2025年4月2日水曜日

【岡上営農団地】桜開花進む 春の景色【2025年4月2日】

岡上営農団地は、南側は横浜市青葉区、南側以外は東京都町田市に囲まれた飛び地、川崎市麻生区岡上にありマス。
最寄り駅は小田急「鶴川」駅なので、東京都心へのアクセスも悪くない場所にあるほっこり里山エリア。
春の景色を観に行きました(2025年4月2日)。

菜の花のカーペットの向こう側にも春☆.。+*:゚ ☆*。
桜などの開花も進んでいました。

ちなみに・・・けむってますよネ(^^;
田畑で作業されていた方が野焼きをされていたようです。
天気も相まって、霧のように見えます。

2025年4月1日火曜日

【今気づいた(^^;】長津田駅にタリーズができてる!

東急田園都市線直結の商業施設「エトモ長津田」・・・というよりJR長津田駅改札とつながってるコンコース、というほうがわかりやすいよネ。
に、タリーズコーヒーがオープンしてるョ\( 'ω')/

【タリーズコーヒー長津田店】

所在地 横浜市緑区長津田4丁目1−1
(所在施設:エトモ長津田)

私は今更気づいたのだけど、
オープンは2024年12月25日だったみたい。
ちょっとの間、シェアオフィスがオープンしてた場所ですよネ?
(で、シェアオフィスの前は何があったンだっけ・・・?? (;'∀'))

【青葉区恩田町の田んぼ】黄色いカーペット(2025年3月27日時点)

横浜市青葉区の恩田町と田奈町の恩田川沿いは、田園地帯が広がってるネ。
そのあたりに、黄色いカーペットが出現☆彡(2025年3月27日時点

菜の花☆.。+*:゚ ☆*。
田んぼ一枚ぐらいの規模? 黄色って存在感ありまくり!

【奈良地区第2雨水調整池の桜】見ごたえあるタイミング【2025年3月30日】

横浜市青葉区の住宅街の片隅にある「奈良地区第2雨水調整池」
周囲で桜の木々が育まれてマス。

2025年3月30日時点。 桜は見ごたえあるタイミング☆.。+*:゚ ☆*。

【横浜市青葉区】はなさかじいさん公園でも桜開花進む【2025年3月30日時点】

おとぎ話「はなさかじいさん」をモチーフにデザインされた「奈良二丁目長谷公園」
横浜市青葉区奈良の住宅街にあるョ。
園内には桜の木がたくさんあるョ。
2025年3月30日時点。
桜の開花が進んでマス☆.。+*:゚ ☆*。 既にイイ感じの風景。

2025年3月31日月曜日

【恩田川の桜】見ごたえあるタイミング【2025年3月30日時点】

東京都町田市と神奈川県横浜市を流れる恩田川沿いは、
3㎞ほどにおよぶ桜並木がありマス。
遊歩道があるので、桜を観ながらおさんぽしやすいです。

恩田川は川幅がコンパクトなので、
見ごろ時は、両岸から桜の花が川面に向かって降り注ぐような様にも見えて、
大変迫力ある印象です\( 'ω')/

桜並木のメインは都橋~高瀬橋間
マップに記しました。↓

2025年3月30日時点会下山橋からの風景(町田市立総合体育館方面)。見ごたえあるタイミング☆.。+*:゚ ☆*。 というか、もう見ごろと言ってよいのでは。
3月30日の週前半がピークなンじゃないかナ?

前日は雨でしたネ。ヨカッタ・・・この日は午後の明るい時間帯は晴れてました\( 'ω')/

2025年3月29日土曜日

【県道川崎町田・恩田地区の工事】道路標識ができてたョ! 新しい橋の名前決定

県道川崎町田は、町田市と川崎市に連絡する横浜市北部の主要な放射型幹線道路。
このうち恩田地区では、青葉区の田奈小学校入口交差点~上和田バス停付近間の1,150mの区間で、平成8(1996)年度から事業を進めているとのこと。

2025年3月下旬時点での現地の様子。

道路標識ができてたョ\( 'ω')/
場所は、奈良川に架かる新しい橋の東側。田んぼに整備された新しい道のところ。

・・・ということは、対向車線側にも道路標識あるのでは?と思って、田奈小学校入口交差点のほうへ進んでみたら・・・

まだ途中でした(^^;
今だけの風景。

以下、人気の投稿