2025年7月8日火曜日

7月上旬のこどもの国【夕方がちょうどいい🍃】

最近、窓の外の灼熱の風景を見ると、腰が重くなっちゃう。
けど気分転換をしたいと思って。短時間だけど、「こどもの国」へ。
7月に行くのは初めてかも🌞

最終入園時間はまもなくというタイミングではあったものの、
屋外で快適に過ごせる季節と比べると来園者は少なかったのかナァという印象。
やっぱ暑いからかナ~💦

こどもの国といえば、週末激混みのイメージですが、
真夏でもそうなのかナ?(まあ、プールあるもンね)

スギボックリがたわわなのが遠目でも👓

中央広場の西側斜面。ぐわっと・・・
春頃はクロッカスやスイセンが咲いているのがわかる状態なので・・・
メンテナンス、大変だろうなあ。

しだれ桜の葉桜って迫力あるネ!

レトロスポット。
おとぎのひろば手前の、白鳥湖へつながる道沿い。

そんな道すがらで見かけた花々

なんていう花だろう。他の場所でも見かける気がする

小さくても赤が映える

木に咲く、黄緑っぽい花

コチラの黄色い花も他で見かけますよネー

白鳥湖
実はネムノキの花(太鼓橋そば)が今回の主目的だったけど・・・ちょっと遅かった~💦
インスタのこどもの国公式アカウントの投稿で、今から一週間前に開花情報アリ。
やっぱ早く観に行かないとネ~

今回は時間があまりないので。もう帰りマス。

中央広場では新しいガーデニングの作業中



ばら園(中央広場そば)。まだ見られますョ!
近づいてみると、見ごろピークは過ぎていますが、遠目からだったらまだ!

カメラの設定ではなくて、
なんかもやっと見えるンですよネ~・・・
ここ数日、夜道も、なんか、風景がもやっと見えるンですよ。
湿度が高いからでしょうか?
それとも疲れ目だからでしょうか・・・

閉園時間が迫るタイミング。やはり入園者数が控えめ。
この日はかなり暑かったらしく、
東京都心では今年初の猛暑日を観測したとのこと。
けど、私がこどもの国へ行ったタイミングは夕方だったので、想像していたほど暑さは厳しくなかった・・・むしろ、前々回の7月訪問時のほうがキツかった~💦
夕方は過ごしやすくていいですネ。

【こどもの国】
所在地 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
(東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩3分)
 
開園時間:9時半~16時半(※7~8月は17時まで)
(最終入園時間 16時)
休園日:毎週水曜日(水曜が祝日の場合開園)、12/31、1/1

0 件のコメント:

コメントを投稿

以下、人気の投稿