横浜市青葉区の里山ほっこりエリア「寺家ふるさと村」。
2025年8月上旬の現地の様子。
そういえば、今年2月下旬以来の久々の訪問。
「浜なし」とは、横浜市内で生産されたブランド名。
このあたりでも生産されているので、
こういう、何か有効活用している袋も浜なしの袋なのネ。
間もなく浜なしを食卓に迎えれる時期到来だと思われマス⭐
稲はまだ青いですが、実っていました。
今年は雨が非常に少なくて、すごく暑いから心配してました・・・
カラスのペア
既に夕方でした
観てて、スグわかった\( 'ω')/
バス停「四季の家」付近より。山田谷戸方面のながめ。
私が寺家ふるさと村へ行くのは大抵夕方あたりなので・・・森がかなり暗く写るタイミング。
といっても、今は夏で、まだ陽が長いおかげもあって。さらに、今回寺家ふるさと村には初めてフルサイズセンサーのカメラ持参だったので、比較的撮りやすく感じたのかもしれない。
水車小屋前。ヒマワリ
山田谷戸もみどりのカーペット
大池
◆寺家ふるさと村へのアクセス◆
寺家ふるさと村へは青葉台駅からバスで行けます。
「青30」(鴨志田団地行き)又は「青31」(寺家循環)に乗ります。
寺家ふるさと村の入口あたりにある「四季の家」へは、「青30」の終点から徒歩1分。「青30」は本数が多いので、便利だと思います。
寺家ふるさと村へは青葉台駅からバスで行けます。
「青30」(鴨志田団地行き)又は「青31」(寺家循環)に乗ります。
寺家ふるさと村の入口あたりにある「四季の家」へは、「青30」の終点から徒歩1分。「青30」は本数が多いので、便利だと思います。
【寺家ふるさと村 四季の家】
所在地 神奈川県横浜市青葉区寺家町414
所在地 神奈川県横浜市青葉区寺家町414
なお、この日は、寺家ふるさと村のスグ近く、川崎市麻生区早野の田んぼへチラリと。
過去に、ヒマワリ畑がありましたよネ。けど、少し前になくなってしまって・・・しかし、2024年には再びヒマワリ畑が登場したとの情報がネット上にあったので、ひょっとしたら今年も?と思って、観に行ったのですが・・・
以前、私がヒマワリ畑と遭遇した場所はこのあたり・・・ですが、今年は観られないようですね(少なくともこの場所では)。しかし、周辺の田んぼが青々としていて、美しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿