2025年4月22日火曜日

こどもの国エリアの八重桜(2025年4月18日・20日時点)

 横浜市青葉区・東京都町田市にある子どもたちの広大な遊び場「こどもの国」周辺エリアには、
八重桜スポットがいくつかありマスよネ。

まずは、青葉区奈良とあかね台を通る、南北に延びる幹線道路。
そのうちあくまでパシャリ📷したところのみ紹介。
この道の桜並木の区間を端から端まで(2.6km程)歩くとしたら・・・ちょこっとイイ運動になるかもしれないぐらいかも。
セブン-イレブン横浜恩田町店がそばにある交差点。
八重桜並木が続きマス。2025年4月18日時点見ごたえあるタイミング。
恩田川方面(南)へ向かって進みマス。



熊の谷公園前交差点。ツツジも各所で見ごろを迎えている。

八重桜はすくすく成長する桜の木なンだろナ~て、各所の八重桜を観ていて思う。
見事な枝っぷりの木が多いですもん。

八重桜並木の南端は、あかね台入口交差点手前ぐらいまで続きマス。

そして、同じく、青葉区奈良とあかね台を通る、南北に延びる幹線道路なのですが。
コチラは4月20日時点の様子。
「創作菓子アトリこどもの国店」があるあたり(つまり、この写真のひとつ前までの写真のエリアよりは北側にあるところ)。
まだたくさんまるまるとした花がついてますが、若葉の存在感もありマスね。
くもり空でしたが・・・この日がラストチャンスかなあと思って📷



こどもの国入口交差点

あと少し北へ進めば、八重桜並木の北端。

この近くの八重桜といえば、こんもり丘がランドマークな「奈良山公園」にも。
見事な枝ぶり! 見ごろ☆彡


そしてさらに・・・ちょこっと離れますが、三輪緑山の住宅街にある「さくら通り」。
三輪緑山の住宅街東側の南北に延びる道で、八重桜の並木が続く距離は存在感ある長さ。

その道の南側にある「三輪さくら通り公園」は・・・八重桜が多いというわけではないのかナ??入口からパッと見だけど(^^;
ともかく、動物のオブジェ(遊具?)が何種類も設置されているのが圧巻の公園ですョ。

さくら通りは別の場所からやってくるクルマの通り道ではないので、なおさら静か・・・
見ごろは・・・もちょっと前だったかも。このあたりは日当たりがよいのかもしれませんね(?!)
木によっては、見ごたえあるタイミングのものもありました。

三輪緑山中央交差点。そばにグルメシティ鶴川緑山店がありマス。この先も八重桜並木は続きマス。

グラウンドと、児童向けの施設「三輪子どもクラブ MIWA~GO」。
子どもクラブの建物はまだ新しい雰囲気。2020年オープンだそうです。
背後のグラウンドは広いので、もしかして学校があったの?と思ったのですが・・・そういうわけではないッポイ?
子どもクラブのすぐ近くにある「三輪中央公園」には、立派なモニュメントがあった。
このあたりの住宅街が描かれていると思われる。

このあたりが三輪緑山住宅街の機能(お店など)が集まっているエリアなのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

以下、人気の投稿