2018年7月26日木曜日

「かみつけの里博物館」(上毛野はにわの里公園)へ行ってきたョ② ユニークなハニワ区画に夢中

榛名山東南麓で出土した古墳時代(5世紀後半)の埴輪や当時を再現した模型などが展示されてある「かみつけの里博物館」(群馬県高崎市)を一通り観終わったあと、
上毛野はにわの里公園内にある古墳を見学しに行きました。


※記事「「かみつけの里博物館」(上毛野はにわの里公園)へ行ってきたョ①  視界をハニワで満たして頂けました」(2018年7月26日付)の続きです。
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2018/07/blog-post_31.html#more

上毛野はにわの里公園は、高崎市井出町・保渡田町にわたる歴史公園で、
敷地内には、5世紀後半~6世紀初めにかけてつくられた保渡田(ほどた)古墳群(二子山古墳・八幡塚古墳・薬師塚古墳の総称)や「かみつけの里博物館」などがあります。
見学できるように整備された前方後円墳は、ダイナミックな存在感です。



【八幡塚古墳】
5世紀後半に築造された前方後円墳。


どうしても目を引かれてしまうのは
人物・動物埴輪を並べた区画。
5世紀後半、ここに埴輪並べた人が、
実際にこのような並べ方をしたということでしょうか?
西側から見た景色。↓
埴輪一体一体がユニークなだけでなく、
埴輪の並べられ方も面白いです(≧▽≦)!!
好きな埴輪の配置探し・好きな風景の切り取り方探しができます。
コチラの方々は宴会されているような様子。

墳丘に上れます。
頂上からの景色。
田園地帯の中にあるのです。

石棺展示室見学可です。
この階段を下りたところです。



【二子山古墳】
5世紀第3四半期頃に築造。
コチラも墳丘に上がれますョ。

そして、
「薬師塚古墳」もあるのですが・・・観ておきたかったナ!

コチラはかみつけの里博物館のパンフレット。
上毛野はにわの里公園の航空写真が載っていますが・・・
前方後円墳は、地上から見てもダイナミックさがありますが、
「え?本当にこんな鍵穴みたいな形をしてるの?」という感じでしたが、
グーグルマップの航空写真で見てみたけど。
本当に鍵穴のような形をしていました☆

この日は、灼熱の太陽の下の観光でした(~_~;)
私はハニワでテンションMAXで、身体からみなぎるパワーという状態ではありましたが、
頻繁に水分補給したり、博物館内で涼む時間を設けたりして、気を付けました。

【上毛野はにわの里公園】
所在地 群馬県高崎市保渡田町2000-1
(JR高崎駅・前橋駅からバスで行けます)


訪問年月:2018年7月

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿