2024年6月24日月曜日

【センター北】ボッシュの新社屋と建設中の都筑区民文化センター(2024年6月下旬)

横浜・センター北にて、
ドイツの自動車部品メーカー「ボッシュ」の新社屋と建設中の都筑区民文化センター。
久々に近くを通ったら、その存在感にびっくりヽ(゚Д゚)ノ!

区役所通りからのながめ。向かって左側にチラリしてるのが建設中の区民文化センター。

新社屋北側からのながめ。

ネットに出てるたくさんのニュース記事によると、
ボッシュについては、5月27日から新社屋の業務を開始するとの発表があったみたい。
ということは、既にコチラの建物でお仕事されてるっていうことでしょうか。
敷地内ではまだ工事中の箇所もあるようだけど・・・確かに上層階は中の明かりがついてたワ(て、日曜日だったのでなおさら、ボッシュの方々の仕事の明かりだったかはワカリマセンが)。

というか、もー既にせんきたのこの場所がボッシュ株式会社の本社になってるみたい!
(かつては東京・渋谷でした)。

【ボッシュ株式会社(本社)
/ Bosch Corporation Headquarters】
所在地 横浜市都筑区中川中央1丁目9
横浜市営地下鉄「センター北」駅から徒歩7分ほどの場所。

東京・横浜エリアの従業員約2000人がコチラに集約されるそうです・・・いっきに、せんきたで活動する人口が増えるということでしょうか。そうでしたら周りのお店への影響もすごいのでは。

ちなみに、私がこの辺りをウロついてたのは6月下旬の日曜午後。しかも曇り時々雨パラつく天気だったから猶更だったかもしれませんが、辺りはクルマの渋滞が結構ヒドい。
大型商業施設がかなり集積しているエリアなので、月曜以降に向けての買い出し客も多いのでしょう。週末遊びにいらっしゃる方もいるでしょうし。
まあ、平日はクルマの流れはもっと良いとは思いますけどネー(て、最近平日にせんきた周辺来てないからなあ・・・)

なお、新社屋1Fには、一般も利用できるカフェなどもできるそうです・・・気になる。

マップ。
「café 1886 at Bosch」というのが載ってる。かつてはボッシュ渋谷本社にあったカフェのようです。
そのときの●べログの点数を見ると、高いョ☆彡

では、続いて、本社敷地北側の様子。

まだ外側は仮囲いが設置されているところも。

植栽の緑が美しい。

せんきたのまちなみ

”Bosch Fusion Project”というのは、ボッシュ本社と都筑区民文化センターの新設事業を指すようです。
コチラの案内板では、完成予定年月日は2024年8月15日になってますネ。
ボッシュ公式サイトによると、2024年度9月竣工予定。ネット上の記事によると、都筑区民文化センターが9月竣工予定、となっているので、区民文化センターの完成がちょこっと先、ていうことなのかしらネ。

そういえば、区民文化センターについてはネーミングライツ募集してましたよネ。
「ボッシュ ホール」に決定したとのこと☆(2025年1月~2035年3月の10年3か月。先ほどのマップにも名前が載ってマス)。まあ、ぴったりですよネ(^^;

都筑区民文化センター


区民文化センター沿い
正面に見えているのは、横浜市営地下鉄ブルーラインの高架。並行するように、その向かい側にはグリーンラインの高架がある。

ブルーライン越しのマンション群と大型商業施設。
都筑区は、所謂”港北ニュータウン”と呼ばれるエリアで、大きな戸建てが多いですが、地下鉄の駅周辺はマンションが集まっている箇所が多い。

ブルーライン高架と区民文化センター(本社東側)の間。近い。

高架下からの”ボッシュ通り”ビュー

そしてコチラは、ブルーライン西側の通りより。正面に区民文化センターを捉える

再び区役所通り沿い。
ボッシュ向かい側には商業施設「港北みなも」。ぜったい利用客数に影響が出たと思うのだけど、どうなんだろ?

大塚交差点から見たボッシュ本社。かべ。
ご覧の通り、交通量の多い交差点。

新社屋南側の通り

向かって右側がブルーラインの高架。遠くに、区民文化センターがチラリ。

そして横浜歴史博物館前より。グリーンライン(&ブルーライン)挟んで、ボッシュ&区民文化センタービュー。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿