2021年5月12日水曜日

相模原上溝中心部をチラリ

こないだ神奈川県相模原市の上溝中心部をちょっとだけぶらりする機会があったので、
その際撮影した写真を。
「てるて通り」 車窓より

2021年5月11日火曜日

上溝の寿司屋「えっ!?にぎりっすか!?」でテイクアウト

こないだ相模原の上溝へ行った際、
たまたま出会った寿司屋さんでテイクアウト。
【えっ!?にぎりっすか!? 】
とてもユニークな店名だよネ\( 'ω')/

所在地 神奈川県相模原市中央区上溝7丁目16−12
(JR相模線「上溝」駅から徒歩3分)

店内で寿司を食べれるのはモチロンのこと、
店先にテイクアウト商品が並んでるンです。
結少数単位でパックされていてるものもあり、かつ、懐に優しめな価格設定だったりする。

ニトリ 折りたたみ式キッチンラックをパソコン台に

私はノートパソコンを使用中、
モニターをできるだけ目線と同じ高さにするため、折りたたみ式キッチンラックを使用してマス。

従来使っていたものが壊れたので、
折りたたみ式キッチンラックをニトリで購入しました。
(なお、キッチンラックが壊れた原因はPC台としての使用以外にあり、
それはニトリの商品ではありません)

コチラに新調しました。
【折りたたみ式キッチンラックNT 積み重ね棚 No.4】(税込628円)
市場に出回る折りたたみ式キッチンラックの中でもお求めやすい値段です。

【南房総ドライブまとめ】車窓風景 フラワーライン スケジュール・記事

千葉県の主に南房総エリアをドライブした日。
往路は東京湾アクアラインを利用。
横浜・川崎方面から南房総エリアへ行くには、東京湾アクアラインが断然近道ですよネ。

木更津料金所を出てスグぐらい。チーバくんが迎えてくれます。

この記事は車窓風景メインで時系列にアップしていきますが、
まずはこの日のスケジュールなどを。

【スケジュール】
横浜、9時頃発<東京湾アクアラインを通り、千葉へ→館山自動車道>道の駅 保田小学校10時20分着。11時発。滞在時間40分)→<館山自動車道を下り、国道127号鏡ヶ浦通り内房なぎさライン房総フラワーラインへ>道の駅 南房パラダイス12時10分着。12時20分発)→白浜スポーツ公園駐車場(12時40分着。12時50分発)→野島崎灯台・さざえカレーのランチ13時着。14時25分発。滞在時間1時間25分)→道の駅ちくら 潮風王国(14時35分着。15時20分着。滞在時間45分)→<房総フラワーラインから外房黒潮ラインへ>和田浦海岸15時55分着。16時20分発。滞在時間25分)→山道を通って、ロマンの森共和国・白壁の湯17時40分着。18時25分発。滞在時間35分)→帰路へ。

2021年5月10日月曜日

ドムドムハンバーガーの丸ごと!!カニバーガー【期間限定】

ドムドムハンバーガーの話題の商品「丸ごと!!カニバーガー」を食べたョ☆彡

(画面メモ↑はドムドムハンバーガーHPより)
丸ごと!!カニバーガーは期間限定商品なンだってネ。ドムドムハンバーガーHPによると、とても人気なため、販売期間を2021年5月末まで延長したとのこと(※最新情報はドムドムハンバーガーHPをご確認ください)。

宇都宮餃子を食べに行った日【スケジュール・記事一覧】

宇都宮餃子を食べに行った日。下道&ちょいと高速。帰りはずっと下道。
「味噌と餃子の青源」のネギ味噌餃子。メチャウマ(≧▽≦)!! また食べたい☆彡

【スケジュール】
横浜、12時前発→しばらく下道で栃木方面へ。草加ICから高速道路(東京外環自動車道)へ。途中で東北自動車道へ→東北自動車道下り線・羽生パーキングエリア15時半頃着。15時50分頃発→道の駅うつのみや ろまんちっく村 16時45分頃着。17時過ぎ発(滞在時間20分程度)→「味噌と餃子の青源 パセオ店」17時50分頃~18時30分頃(滞在時間40分)→駅ビル「パセオ」をぶらり→さくら温泉19時45分頃~20時25分頃(滞在時間40分)→とりせん城山店→帰路へ

2021年5月9日日曜日

JR宇都宮駅西口側の様子 駅ビル

 栃木県宇都宮市にあるJR「宇都宮」駅西口側や駅ビルの様子など。

駅前の商業施設「トナリエ宇都宮」。ヨドバシなどが入ってる。
ナゼか外壁に目が描かれてるョ。

以下、人気の投稿