秋ダリアの時期になっていますネヾ(*´∀`*)ノ
ということで、「町田ダリア園」へ行ってきました。
町田ダリア園があるのは落ち着いた雰囲気の住宅街にある丘で、
500品種、4,000株の大・中・小輪の様々なダリアが咲く場所。
2025年10月21日時点、園内のダリアはまさに見ごろ✨ 間に合ってヨカッタ~
噴水とのツーショットも撮りやすいほど見ごろでした!
ダリア園は傾斜地。小高い奥のあたりから全景📸
【町田ダリア園】
所在地 東京都町田市山崎町1213−1
(バス停「今井谷戸」から徒歩7分)
なお、今年の町田ダリア園の開園は11月3日(月・祝)まで。
開園期間は9時半~16時半(入園は16時まで)。
開園期間中は無休。
入園料は大人550円、中学生以下無料、他(詳細は町田ダリア園公式サイトでご確認を)。
駐車場アリ。
なお、私は夏にシーズンパスポートを購入済み(1500円。開園期間中何度も入園できマス)。
今年の町田ダリア園の開園は6月21日(土)からでした。(ダリアの見ごろは夏と、真夏の一休みを挟んで、秋。)
夏に2回来園したとき(7/11・23)は、全体的にぐわっと咲いているタイミングではなかったこともあって、
今回うれしさひとしお!
そういえば、ダリア園にて単焦点(35mm・F1.4)での撮影は今回初ダ~(ミラーレス・フルサイズ)。※当記事一枚目除く。
では再び、一眼レフ・APS-C(50-200mm・F4-5.6)。
フルサイズと比べると、とぅるん、ていう感じの画質?望遠レンズだからかナ…?
町田ダリア園でのダリアとの距離感だと、200mmでもあまり不自由感じないですネ。ダリアは基本的に大きな花なので、ピントも合わせやすいかも・・・な感じで、一眼レフでも楽しく遊んでると、もっと焦点距離が長いレンズが欲しくなりますが(ミラーレスのレンズと比べるとかなり手ごろ価格)、カメラそのものがどれくらい持つかわかんないからナァ・・・などの理由で、踏みとどまっている。
背景は”はさがけ”。
今秋も、みどりの動物広場沿いに設置されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。