2025年9月19日金曜日

【町田ことばらんど】「絵本の森でフルーツ狩り」展は、とってもかわいくて癒される~【会期:2025年9月21日まで】

 「町田市民文学館ことばらんど」で開催中の「絵本の森でフルーツ狩り」2025年7月19日~9月21日。観覧無料)は、
「くだもの」をテーマににした絵本原画の展覧会。

現時点では間もなく閉幕というタイミングなんだけど、
とってもかわいくって、癒される展覧会だったので、
もっと早くに行っとけばヨカッタ~(;´Д`)と思いました❣

キャラクター化されたくだものたちやリアルに描かれいてかわいい&美しいくだものたちの絵が会場にはずらり\( 'ω')/

では、カンタンにですが、どんな様子だったか、レポというかメモ的な感じで・・・・・・


ファッションデザイナー・高島一精(たかしまかずあき)氏のドローイング(↑)。
動物たちのシルエット☆.。+*:゚ ☆*。
高島氏は、2023年に絵本「ねこ専門店の注文書」を発表。
今回の展覧会のポスターも手掛けられたとのこと。

・・・か・・・かわいすぎる(≧▽≦)!!
コチラ(↑)は、絵本「ねぇ だっこ」の作者でアートディレクター・柿木原政広(かきのきはらまさひろ)氏の展示エリアより。

”ばななちゃん やったね!”って・・・
もう、ずっとこの世界観の中に居たくなるような展覧会なのです⭐
↑の作品は、廣川沙映子(ひろかわさえこ)氏の絵本「ばななちゃん」より。

大変うつくしくて、どこか懐かしい感じの画風だと思いました。
平山和子(ひらやまかずこ)氏の絵本「くだもの」より(↑)。

会場には平山氏が描いた果物の絵が他にも。
ずっと観ていたくなるようなリアルさなのです。

会場にはオブジェ(?)もありました。様々な果物やスイーツなど。とても惹かれました。
食べちゃダメだよ~ていう感じがするw
(サクランボに注目👀)
作品(↑)は関口恵美氏の「恋するくだもの」の一部。

・・・ことばらんどではこのようないやし系の展覧会がちょくちょく開催されてますよネ。
現実世界からちょいと離れることができるような空間w
お子様向けかと思いきや、大人も全然イケますのでは🎵

とは言っても、コチラはお子様向けの遊び場だと思われマスが😅
おもちゃもフルーツモチーフでかわいい🍊🥝🍋🍌🍎🍉🍓

今回の展覧会に合わせて、館内でスタンプラリーが開催。
展示会場に限らず、スタンプが3ヶ所、館内に設置されてマス。クイズも正解すると、ノベルティが貰えます。
参加する期間によって配布されるノベルティは異なっていたようです(全3種)。

私が参加した時は、ブックカバー(1種)またはメッセージカード(2種)の中から一つ選べました。
メッセージカードにしました。

観に行ったのは、閉幕まで間もなくというタイミングでしたが・・・ホント、観に行けてヨカッタ\( 'ω')/
ことばらんどの展覧会は毎回面白いのですが、今回は個人的に、かなり好みでした。

【町田市文学館ことばらんど】
所在地 東京都町田市原町田4-16-17
(JR横浜線「町田」駅から徒歩9分
または小田急「町田」駅から徒歩10分)

なお、会場内は写真撮影可📷
ことばらんどの館内でミラーレス(フルサイズ)&35mm・F1.4の単焦点レンズを使ったのは今回初。
当記事掲載の写真の多くは明るく見えるような修正をしましたが
(参考までに、修正してない写真は、プリンのオブジェの写真とフルーツのおもちゃの写真)
・・・ホント、室内でも撮りやすかった!! も~このレンズ、カメラから外したくないw
(これまでことばらんど館内での写真撮影はほぼスマホでした。室内での一眼カメラ使用はあきらめ気味だったので・・・)
今のカメラはサイレントモードにもできるので、シャッター音を出さずに撮れたのも快適でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿