2025年8月29日金曜日

【もえぎ野公園】バンの親子と夏の風景(2025年8月下旬)

横浜市青葉区もえぎ野の住宅街にある「もえぎ野公園」といえば、
おっきな池とボードウォークが印象的。

久々に行ってきました(2025年8月下旬)。

スイレンが宙に浮いてそう😆


この日は久々に、カメラ2台体制。
こないだゲットした単焦点レンズが私には重くって、最近は1台体制(ミラーレス・フルサイズ)でした。
なんと、バンちゃん親子がトコトコ~っと登場したので、
早速、今日は持ってきていた望遠ズームレンズ(50-200mm)を装着済みの一眼レフ(APS-C)を取り出しました。
久々の望遠ズーム・・・やっぱズームレンズって便利やなあ、望遠っていいなあ☆と思いました。
300mmは故障してしまったので、200mmなのだけど。

遠くのものが撮れる楽しみ。
しかし、バンさんの色が黒いのと、夕方ということもあってか、ファインダーが見づらく、ピントが合わせづらかった・・・やっぱ200mmだとまだ遠いかナァ~ いや、300mmでもピント外してそうだけど😅

動画も撮りました\( 'ω')/

体重の軽いバンちゃんたちが歩けるぐらいにスイレンが繁っているのしょうか。
まるで忍者みたいに、池の上をトコトコ~ですよネ。
以前もそのような野鳥さんの姿をもえぎ野公園では見た覚えが。
子バンちゃんもかわいいですネ。複数羽いました。

そしてコチラも、同じ池で見かけた野鳥さん。
グーグルで画像検索すると・・・コチラもバンちゃん(若鳥)?
ヒナはヒヨコっぽい見た目だけど、もう少し成長すると、こうなる??
そしてさらに成長すると、暗い色のボディに赤いくちばしに・・・フシギ!

でもこのコは、前掲の親子とは別の家族なのかナ? 親鳥さんに追いはらわれてました。

池越しに。もえぎ野ふれあいの樹林が見えるビュー



黄色いスイレン?

以上の写真は、
野鳥の写真以外、フルサイズのミラーレス、35mm・F1.4の単焦点レンズで撮影📷
望遠レンズ(一眼レフ)でもまだ撮りたかったので、再び取り出す・・・

なので、フランクフルトも撮れたョ
(池にたくさん生えてる)



フルサイズの単焦点とはまた違う趣(メーカーも違うけど)


ぬるっとした感じがイイかも💧

・・・いや、これからもずっと使えるのなら、この一眼レフ用にもっと焦点距離の長い望遠レンズを買ってもよいのだけど。
色味とか全然スキだし。
久々に使ってみて、軽くて使いやスィ~✨と思いましたし。
ただ、今持ってるボディ(修理から戻ってきたばかり)はいまいち信頼性がないので、新たに購入したレンズを着ける気にはならず。
だからといって、今さら一眼レフのボディを新たに買うのはちょっと・・・という感じ(市場的に)。
フィルムカメラのように、細々とでも続けてくださるのならば・・・ですが、わかんないですよね~
まあ、しばらく、手元にある200mmの望遠レンズを使って、様子見かナ。

【もえぎ野公園】
所在地 横浜市青葉区もえぎ野7-1
(バス停「もえぎ野公園」からスグ。
または、東急田園都市線「藤が丘」駅から徒歩8分)

0 件のコメント:

コメントを投稿

以下、人気の投稿