県道川崎町田は、町田市と川崎市に連絡する横浜市北部の主要な放射型幹線道路。
このうち恩田地区では、青葉区の田奈小学校入口交差点~上和田バス停付近間の1,150mの区間で、平成8(1996)年度から事業を進めているとのこと。
工事の様子を観てきました(2025年8月下旬)。
今回の工事でできた新しい橋「恩田橋」西側の田んぼ風景。
白い、低い壁みたいなのが、建設中の道路。こどもの国線方面へ向かって伸びています。
画質が荒いし、小さいですが😅・・・ちょうどこどもの国線の車両が走っていったタイミング(ひつじでんしゃ)。南側から見た恩田橋。
恩田橋東側の新しい道。まだ開通していません。
新しい道路標識が印象的。
コチラは恩田橋南側にある既存の「日影橋」。
外はだいぶ暗くなってきました。
18時台。
少し前まではまだ明るい時間帯でしたよネ・・・さみしいナ。
そして18時台はあっという間に暗さが進んでいきました。
こどもの国線のほうへ行きました。
こどもの国線高架下。新しい道はここを通り抜けるのだと思われます。
先ほどの恩田橋西側から伸びてきている道
では、こどもの国線西側の工事現場もチラリと。
正面の道は、既存の道。
写真中央辺りで、両脇に道がつくられている様子が・・・わかりますでしょうか(暗いですよネ😅)
それらが工事中の新しい道。既存の道をまたいでつながる、という感じになるのかしら??
堀の内交差点付近。新しく整備された箇所が少し見えている・・・
堀の内交差点西側。
(暗いですが、実は、新しく整備中の道が↑と↓の写真にうつっています)
堀のうち交差点東側。
新しい道の終点は上和田バス停付近までなので、あとちょびっと西のところまでしょうか。
今回は明るいレンズ(35mm・F1.4)着用ということで、
暗くてもどの程度撮れるか・・・ということも軽く試しました。
アップした写真は、ボカしとウォーターマーク以外は修正・加工なし。
ということで、終盤の写真は特に暗いですが、そのまんま載せています。
前回このあたりまで観に来たのは、2025年3月頃、でしょうか。
その頃と比べると、工事は進んでいるのかナ?
恩田橋付近は明らかに進んでいると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿