2023年2月8日水曜日

【旧横ギャラリー】鉄道創業当時の蒸気機関車などの展示【CIAL桜木町 ANNEX】近くに鉄道創業の地記念碑も

JR「桜木町」駅の駅ビル「CIAL(シァル)桜木町 ANNEX」には、
「旧横ギャラリー」があるョ。
桜木町駅が日本で最初の鉄道駅「旧横濱駅」であることにちなみ、
鉄道創業当時に実際に走っていた110形蒸気機関車のほか、中等客車の再現、ジオラマ、パネル展示などアリ。入場無料
写真は全て2022年後半の現地の様子。
「桜木町二丁目」交差点そば。すっと上に伸びるCIAL桜木町ANNEX。
3F~12Fは「JR東日本ホテルメッツ横浜桜木町」なンだって。

国道16号線沿いのエントランスから入ってスグのとこ。

「鉄道記念物 110形蒸気機関車」
1961(昭和36)年10月14日指定
東日本旅客鉄道株式会社 2020(令和2)年6月建植
1871(明治4)年、英国ヨークシャー・エンジン社製。
1872(明治5)年の鉄道創業時に「10号機関車」として新橋~横浜間で使用。のちに「3号機関車」と呼ばれた日本で最古の機関車の一つ。
1909(明治42)年、「110号」に名を改められ、1918(大正7)年まで各所で活躍。
廃車後は車体の一部を切開ののち、大宮工場内にあった「鉄道参考品陳列所」で技術者育成の教材として展示。
1962(昭和37)年~2019(令和元)年、青海鉄道公園で保存展示。
その後、大宮工場で修復を行い、晩年頃の姿御再現、2020(令和2)年、旧横浜停車場であるこの地へ戻りました。・・・とのこと。

蒸気機関車の展示って各地で観ますが・・・このおかたは旅されてマスね~
修復されているから、なおさらキレイな外観なのでしょうネ。

「購入時価格:2600ポンド(船賃含む)」とのことですが、この価格はどんなもんなんでしょう???


スポンサーリンク


連結されている客車は「再現」されたものなンですね。

鉄道開業期にM.モーザーが撮影した、横浜停車場に係留中の車両写真や様々な資料を参考に、中等客車を再現。
入手困難な金属部品は英国から輸入した古物を使用してるンだって。
定員24名。


「双頭レール」
1873(明治6)年、英国ダーリントンで製造、新橋~横浜間または大阪~神戸間で使用するために使用したものと考えられています。のちに日本石油㈱柏崎製油所(新潟県)で使用され、長年大切に保管されてきたとのことです。

8時~21時の毎時ちょうどの、旧横濱停車場開業当時の汽車の発車情景をイメージした音と光の演出。今も実施してるのかナ?

車両は、エスカレーターで上ったところ(2F)から眺めることも。


蒸気機関車周辺にはパネルなどの展示。
昔の鉄道玩具。カワイ(*´▽`*)



ジオラマ展示「明治初期の横濱停車場と街の風景」


明治初期の施設配置図。
コチラのジオラマ展示がある場所が記されてる!
駅本屋の近くなンですネ~

ほかにもいろいろ展示資料があるので、現地で是非☆彡

すぐそばにはレストラン「KITEKI」があるョ。いかにも鉄道開業の地モチーフだよネ。

蒸気機関車は16号面したガラス張りの箇所に展示。
外から読める説明板も。


そして、CIAL桜木町ANNEXのそばには、鉄道創業の地記念碑原標もありマス。
(※原標は写真ナシ)

「鉄道創業の地 記念碑」
記念碑の竣工は昭和42(1967)年10月13日。その後、現在の位置に移設。
当初記念碑のあった位置に原標を置いたとのこと。



鉄道創業当時の時刻表かナ?
列車本数はやはり少なかったンですネ。
運賃は・・・今の価値に置き換えると、どんなもんなんだろう(きっとお高いのでしょうけど)

記念碑のそばにある桜木町駅の「新南口(市役所口)」。2020年6月27日開業の、まだ新しい雰囲気。
階段には蒸気機関車含め、様々な車両のイラスト

乗車証明書発行機ダ☆

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿