデザイン?

なお、このとき直近の
一般社団法人越生町観光協会ウェブサイト掲載の開花情報(2024年3月7月現在)は、
白加賀・武蔵野(桃色)・見驚(薄桃色)・しだれ梅は「満開」、
紅梅・早咲き白梅・中咲き白梅は「散りました」でした。

3月10日でも十分見ごたえアリだったので。見ごろのど真ん中ぐらいのときは、圧巻なのかもしれませんネ。観てみたいなあ・・・

2024年は、東京近辺だと、そろそろ梅の花は・・・またネ☆彡というタイミングかもしえない。

だんだん春めいていってる気もするけど、山はまだ冬っぽい感じ?

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿