2025年9月27日土曜日

【寺家ふるさと村】稲刈りがはじまってますネ。はさがけ・様々な稲カラーのカーペット・ヒガンバナ【2025年9月下旬】

横浜市青葉区の里山ほっこりエリア「寺家ふるさと村」。
2025年9月下旬、稲の収穫時期の風景を観に行きました。

収穫直前の田んぼ。ちょうど光が差したタイミングでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

山田谷戸を大池方面へ進んでいきます。

遠くに見えているのは、「はさがけ」(収穫した稲の天日干し)。

様々な稲カラーのカーペットエリア。今年も観ることができましたヾ(*´∀`*)ノ

2025年9月25日木曜日

【田奈・恩田エリアの田んぼ】収穫が既に始まっていました。県道川崎町田の工事風景も【2025年9月下旬】

横浜市青葉区内の田園スポット、田奈町と恩田町。
そろそろ黄金色の風景が見られるのでは…と思いきや、私、のんびりしすぎてたようです。
2025年9月下旬。既に収穫が始まってました(^^;!
刈り取った稲を天日干ししている「はさがけ」稲わらの三角帽子などが所々に。
まだ収穫前の田んぼもありました。
一度にイロイロ観られてヨカッタかも⭐


なお、今回は、一眼レフ(APS-C)1台のみ持参。
レンズ込みで計1000g以内。軽いって快適ダ~\( 'ω')/
(普段は計1300g程)

かっこいいはさがけ

2025年9月19日金曜日

【町田ことばらんど】「絵本の森でフルーツ狩り」展は、とってもかわいくて癒される~【会期:2025年9月21日まで】

 「町田市民文学館ことばらんど」で開催中の「絵本の森でフルーツ狩り」2025年7月19日~9月21日。観覧無料)は、
「くだもの」をテーマににした絵本原画の展覧会。

現時点では間もなく閉幕というタイミングなんだけど、
とってもかわいくって、癒される展覧会だったので、
もっと早くに行っとけばヨカッタ~(;´Д`)と思いました❣

キャラクター化されたくだものたちやリアルに描かれいてかわいい&美しいくだものたちの絵が会場にはずらり\( 'ω')/

では、カンタンにですが、どんな様子だったか、レポというかメモ的な感じで・・・・・・


ファッションデザイナー・高島一精(たかしまかずあき)氏のドローイング(↑)。
動物たちのシルエット☆.。+*:゚ ☆*。
高島氏は、2023年に絵本「ねこ専門店の注文書」を発表。
今回の展覧会のポスターも手掛けられたとのこと。

・・・か・・・かわいすぎる(≧▽≦)!!
コチラ(↑)は、絵本「ねぇ だっこ」の作者でアートディレクター・柿木原政広(かきのきはらまさひろ)氏の展示エリアより。

2025年9月17日水曜日

【単焦点35mm F1.4】東京都心まちあるきパシャリ📸(2025年8月下旬)【渋谷・新宿ナド】

最近ゲットしたばかりの単焦点レンズ(35mm F1.4)をカメラ(フルサイズミラーレス)に装着して、
東京都心をまちあるきをし、パシャリした風景📸(2025年8月下旬)。

(※ウォーターマークとボカし以外は加工・修正なし)

渋谷駅山手線ホーム(新宿方面)から見えた工事現場(13時頃)。明るい。

新宿に到着。
おなじみの、新宿駅西口ロータリー。コチラも何かの工事をしてましたね・・・

西口側。仮囲いがかわいい。
ピクセル調の「新宿ダンジョン」。
今度の桜の時期は新宿に観に行こうかナ

2025年9月12日金曜日

【寒川町さんぽ】寒川神社参拝後、ぶらりと。水道記念館や町役場、さむかわ中央公園、古墳公園。そしてJR相模線寒川駅へ(2025年7月中旬)

2025年に入ってからやっと、寒川神社を参拝することができた日の記録。
7月中旬
参拝後は寒川町内をぶらりと散歩。そんな日に観た風景📷📖

「寒川浄水場いこいの広場」にある水道記念館。雰囲気ある建物。
寒川神社から徒歩8分ほどの場所にあります。

※なお、当記事では寒川神社の写真は載せていないので、
もし寒川神社について情報を集められている方は、別のサイトさんをお尋ねください。

今回のおさんぽルート:
JR相模線「宮山」駅→寒川神社→「寒川浄水場いこいの広場」水道記念館・水の広場→寒川町役場→さむかわ中央公園→大塚古墳公園→寒川町観光協会→寒川駅

(※当記事では写真はありませんが、寒川町は、富士山が見えるスポットがあります。
今回確認した場所は、さむかわ中央公園と寒川駅。
また、JR相模線海老名駅~宮山駅の車窓からも見えました。)

寒川神社で50分ほど滞在しました。
写真撮りつつ、のんびりさんぽで、宮山駅→寒川駅までの所要時間は3時間程度でした。

では、れぽスタ☆彡

まずは小田急で海老名駅へ向かいました。そしてJR相模線に乗って、寒川神社の最寄り駅まで。
小田急~相模線・ららぽ方面をつなぐ通路。ヒマワリのミスト☆.。+*:゚ ☆*。

今回もwithそうにゃん🐈 かつて相鉄だった相模線を一緒に🎵

【桜の記録】奈良町第六公園の桜(2025年4月上旬時点)

桜の記録シリーズ。

2025年春の桜は、ちょこっとですが、例年観に行っていないところへも観に行きました📷
といっても「奈良町第六公園」はこの日の目的地への途中。
開花した桜の木々がある風景が美しくて・・・これは寄らないともったいないと思いました。
ちょうど見ごろでした(2025年4月上旬時点)。
横浜や多摩地域はまちのあちこちに桜スポットがあって、ありがたいです。



【奈良町第六公園】
所在地  神奈川県横浜市青葉区奈良町2423ー197

【セリア】冷蔵庫などに取付可のラップホルダー(2025年8月下旬購入)

100均「セリア」「ラップホルダー」を再購入(2025年8月下旬)。
既に1個使ってたのョ。とってもヨカッタので。

磁石でくっつけるタイプ。

以下、人気の投稿