私のゆかいな仲間たち、ぬいぐるみさんたちの新たな飾り場所を求めて。
机の上やカラーボックスの上に単体で置いてたけど、机の上の作業スペースをもっと広く確保したくなり、または時々身体がぶつかって床に落としたりしてたので。・・・ということで、棚が欲しかった。
あまり重さがないぬいぐるみ数体を置けさえすればよい耐久性で。シンプルな見た目で構わない・・・けど、サイズ的にはこれぐらいかナ?というもの(プラスチック製や金属製など)は、安くても1000円以上した。あまりかわいくないにもかかわらず(^^;
ということで、100均DIYすることにしました。
そして、すのこを使った棚の作り方は、ネット上の情報が豊富です。
作り方もシンプル。
で、棚作りの材料は、すのこ(40㎝×25㎝)5枚とクギ(1箱にサイズ4種入ったもののうち1種のみ使用)。
いずれもセリアで購入。材料代は計600円(税抜き)。
アトは家にあったトンカチがあったら作れる。このトンカチも昔100均で買った覚えがある。
スポンサーリンク
クギは一番小さいサイズを使いました。
では<作り方>を備忘録として。
① まずは、2枚のすのこをL字型に固定するようにクギを打っていきます。
この2枚は、棚の2段目の板と側面の板にあたります。
きみどりの矢印の箇所にクギを打ちました。
膝ですのこを支えると、打ちやすいです。
なお、すのこはあまり厚みがありません。
私は目視でテキトーにクギを打つ場所を決めて、打っていきましたが、
時々、打っていくうちにクギが曲がったりして、本来打ちたい部分へ打ち込めず、
すのこを突き破って出てきたこともありました。
そういう際、コチラの平らなドライバーが役立ちました。
すのこを傷つけないようにクギの根元を慎重に掘り出すようにして、クギを抜くことができました。
② 次に、コの字型になるように、もう一枚、すのこを固定します。
これは、棚1段目の板にあたります。
クギを打つ箇所は、①と同じです。
③ そして、側面の板をクギで固定します。
クギを打つ箇所は①と同じです。
これで、左右の側面と1段目・2段目の板が固定された状態になりました。
これで完成でも良いのですが・・・
④ 棚2段目に置いたぬいぐるみが後ろにコロンと落ちるのを防ぐため、
2段目の背後に1枚すのこを付けました。
きみどりの矢印がクギを打った箇所。
背後の3か所(2段目に固定)と、
左右の側面(左右側面の板に固定)に1か所ずつ 。
完成。
抱きぐるみみたいな大きなサイズのぬいぐるみではないですが、結構飾れるナ~という感じ。
コレを、部屋の中では既存の棚の上の空いた空間に置きます。
・・・ちょいと味占めたので、軽量の物を収納する用として、あと一台作ろかナと思ってます。
作った年月:2019年12月
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。