横浜市と町田市に広がるこどものあそび場「こどもの国」。
ふわりとめぐってみる
田園都市線沿線発。主に丘の横浜と町田
2025年5月16日金曜日
【奈良山公園】ユリノキの花がカワイイ 見ごろ!【2025年5月15日時点】
東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩圏内の「奈良山公園」には、
ユリノキ並木があるよネ。
園内西側。
緑の葉っぱたわわのタイミングや、紅葉もキレイ。
そのユリノキに、花が咲いていることに気づきました。
ユリノキって花が咲くンだ・・・ヽ(゚Д゚)ノ
しらなかった。
しかもカワイイ(*´▽`*)
【野津田公園のばら広場】色とりどりのバラがたくさん咲いているョ☆*:゚ ☆*。【2025年5月13日時点】
FC町田ゼルビアのホーム「町田GIONスタジアム」があることなどで知られる「野津田公園」には、
とってもステキな「ばら広場」があるョ☆彡
無料で観覧できるのになかなかの広さ、そしてすごくたくさんの品種が育まれているの♪
で、バラの花といえば、春と秋の年2回開花するよネ。今は春バラの開花時期なのです。
なお、野津田公園公式サイトの掲載情報によると(2025年5月14日時点に閲覧)、
”春ばらの見ごろ予想は5月中旬以降となる予定”であり、”5月11日(日)現在の開花状況は3分~4分咲き”とのこと。
けど、個人的には、満開へ向かっているタイミングのほうが、フレッシュな状態のバラ比率が高いのて、好みかも!
なので個人的には、野津田のばら広場は既に見ごろ\( 'ω')/
少し遠目で観ても、ばら広場全体にバラが咲いているような景色であり、圧巻でした☆
ということで、その日の様子。
品種名「ピンクダブル ノックアウト」
マップ。
現在は「野津田公園ローズガーデン」という名前なンだネ。2021年4月1日オープン。
園内の旧「ばら広場」から移植した苗を中心に、新たなバラも加えて、約1500株425品種のバラをテーマごとに植栽。園内はバリアフリー。
なお、野津田公園は、町田の中心部からはそこそこ離れた場所・・・近くに駅はありません。周辺は森林や住宅街。
なので、静かな雰囲気の場所です。
平日でも、スポーツをしに来園されている方はたくさんいらっしゃいますでしょうし(野津田はスポーツ関連施設が充実)、バラを観に来た方々もそこそこいらっしゃいましたが。
休日またはゼルビアなどのスポーツの試合日以外は、公共交通機関でアクセスしやすい場所よりは空いているかもしれません。
【野津田公園 ばら広場】
所在地:東京都町田市野津田町2035番地
野津田公園は広いですが、ばら広場は北口が一番近いです
(野津田公園北交差点から入りマス)。駐車場もありマス。
バス停は「サンシティ町田」あたりが近いです。
アクセスの詳細は野津田公園公式サイトをご確認ください。
では、ばら広場で観たバラの花たちの品種名がわかるものは併記しておくネ。
「ヴィウーローズ」
ベルベットのドレスみたい
2025年5月13日火曜日
【代々木公園】「第25回タイフェスティバル東京」へ行ってきたョ☆彡(2025年5月10日・11日開催)
毎年5月、東京で開催のタイフェスは、なんといってもものすごい数のタイ料理店がずらりと代々木公園に集まるョね!
ツレ&私は、まだ食べたことが無かったり、あまり見かけないようなタイ料理を探して、食べるのが楽しみなのダ。
タイの雑貨や食材を販売するブースめぐりも。
そして、何組(人)ものタイのプロのアーティストのライブを気軽に観ることができる、貴重な機会でもありマス☆
私は今回、BNK48とCGM48のライブを観ました。めちゃカワイくてステキだったヾ(*´∀`*)ノ たくさんの人々の心をつかむ理由を垣間見た気がしました。
ということで、「第25回タイフェスティバル東京」について、かんたんにレポ。
【第25回タイフェスティバル東京】
会期:2025年5月10日(土)~11日(日) 10時~20時
会場:代々木公園イベント会場
入場無料・雨天決行
なお、タイフェスは毎年、全国各地で開催されてるよネ。
2025年は、東京を皮切りに、名古屋、大阪、福岡、仙台、静岡、千葉、佐賀・・・というスケジュールのようです。※最新情報や詳細はタイ国政府観光庁日本事務所公式サイトなどをご確認ください。
なので、まだ国内でタイフェスに行くチャンスはあるョ☆彡
2025年5月12日月曜日
代々木公園のバラと水景エリア工事のアート☆彡(2025年5月10日)
代々木公園のバラ園。
2025年5月10日時点での現地の様子。バラがたくさん開花しているタイミングだったョ\( 'ω')/
多くの来園者がパシャリ📸を楽しまれていました♪
2025年5月8日木曜日
【スーパー銭湯れぽ】「横浜青葉温泉 喜楽里別邸」へ初めて行ってきたョ。食事もしてきた!(2025年GW)
東急こどもの国線「こどもの国」駅エリアにあるスーパー銭湯「横浜青葉温泉 喜楽里別邸」。
オープンは2024年3月。
我が家は、やっとこさ、こないだ初めて行ってきました(^^;
2025年ゴールデンウィーク中の訪問。
入口にて。プロジェクターによる演出でしょうか。路面に投影されてて、くるくる動いてました。
所在地 横浜市青葉区奈良4丁目5−1
喜楽里別邸は、こどもの国駅から徒歩9分ほどの場所。
スーパー「三和」が入っている商業施設「W.A.O こどものくにショッピングセンター」の駐車場だった敷地にオープン。ということで、W.A.O の施設内(敷地内)を通ってもたどり着ける・・・
駐車場アリ(W.A.O の駐車場とも提携)。駐輪場アリ。
小田急「鶴川」駅から無料シャトルバスもあるョ。
喜楽里別邸横浜青葉店は、利用客は小学生以上が対象。
静かな環境で心地よいひと時を楽しめる日帰り温浴施設、だそうです。
・・・確かに、実際に利用してみて、たくさんの利用客でにぎわっていたものの、比較的落ち着ける雰囲気のスーパー銭湯かも、と思いました。
店員さんの接客が丁寧。
入館料(お風呂の料金)がちょいと高い印象ですが、施設内の設備やサービスなどから、上質感を表現されているのが伝わってきたかも。
お風呂利用者なら無料で利用できるオートロウリュウ機能付きのサウナや、
別途利用料必要の岩盤浴アリ。岩盤浴には、「ナノミストアトラクション幻夢」という特別な体験ができる仕掛アリ(※岩盤浴では一部エリアにて小学生以下の入場制限アリ)。
今回我が家が利用してのはお風呂のみですョ~
ということで、レポ。
喜楽里別邸横浜青葉店の入館料:
・大人(中学生以上) 平日1200円 土休日1400円
・小学生 平日750円 土休日850円
営業時間:9時~24時(最終受付23時)
※年に数回メンテナンス等の為、お休みする場合アリ
2025年5月7日水曜日
【町田ぼたん園】シャクヤクのシーズン ボタンも観れたョ【2025年5月5日時点】※有料開園期間は既に終了
東京都町田市の花の名所「町田ぼたん園」は、
ボタン(約330種類1700株)とシャクヤク(約60種類600株)が植栽されていて、
例年開花時期は有料開園となり、
2025年は4月12日(土)から5月6日(火)まででした。(※既に会期終了)
(開花時期以外は「民権の森公園」として入園無料です)
※有料開園期間以外はボタンの花は観られないかも??(シャクヤクも?)
もし有料開園期間後の状況も気になる場合は、観光協会等にご確認を。
私は今年、ボタン・シャクヤク開花時期に、
なんと2回目の訪問ができましたヾ(*´∀`*)ノ
そして5月に観に行くのは初。
これまでの訪問のタイミングは、ボタンの開花数が多い時期でしたが、
今回はシャクヤクのシーズン。
町田市観光コンベンション協会公式X(旧Twitter)アカウントの5月5日付ポストによると、
5月5日の開花数は、ボタン48株、シャクヤク256株、とのことでした。
実際に、かわいくてうつくしいシャクヤクの花をたくさん観れました。
では、そのときの様子。
私は植物の見分け方がとても苦手なンだけど・・・
わかりやすい違いは、葉っぱとのこと。
シャクヤクの葉は、丸みがあり、ツヤがある。
ボタンの葉は、切れ込みがあり、ツヤがないンだって。
で、品種名のプレートはパシャリ📸してこなかったので、
以下の写真はどちらがどちらなのかワカリマセンですが(;'∀')、
まあ、シャクヤクかボタンのいずれかということで。
登録:
投稿 (Atom)
以下、人気の投稿
-
東急田園都市線「青葉台」駅直結の商業施設「青葉台東急スクエア」 は、 複数の建物で構成されていますが、 そのうち、North-2・3・4 の部分については、 各テナントとの契約終了に伴い、2025年2月末に閉館 するとのこと。 テナントごとの営業終了日は異なるようです。 Nort...
-
JR「川崎」駅直結の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」へワンコ同伴で行ってみた ときの備忘録。 2022年10月上旬の訪問。 【ラゾーナ川崎プラザ】 所在地 神奈川県川崎市幸区堀川町72−1 たぶんですネ、 ラゾーナ川崎は ペット同伴で通行できる通路はそこそこある けど、 一緒に入れ...
-
鴨居にある 「ららぽーと横浜」にはペット同伴可な「ペットウェルカムエリア」があるョ。 ということで、 ウチのワンコを連れて行ってみました。 【ららぽーと横浜】 所在地 横浜市都筑区池辺町4035−1 ペットウェルカムエリアのご案内は ららぽーと横浜HPでご確認を。 ペット利用可能...
-
お気に入りのバックパック 「THE NORTH FACE BCヒューズボックス」 。 大きな箱型が特徴的な大容量バックパック。 ちょっとの雨ぐらいなら全然平気♪な表面のツルッとした材質も良いですネ◎ 使用6年目に突入 。こんな感じです。 今のコンディション(劣化...
-
ヘアカラーの失敗事例として、髪色が想定外に青や緑になる ことがあるみたいですネ。 で、今回の私に起きた事例もまさに。 確かこんな色。ファンタジーの世界ではそこそこよさげな色☆になっちゃいましたw 本来は、 「グレージュ」 という色にしたかったのですが (グレージュというのは、グレ...
-
お気に入りのバックパック 「THE NORTH FACE BC ヒューズボックス」 を自分で直してみた(?!)話 です。 ザ・ノースフェイスのBCヒューズボックスは、 おっきな箱みたいなカタチ。色は黒を選びました。飽きないデザイン♪ 都心に出かけると、一人はこのバッグを...