2025年1月27日月曜日

【小田急鶴川駅再整備事業】デッキができはじめてる☆【2025年1月下旬】

小田急鶴川駅周辺では再整備事業が進められてますネ。
駅舎そのものもリニューアル予定。
で、つい先日(2025年1月下旬)、駅前へ行ったら

おおヽ(゚Д゚)ノ!! デッキができはじめてる☆
2024年12月上旬に来たときはまだなかったの。

鶴川駅の北口広場におけるデッキ(横断歩道橋)整備工事ですネ。



現時点では、鶴川駅は北口側~南口側間を行き来する自由通路がない。駅スグ近くで行き来しようとすると、に入場しない限り、踏切を渡る必要がある・・・と思うの。
で、駅舎のリニューアルでは自由通路と橋上化する新しい駅舎ができる予定で、
現在北口側で整備が進められているデッキも、南北自由通路につながるものだそうです。
北口広場デッキ整備工事については、工事期間は2025年3月下旬までと記されてます。

なんか、デッキの一部を見ただけで、鶴川駅や駅前ってだいぶ雰囲気変わるンだろうナ!て思っちゃうネ。

コチラのバス停も再整備事業で新しく設けられたンでしたっけ?
北口のバスのりばの場所は結構変更されたハズ。

新宿方面のホームより。先ほどの北側広場にて整備工事中のデッキ。

小田原方面のホームには、町田ゼルビアのデザイン入り仮囲いが設置されてマス。

そして、メッシュの向こう側には工事現場。南口側も再整備事業が進められてマス。

駅ホームでも工事が進められているようです。

南北自由通路の工事について。2027年度末に使用開始を目指しているようです。
完成イメージ図・・・だいぶ雰囲気変わる!

鶴川駅改良工事について。
事業期間は2029年度3月までの予定だけど、新しい駅舎は2027年度末ぐらいには使用開始になるということかしら。

新宿方面ホーム側にある、「つる川」の植栽は健在でした。かわいい。ん~、残るのかナ?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿