2025年11月5日水曜日

【Type-A & Micro Type-B3.0】新しいUSBケーブルにしたら快適すぎる☆彡【ポータブルハードディスク用】

 それまで私はUSBケーブルを100均以外で買ったことがなかったンだけど
(そして100均で買ったことあるのも、ケータイ充電用として、Type-A to Cのみ…)、
ノートPCとつなぐポータブルハードディスク用のUSBケーブルについてはは、
100均ではなく、家電屋などで買ったほうがよいかも~(て、そもそも100均で合うやつが販売してるか知らないですが)となんとなく思ったので、
結局Amazon.co.jpで注文したのだけど(今年前半)。↓

【サンワサプライ「USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB) 0.5m ブラック KU30-AMC05BK」】

コチラの商品(↑)は、Amazon.co.jpにて、2025年11月4日時点でもまだ販売されてるみたいで、価格は税込み888円。
私が買ったときも、それぐらいだったと思う。

で、ケーブルを新しくしてみて、どうだったかというと、
・・・もう、快適すぎて!!
買ってホントにヨカッタ~\( 'ω')/と思ってマス。

ケーブルって・・・個人的にはほぼ興味ない分野なので、テンションのアガる買い物ではないのですが、
”されど、ケーブル”なンですネ。



コチラの商品を買うマデは、ポータブルHDD付属のケーブルをずっと使っていて。
PCへの接続が頻繁に切れるようになってたンですよネ~ それがすごくストレスで!
PC側の設定が問題?とも思って、設定をいじってみたりしましたが・・・
時間経過的に、もうケーブルが不調になってるのではないかナ~と思いました
(ポータブルHDD本体は不調ないようです)。

で、USBを新しくして半年ちょいですが・・・今のところ接続が途切れることなく、使い続けれてマス。
それまで手元にあったのは、一番新しくて既に5年使っていたものでした。しかし、細かい話ですが、他の同じタイプのケーブルと交互に使っていたと思うので、厳密にいうとどれぐらいの期間使えていたのかはワカラナイですが。
・・・とにかく、今年買ったものも、なるべく長く使えるようにしたいですネ。

ちなみに、ポータブルHDDの主な用途は、写真データのストック📷


USB3.0 Aコネクタオス
USB3.0 マイクロBコネクタオス

ともかく、USBケーブルそのものを買い慣れてないので、
今回ちゃんとポータブルHDDに適合するタイプのものを買えるのかも不安でした😅
そもそも、USBの種類は今もほぼ覚えられていない。せいぜい、定番(?)のType-Aとアンドロイドスマホ充電で使われるType-Cぐらいしか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿