2025年10月16日木曜日

港区立檜町公園をぶらり(2025年9月下旬)

東京ミッドタウンのとなりにある「港区立檜町(ひのきちょう)公園」は、結構広い。
六本木というちょ~都会な場所にありますが。
なんかすごいよネ!
何回か歩いたことあるけど、2025年9月下旬、久々に。

【檜町公園】
所在地  東京都港区赤坂9丁目7−9

緑な公園の背景には、超高層ビルやマンション✨ 東京都心の公園という感じですネ~
私にはまぶしすぎるワ。
この地域で働く方々・お住まいの方々にとっては大切なオアシスなんだろうナ~


「中洲滝の景」という案内があったョ
このあたりかナ・・・どうなんでしょう(;'∀')

檜町公園とは、昔、檜が多いことから「檜屋敷」の異名をとった萩藩・毛利家の麻布下や四季の庭園跡とのこと。
私は今回そっちのほうには行かなかったけど、回遊式庭園が東側あたりにあるようです(また次の機会に)。

なお、第二次世界大戦後、このあたりには防衛庁があったとのこと。
市ヶ谷へ移転した防衛庁の跡地に、東京ミッドタウンが開発、檜町公園も再整備されたそうです。

様々な緑が繁っている。ステキだけど、管理も大変だろうナ

檜町公園にある遊具はアート作品なンですネ。
コチラのすべり台は「SANJIN やまのかみさま」(2006年)
近くにあるブランコやジャングルジム的なものもアートです。

「赤坂檜町」という町名由来の案内板


園内にある美術館「21_21 DESIGN SIGHT」


「木の木」

公園西端あたり(東京ミッドタウン西交差点前)まで来ました。


歩いてきた道をふりかえり。

なお、このアトは地下鉄に乗って、渋谷まで🚆

乃木坂駅入り口そば。こんなところに道路あるの?!ていう感じの。

表参道駅での乗り換え。エチカちゃん💕🐰💕
もっとブームがきてもいいのに🎵 めっきり露出減ってるよネ。

渋谷。平日と言えど、かつてと比べるとインバウンド客数が控えめな印象を受けましたが・・・どうなんでしょうネ?!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿