2022年10月4日火曜日

【2022】秋の里山ガーデンフェスタは可憐【9月17日~10月16日】

横浜市旭区にある里山の大花壇が季節の花で彩られるイベント
「秋の里山ガーデンフェスタ」を観に行ってきたョ。
会期は2022年9月17日(土)~10月16日(日)。入場無料。

写真は全て10月上旬の現地の様子。

・・・里山ガーデンフェスタは行けるときは必ず行こう☆と思っている、とっても楽しみしているイベントです(*´▽`*)
けど、今回は気づけば既に始まってた~という感じで、
実際に行ったタイミングは会期中盤となりました。
植物なので、行く時期によって、どの花が見ごろとか、あるでしょうネ。
里山ガーデンのインスタが参考になると思われマス。

秋の大花壇は、華やかというより、可憐です。

維持管理されつつ、のびのびした雰囲気もある・・・イングリッシュガーデン、という
感じなのでしょうか。
これだけ植物があるのに・・・・緑豊かな公園あるあるの、蚊やブヨがいないのがスゴイ!と思いました(蚊が居るのは気温やタイミングにも左右されることなのかもですが)。

ちょっと自由に生えてる感あるけど、実際、手つかずの自然に、こんな色とりどりでキレーな野原というのは、なかなかない気がする。

スポンサーリンク


今回の、大花壇へ入って正面は、ヒマワリの鉢植え。

秋の花といえばコスモスなのかナ。いろんな種類が見れます。

けど、コチラの赤い花も、かなり存在感バツグンだった☆ 「ジニア」という花ッポイです。

「ケイトウ」 燃えるような花

「サルビア」も目立ってました。写真、ボケてますが、淡い感じが好みダーと。

「ダリア」

ちっさい花なの。「カカリア」

ハチドリみたいな虫がたくさんいて、ホバリングしながら、針のような口を使って、「ペンタス」の蜜を吸っているようでした。
「オオスカシバ」かしら? 蛾の仲間だそうですが、かわいいです。

里山ガーデンフェスタのマップ

横浜市内最大級10,000㎡の大花壇で、100の花びら花壇で構成。
それぞれ数種類の色パターンがあり、その色パターンごとに使う花の品種が決められている。
上空から見た大花壇はグラデーションのようになっているけど、ひとつの花壇の中でもグラデーションになるように花を配置しています。
今秋の大花壇パターン図。
100以上の品種の花の配置が細かく決められていて、
遠くからでも近くからでも、どの角度から見ても楽しめるように考えられているとのこと。

ハート形と思いきや、花びらなのですネ

スタンプラリーが開催されてマス♪
今回もスタンプを必要なダケ集めたら、平日限定でズーラシア入園料5割引き☆
ヤッタ\( 'ω')/
で、前回はデジタルスタンプラリーでしたが、今回はシンプルに台紙にスタンプの重ね押し。スタンプ設置場所も大花壇内と総合案内所付近で入園料割引に必要なスタンプは全部集めれるので、カンタンです
(前回はちょっと場所がわかりにくかったし、デジタルだったので、ズーラシアで提示する際もちょいと手間でした・・・)。

森の空中散歩道、という、斜面に架かった高台のボードウォークでは、
「ホオノキの実」を見ることができマス。
かなり背の高い木ですが、森の空中散歩道が高台にあるので、見ることができるのです。

ボードウォークからちょうどよいぐらいの位置の実は、既に中のタネ?が零れ落ち始めているような状態。
コチラの写真(↓)は、もっと上の位置についている実(望遠レンズで撮影)。


今秋もガーデンベア(「ガーデンネックレス横浜」マスコットキャラ)と会えました

大花壇を3周ぐらいしたので、もうそろそろ帰ろうか・・・というタイミングで、
所謂マジックアワーなのでしょうか。到来してしまいました(^^;
(それまでは、逆光かつ空が曇りがちでした。まさに当記事2枚目の写真がそんな感じ)
太陽の光を浴びて、植物たちのきらめきが増します。
長いこと居ると、いいことがあるもんダ。
(なお、当記事一番最初の大花壇の写真とヒマワリの鉢植えの写真も、このタイミングで撮影したものです)





【秋の里山ガーデンフェスタ】
会場:里山ガーデン(横浜市旭区上白根町1425−4)
よこはま動物園ズーラシアの隣の立地です。

バスで向かう場合、
相鉄「鶴ヶ峰」駅・「三ツ境」駅、JR ・市営地下鉄「中山」駅から乗車し、バス停「よこはま動物園」下車。そこから無料シャトルバス※または徒歩圏内です。
または、鶴ヶ峰駅からバスに乗車し、バス停「西ひかりが丘」からも徒歩圏内です。
※無料シャトルバスは、里山ガーデンフェスタ会期中のみ運行。時刻表は里山ガーデンHPをご確認ください。
駐車場は、よこはま動物園ズーラシア駐車場(1日1回1000円 2200台分)を利用することになります。駐車場から里山ガーデンは徒歩圏内です。

スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿