2025年3月28日金曜日

【恩田川の桜】咲きはじめ【2025年3月27日時点】

東京都町田市と神奈川県横浜市を流れる恩田川沿いは、
3㎞ほどにおよぶ桜並木がありマス。
遊歩道があるので、桜を観ながらおさんぽしやすいです。

恩田川は川幅がコンパクトなので、
見ごろ時は、両岸から桜の花が川面に向かって降り注ぐような様にも見えて、
大変迫力ある印象です\( 'ω')/

桜並木のメインは都橋~高瀬橋間
マップに記しました。↓

恩田川の桜並木西端、高瀬橋からのながめ。
2025年3月27日時点。都橋~高瀬橋の区間は全体的に咲き始めでした。


なお、2025年は梅の開花はゆっくりめかナ?という印象でしたが、
2024年の当ブログ記事を振り返ってみると、恩田川の桜については4月に入ってから「咲きはじめ」と記してマス。
昨年のソメイヨシノあたりは今年と比べると開花がちょいとゆっくりだったのかもしれませんネ。
例年、各地のさくらまつりは、桜の開花ピークと併せるのがムズ!ていう状況のような気がしますが、
「2025町田さくらまつり」(3月29日・30日)のときはどんな感じだろう?(会場の一つが恩田川沿い)。

ユキヤナギが咲いていました。
恩田川では、川面の近くに様々な花が咲く様子が見られマス。長津田方面へ進めば、ハナモモとか。
それらは、恩田川が護岸整備される前からそこにあったのか、それとも、何かで種子が流れついて育ったのか・・・どっちだろう??


日当たりのよい箇所から開花が進む印象

とっても高いところに架かっている「会下山橋」東側に架かる「二反田橋」より。東側のながめ。
二反田橋そばの桜も開花が早めのイメージ。今はこれぐらい

恩田川沿いの桜は川面に向かって枝がせり出している箇所が複数。
桜の花のトンネルがたのしみ♪

緑と桜柄の欄干が印象的な「成瀬中央橋」より。北側のながめ。
南側のながめ。
桜並木の背景が町田市立総合体育館は定番。

コチラは、桜見ごろ時には大人気スポットの「向橋」からのながめだったと思われます。
向橋の東側、「吹上橋」方面の風景。

ハトさんが桜の木に居ました

吹上橋西側(町田市立総合体育館方面)のながめ

吹上橋東側。例年開花が早めの一画。キレイ

※その後の様子。
 →◆「【恩田川の桜】見ごたえあるタイミング【2025年3月30日時点】」

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿