2023年11月17日金曜日

【スケジュール・記事一覧】キャンピングヒルズ鴨川で1泊2日し、チラリと鴨川観光【2023年10月中旬・平日】

千葉・南房総エリアにある「キャンピングヒルズ鴨川」で1泊2日のキャンプをし、
2日目は鴨川をチラリと観光して、翌日のことを考えて早めに帰路につきました。
2023年10月中旬の平日

たぶん東京近辺は概ねどこもすこぶる天気のよい2日間だっただろうけど、
鴨川の日中は暑かった~。
南房総って関東においては比較的温暖なンだろうなあと思いました。

キャンピングヒルズ鴨川はオートキャンプ場であり、ペット同伴可。
徒歩でスグの「二子嶺岡棚田」は絶景。
キャンプ場での夜の星空ビューはかなりイイ感じ☆o。..:* ☆.。
一方で、鴨川市中心部へはクルマでスグなので、買い出しがべんりな立地でもありマス。

二子嶺岡棚田

【スケジュール】

<1日目>
横浜9時頃発→首都高・東京湾アクアラインなど、高速道路を利用→木更津東ICで出る(10時半頃)→鴨川市内へ(11時15分頃)→カインズやベイシアで買い物→キャンピングヒルズ鴨川到着(12時半頃。ココまで渋滞ナシ※以降、ずっとキャンプ場に滞在→サイト選び、設営。昼食。棚田さんぽ(15時頃~16時頃)。夕食。就寝

<2日目>
6時台、起床。朝の棚田さんぽ(野生動物との出会い)。朝食。サイト撤収。10時半頃キャンプ場を出発イオン鴨川店・安房鴨川駅(10時40分~。滞在時間15分程度)→前原・横渚海岸(11時40分~。滞在時間15分程度)→マルゴ鮮魚店(12時15分~)→潮騒市場(12時30分~。滞在時間10分程度)→おどや鴨川店昼食(12時45分~→片倉ダム記念館・猟師工房ドライブイン(13時40分~14時10分)→大黒PA(15時35分~16時)→帰路へ

スポンサーリンク


*記事一覧*

<1日目>

千葉に入ってからの車窓ビュー。

JR久留里線「久留里」駅付近に来ました。一度通ったことある。風景をなんとなく覚えてる。
いつかあるいてみたいまち。久留里線にものれたらなあ。

「ようこそ鴨川へ」

キャンプ場についての記事はぜんぶコチラ ↓
「【キャンピングヒルズ鴨川】絶景棚田ビュー!そして満天の星空☆.:* ☆.。(2023年10月中旬)【レポ】」(2023年11月2日付)


<2日目>

星空ビューも素晴らしいキャンプ場ですが、
クルマなら鴨川市中心部までスグ。

「JR外房線・内房線「安房鴨川」駅をぶらり(2023年10月中旬)」(2023年11月11日付)

鴨川バイパス(国道128号)を走っていて、正面の高層ビルは何だろう??と。
ネット検索してみたらホテル「鴨川グランドタワー」のようです。

駅東口側をクルマで通りました(県道247号線)。

「わくわく広場 鴨川店」という農産物直売所のようなお店にも寄りました。

「【前原・横渚海岸】まるでひつじ柄の海☆o。..:* ☆.。(2023年10月中旬)」(2023年11月7日付)

魚を求めて鮮魚店への道すがら。なんとなく漁師町っぽい雰囲気。

たまたま車窓からパシャリできたのは、「仁右衛門島」(にえもんじま。写真向かって左)。
船で渡って入ることができるようです(有料)。
約3万㎡の島。
島の名前の由来は、昔から所有者の平野仁右衛門が一戸だけ住んでいることから。
頼朝伝説アリ。
南房総の四季折々の花や珍しい草木があるそうです。

「鴨川の地魚鮮魚店「マルゴ鮮魚店」で魚を買いました(2023年10月中旬)」(2023年11月11日付)

マルゴ鮮魚店の前面道路をちょっと北へ進んだあたりから見えるぽっこり・・・山?(写真向かって右)。
別の場所からのながめ。「波太富士」(なぶとふじ)という標高100mの山だそうです。

お土産屋さんなどお店が集まった一画「潮騒市場」にも寄りました。
活魚を販売されてる店舗もあったり。
鴨川シーワールドグッズもありました(いつか行きたいナァ☆彡)。


回転寿司屋さんもありました。おいしいンだろナァ・・・

バームクーヘン屋さん

「【おどや鴨川店】海鮮丼など、メチャおいしい海の幸☆彡【南房総ローカルスーパー】」(2023年11月7日付)

「【君津】「片倉ダム記念館」と「猟師工房ドライブイン」(2023年10月中旬)」(2023年11月13日付)

・・・ちょっと寝てたかも(;'∀') 東粟倉交差点まできました(君津市内)。
「房総スカイライン」という道をドライブしていたのだけど、ココまで。
この後は県道92号線(君津鴨川線)を走っていきました。
以前通ったことのある道で、風景に既視感。

壁のような崖

「 【平日夕方】大黒パーキングエリアに寄ってみた【首都高】」(2023年11月14日付)


スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿