町田薬師池公園四季彩の杜で季節ごとに見ごろになる花を紹介した冊子
「推し植物図鑑」では、
スタンプラリーも春・夏・秋・冬ごとに楽しむことができマス☆彡
町田薬師池公園四季彩の杜内のスタンプを4個集めるともらえるオリジナルトレーディングカード(人気イラストレーター・はしゃさんによる描き下し)も、季節ごとにデザインが異なりマス♪
私は、春・夏・秋・・・と、これまでの分は全部集めてきましたが、
今回はどうかナァ(´Д`)?とスケジュール的にちょいと不安がある中でしたが、
無事!冬のカードもゲットできましたヾ(*´∀`*)ノ
冬のカードは、椿がテーマなンですネ~
印象的な赤ダ・・・
偶然薬師池公園でパシャリ📸した椿みたいだネ!
この日は梅ばかり撮ってたから・・・実は椿の花も、オンシーズンなのよねえ。
冬のスタンプラリーのスタンプ設置場所は、薬師池のある公園内に2か所(計4か所)。
・薬師池
・町田フォトサロン
・リス園
・西園
なお、スタンプを全部集めた場合の景品であるトレーディングカードの受け取り場所は、
春・夏・秋と同じく、西園。
トレ―ディンクカードは無くなり次第終了とのこと。
春・夏・秋のスタンプラリーで使用した冊子に夏のスタンプを集めていくこともできマスが、
冊子は、現在も町田薬師池公園四季彩の杜内の施設で配布中(無くなり次第終了。詳細はウェブサイト「町田市観光ガイド」でチェック)なので、まだゲットしてなかったよ~という方も、まだ参戦、間に合いマス☆彡
私はというと、2月中旬に、1日のうちで全部あつめたろ☆て思った日があったンですョ。
そしたら、なんとその日は町田フォトサロンが清掃中でしばらく閉館しているタイミングで(現地で知る)。
でもまあ、薬師池公園の梅林の全体的な見ごろはちょっと先、という雰囲気でしたから。また薬師池公園へ来るだろうと・・・
2月13日時点
見ごろを既に迎えていた濃いピンクの梅もありましたが、
この先開花する梅の木が多数派でした。
ロウバイもまだ見ごたえありなタイミングでした。
3月7日時点
最高に見ごろ。
リス園は、2月に行きました。
スタンプ設置場所は受付前。
せっかくなので、この日はリス園も堪能・・・むちゃくちゃたのしかった(≧▽≦)!!!!!
後日、記事アップする。
ということで、春夏秋冬のカード、コンプリート☆.。+*:゚ ☆*。
四季を通してのスタンプラリーの企画、オモシロイですね。
カードもめちゃくちゃオリジナルグッズ強し。
※これまでの推し植物図鑑。
◆「【町田薬師池公園・春フェア】「推し植物図鑑」でスタンプラリー&トレカ♪【2024年5月2日まで】」
◆「【町田・薬師池公園】「推し植物図鑑」夏のスタンプラリーに参加してきたョ☆彡【会期:2024年8月31日まで】」
◆「【町田・薬師池公園】「推し植物図鑑」秋のスタンプラリーに参加してきたョ☆彡【会期:2024年12月1日まで】」
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。