2023年11月29日水曜日

【2023】青葉台東急スクエアに巨大クリスマスツリー☆彡

今年も「青葉台東急スクエア」に巨大クリスマスツリーが飾られてマスねヾ(*´∀`*)ノ

私は2023年11月下旬にもくげき。


設置場所は毎年恒例の、South-1・1Fのスタバ前

【果物】ムベを食べました(2023年11月下旬)

久々に農産物直売所(川崎市)へ行ったら、果物「ムベ」が販売されてたので、買ってみました。
初めてのムベ・・・かわいらしいビジュアルに惹かれて。
2023年11月下旬に購入。
4個で350円(税込み)でした。

店頭には「アケビの食べ方」が紹介されてましたが、コチラはムベ。
ムベは地域によってはアケビともいわれてますが、アケビとは異なり常緑性・果実は熟しても割れないのが特徴なンだって。
でも見た目は似てるそうです。
ムベは関東地方以西の温暖な地域に分布。昔は果実がよく食べられたそうですが、今はあまり流通していないようです。
果実の収穫期は・・・だいたい秋・初冬ごろみたい。

2023年11月24日金曜日

「緑と道の美術展in黒川2023」は目に大変ご褒美なアート周遊イベント☆彡【会期:2023年11月30日まで】

神奈川県川崎市の黒川地区が舞台の野外美術展「緑と道の美術展in黒川2023」
会期は2023年11月1日(水)~30日(木」)観覧無料

毎年開催をとても楽しみにしてマス☆彡
そして今年も観に行くことができましたヾ(*´∀`*)ノ

「実り」原田 理糸 氏)
(展示場所:黒川海道特別緑地保全地区)

緑と道の美術展では、例年、黒川地区の緑地や住宅街、田畑などに作品展示されていて、
小田急多摩線「はるひ野」駅または「黒川」駅スタートで歩いてめぐりマス。
今回は27のアーティスト・プロジェクトが作品を展示。

緑と道の美術展HPに作品のルートマップが載っているほか、
パンフレットは「はるひ野駅南口駅前広場」、「多摩よこやまの道」、「JAかわさきセレサモス」で配布されてマス。

会場マップ

私は2023年11月下旬に訪問。
はるひ野駅前からスタート。

2023年11月21日火曜日

【横浜中心部の史跡】発電所基礎遺構

2023年3月に完成した「よこはま新港合同庁舎」の前も、
歴史を感じられる一画となっていマス。

「新港ふ頭と発電所」
新港ふ頭は明治~大正時代、日本で最初の近代的ふ頭として整備。
埋立工事は明治32(1899)年より実施、明治38(1905)年に完了。
その後、税関事務所、検査場、発電所などが、大正6(1917)年までに竣工。
ハンマーヘッドクレーンをはじめ、19台のクレーンが整備され、コンクリート製道路や上下水道などを伴っており、当時の最新技術が盛り込まれた。
建設当時から残る赤レンガ倉庫とハンマーヘッドクレーンは、「近代化産業遺産」として登録されている。
発電所は、ふ頭内で使用するクレーンや電燈などの電力を賄うため、ふ頭の南東側に設けられ、ふ頭各地に電力を供給。発掘調査においては、敷地内より検出された発電所の基礎の一部を歩道に展示している。・・・・・・とのこと。

2023年11月20日月曜日

冬を迎えつつある奈良山公園で山登り(2023年11月下旬)

横浜市青葉区の「奈良山公園」にある山(というか丘?)って、
やっぱり「奈良山」っていう名前なのでしょうか。
天然の山ではあると思うンだけど・・・(だってあれだけの規模の山を人工的に造り出すのはなかなか大変では・・・?)。
それに、昔の奈良山っぽいのが登場する写真とネット上では会えます。

広場側から見た奈良山

奈良1号雨水調整池側から見た奈良山

【奈良山公園】
所在地 横浜市青葉区奈良一丁目4-1
(東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩3分)

ともかく、ひさびさに、奈良山を登ってみました。
どれぐらいの高さのある山なンだろう?と、
ネット上のMapionによると、
「奈良山公園(神奈川県横浜市青葉区奈良1丁目4)」は、「標高60m」と出てきますが、実際それぐらいなのでしょうか??

ちなみにコチラは奈良山公園入口のところにあるカキ。めっちゃいい色に輝いてましたので。

【横浜中心部の史跡】「象の鼻地区の波止場」「煉瓦造2階建倉庫」「横浜開港150周年記念碑」

横浜市中心部をぶらりしていると、
様々な史跡案内の看板と遭遇しマス。

コチラは「象の鼻パーク」にありマス。
「象の鼻地区の波止場」

現地の案内板によると・・・
象の鼻地区の波止場は、時代とともに様々な愛称がありました。
開港当初の波止場は東西2本の直線状の突堤。東の突堤は「東波止場」と呼ばれ、主に外国からの輸出入貨物の積卸しに使用。西の突堤は「西波止場」と呼ばれて、国内貨物の積卸しに使用。
元治元(1864)年、貿易量の増大により、現在の山下公園中央付近に新たに「東波止場」が造られると、象の鼻地区の二つの突堤を総称し「西波止場」と呼ぶようになりました。
フランス人建築家クリペによる「横浜絵図面」には、慶応元(1865)年当時の西波止場の姿が描かれています。当時の水際線は、現在の横浜開港資料館前の海岸通りの位置にあり、2本の突堤はそこから海に突き出ていたと考えられます。
東波止場はフランス人居住区の前面にあったので「フランス波止場」とも呼ばれました。明治2(1869)年、象の鼻地区の前面にイギリス領事館(現在の横浜開港資料館の所在地)が建てられると、西波止場は「イギリス波止場」とも呼ばれました。西波止場の西側の突堤は国内貨物用だったので「日本波止場」、税関の建物に近いので「税関波止場」とも呼ばれました。
象の鼻パークでは、西波止場の西側の突堤の位置を、広場内の舗装パターンを変えることで表現しています。・・・・・・・とのこと。

舗装パターン(西側の突堤の位置)は、
グーグルマップの航空写真で見るとわかりやすいかも。

【薬師池公園】紅葉ライトアップとデジタル掛け軸を観てきましたが・・・【2023年11月19日時点】

東京・町田の「薬師池公園」での紅葉ライトアップと「デジタル掛け軸」が始まりましたネ。

紅葉ライトアップは2023年11月15日(水)~30日(木)17時~20時。
池の周りのカエデ類や隣接する薬師堂の大イチョウのライトアップ。
たいこ橋や月が湖面にうつる幻想的な風景も見ごたえアリ風のない夜は霧の演出も予定。
デジタル掛け軸は11月18日(土)~26日(日)17時~20時。
デジタル掛け軸とは、何枚ものデジタル画像をゆっくりと重ね映し出していくもので、少しずつ変化していく様を観賞でき、同じ映像は二度と出ないンですって。プロジェクションマッピングとはまた別物だそうです。今年は菖蒲田や水車小屋付近に投影。

昨年、初めて観に行って、めちゃくちゃヨカッタので、今年も楽しみに、現地へゴーしました。

【薬師池公園】
所在地 東京都町田市野津田町
(バス停「薬師池」又は「薬師ヶ丘」からスグ)

薬師池公園は駅から離れてるので、徒歩圏内にお住まいの方以外は、バスまたはクルマでアクセスになりますが・・・
駐車場の収容台数は多く、しかも駐車料金は手頃☆
しかもペット連れで入園可なので(芝生エリアなど一部はペット進入不可)、ありがたい。

今年も、
夜の空間に浮かび上がる、幻想的な風景の薬師池公園が広がっていました。

2023年11月18日土曜日

【京浜島つばさ公園】羽田空港の飛行機離着陸ビュー&BBQが楽しめる公園(2023年9月下旬)

「京浜島つばさ公園」は、運河というか海というかを挟んでスグのところが羽田空港なので、
それはもちろん、飛行機の離着陸ビューは、ばっちり♪
羽田空港周辺の飛行機フォトスポットのひとつなのは確実。
(2023年9月下旬の訪問)。

所在地 東京都大田区京浜島2丁目4−5

望遠レンズで撮影ですが(写真↑↓の2枚)。羽田空港との位置関係はこんな感じ。

2023年11月17日金曜日

「しおさいドッグラン」へ行ってきました【大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森】

「大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森」内にある「しおさいドッグラン」へ行ってきました(2023年10月上旬)。

これより前に、城南島海浜公園の管理事務所にて利用登録をしていたので、
「つばさドッグラン」(城南島海浜公園)「たつみの森ドッグラン」(辰巳の森海浜公園)とともに利用できるンです(いずれか一つで利用登録すれば、以上3つのドッグランが利用できる仕組み)。
利用料は無料☆彡

クルマで向かうと駐車場代がかかりますが 、懐にやさし~。
まだたつみの森へは行ってませんが、
つばさドッグランのように、しおさいドッグランも広々としてました\( 'ω')/
我が家は第一駐車場にクルマを停めて、テクテクと向かいましたが、
第二駐車場のほうがドッグランに圧倒的に近し!(ただし土日祝のみオープンのようです)。

【大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森】
所在地 東京都品川区八潮4丁目1−19
駐車料金は、1時間300円(以降30分ごと100円)。

【城南島海浜公園】ドッグラン・キャンプ場・砂浜 飛行機&東京港ビューな公園(2023年9月下旬)

「城南島海浜公園」は、
羽田空港に離着陸する飛行機をそこそこな大きさで見ることができる立地。飛行機がしょっちゅう上空を行きかってマス。なので、飛行機フォトスポットでもありマス。
(2023年9月下旬訪問)

東京湾に面していて、人工海浜アリ。
砂浜では遊泳や釣りは不可ですが、砂遊びや散歩を楽しめるとのこと。
私は入らなかったけど・・・
柵の向こう側。砂浜は続くョ。

【スケジュール・記事一覧】キャンピングヒルズ鴨川で1泊2日し、チラリと鴨川観光【2023年10月中旬・平日】

千葉・南房総エリアにある「キャンピングヒルズ鴨川」で1泊2日のキャンプをし、
2日目は鴨川をチラリと観光して、翌日のことを考えて早めに帰路につきました。
2023年10月中旬の平日

たぶん東京近辺は概ねどこもすこぶる天気のよい2日間だっただろうけど、
鴨川の日中は暑かった~。
南房総って関東においては比較的温暖なンだろうなあと思いました。

キャンピングヒルズ鴨川はオートキャンプ場であり、ペット同伴可。
徒歩でスグの「二子嶺岡棚田」は絶景。
キャンプ場での夜の星空ビューはかなりイイ感じ☆o。..:* ☆.。
一方で、鴨川市中心部へはクルマでスグなので、買い出しがべんりな立地でもありマス。

二子嶺岡棚田

【スケジュール】

2023年11月16日木曜日

長谷川町子美術館・記念館がオモシロすぎた!!【2023年7月下旬】

「長谷川町子美術館」は、
「サザエさん」などで知られる漫画家・長谷川町子氏と姉の美術コレクションの企画展が主に開かれる場所で、
2020年に美術館の分館としてオープンした「長谷川町子記念館」は、
町子氏が描いた漫画作品に焦点をあてた展示施設。

今回は2023年7月下旬に訪問(初めての訪問)。

記念館前の町子氏・サザエさん・いじわるばあさん

【長谷川町子美術館】
所在地 東京都世田谷区桜新町1丁目30−6
美術館と記念館は、道路を挟んで向かい合う立地。
所在する世田谷区桜新町は、長谷川町子氏が住んでいた場所であり、サザエさん一家のおうちの舞台となったところでもありマス。
東急田園都市線「桜新町」駅から「サザエさん通り」を歩いて7分ほど南下していくと、美術館・記念館に到着。
通り沿いの商店街や美術館がある一帯は、活気も感じられつつ落ち着いた雰囲気もあり・・・実にあこがれちゃうようなまちです。

【桜新町】サザエさん通り(2023年7月下旬)

東急田園都市線「桜新町」駅から「長谷川町子美術館」までの約500mにわたる
「桜新町商店街」は、
”サザエさん通り”と呼ばれてるンだって。

桜新町といえば、漫画「サザエさん」の主人公一家の家があり、
作者の長谷川町子氏が住んでいた場所。

私は過去に2、3回ほど桜新町駅は降りたことあるけど、
「長谷川町子美術館」へ行ったのはこの日初めて(2023年7月下旬)。
あらためてまちの風景を眺めると、
いたるところにサザエさんファミリーがいらっしゃってて、オモシロイ。

駅西口のサザエさん一家の銅像


ありました!

2023年11月15日水曜日

【横浜中心部の史跡】旧横浜港駅プラットホーム(2023年2月)

横浜市中心部では、アチコチに史跡の案内板や記念碑が設置されてたり、遺構が復元または保存されてたりするので、
さんぽしていてたのしい。
歴史的遺構を現代のまちなみにも生かしている感じ?

コチラは、海のすぐそば。
赤れんがパークにて(2023年2月訪問)。


「旧横浜駅プラットホーム」
わかりにくいですが、ホームの手前にレールもうつっています(^^;

【川崎市麻生区】「サトヤマアートサンポ2023 in 岡上」へ行ってきたョ【会期:2023年11月19日まで】

和光大学芸術学科学生によるアートプロジェクト「サトヤマアートサンポ2023 in 岡上」を観てきたョ☆彡
毎年11月、川崎市麻生区岡上地区の里山や田園、まちを舞台に、アート作品が展示されているイベントです。

私は、2021年・2022年開催分を観に行ったことがあり、
今年の開催もたのしみにしてましたヾ(*´∀`*)ノ

今回はなんと、岡上エリアの史蹟をめぐりスタンプラリーも実施されてマスよ♪

展示作品「岡上のまゆについて 2」
和光大学ビジュアルアートゼミナール
インスタレーション/竹、紙、布
2023
展示場所:岡上梨子ノ木特別緑地保全地区

【サトヤマアートサンポ2023 in 岡上】
会期:2023年11月3日(金・祝)~19日(日) 10時~17時
※野外設置作品は早朝~日没まで観賞可
観賞無料
会場:川崎市麻生区岡上地区

2023年11月14日火曜日

【平日夕方】大黒パーキングエリアに寄ってみた【首都高】

「大黒パーキングエリア」は、首都高湾岸線と大黒線が大黒ふ頭のうえで交わる場所にありマス。
クルマ好きの方々の”聖地”として有名とのこと。

初めて寄る機会がありました(2023年10月中旬・平日夕方)。

おぉヽ(゚Д゚)ノ! 敷地周囲をぐるーっと、高速道路。
たぶんこれまで何回か、あの道でそばを通り過ぎたことはあったンだ。

なお、シンボリックなタワーは、照明塔だそうです。



2023年11月13日月曜日

【君津】「片倉ダム記念館」と「猟師工房ドライブイン」(2023年10月中旬)

千葉県君津市内の房総スカイライン沿いにある「片倉ダム記念館」「猟師工房ドライブイン」
チラリと寄りました(2023年10月中旬)。

所在地 千葉県君津市笹1765−9

交差点の周囲に、記念館、猟師工房、道の駅があり、
駐車場は広々。

君津市HP掲載情報(「きみつの観光情報」の「片倉ダム・笹川湖」)によると、
片倉ダムは君津市内にある5つのダムの中で最も新しいダム。
亀山ダム上流のの小櫃川水系、笹川に位置する高さ42.7m、総水量841万トンの多目的ダム。平成13年に完成式が実施されたとのこと。

片倉ダム記念館

記念館にはダム建設の資料などが展示。

「Art & Craft寺家回廊 17th」へ行ってきたョ(会期:2023年11月10日~12日)

横浜市青葉区にある里山ほっこりエリア「寺家ふるさと村」が舞台の
「Art & Craft寺家回廊 17th」へ行ってきたョ。
寺家ふるさと村の各所にて、アーティストや工房の作品が展示。
里山エリアをさんぽしながら、アート作品めぐりができるイベント。
会期は2023年11月10日(金)~12日(土)でした。

今年は初日から天気がイマイチだったので、なかなか観に行くタイミングをつかめず。
最終日は朝パラつきがあったみたいですが、屋外を含む会場をぐるりと歩いてまわれるぐらいの天気だったのでヨカッタ~
・・・でも寒かった! 気温がすっかり冬モードになっちゃいましたねえ・・・

2023年11月11日土曜日

JR外房線・内房線「安房鴨川」駅をぶらり(2023年10月中旬)

JR外房線・内房線「安房(あわ)鴨川」駅がある場所は、
千葉県鴨川市中心部といっていいのかナ。
近くにはたくさんお店が建ち並ぶ幹線道路があって、にぎわっている印象。
駅前には市内で有数の規模の商業施設と思われる「イオン鴨川店」。
駅からは水族館「鴨川シーワールド」への無料送迎バスも出てマス。

私はこれまで外房線・内房線に乗ったことがナイと思いマス。
なので安房鴨川駅へ来るのも今回初(2023年10月中旬)。


駅西口ロータリーシーワールドのバス☆彡
駅には内房線・外房線用車両が停車してマス。
太平洋も見えてる。

鴨川の地魚鮮魚店「マルゴ鮮魚店」で魚を買いました(2023年10月中旬)

千葉・鴨川市の「マルゴ鮮魚店」で魚を買って帰りました(2023年10月中旬)。

所在地 千葉県鴨川市太海1940−1

マルゴ鮮魚店は、お店のHPによると、
創業60年以上、産地直送の鮮魚店で、
鴨川太海の近海で獲れた鮮魚を扱っているとのこと。
グーグルマップなどネット上の口コミだと、干物やお造りを買い求めに訪れる方が多いようです。
次回は是非☆彡お造りを注文したいナ☆彡

2023年11月10日金曜日

相鉄いずみ野線「いずみ中央」駅と周辺をチラリ(2023年11月上旬)

相鉄のスタンプラリーで、いずみ野線に乗るたびに気になってた「いずみ中央」駅
だって、名前に「中央」がついてる。
・・・つまり、横浜市泉区の中心部、ということかしら? 泉区役所は駅からスグですし。

いずみ野駅は、1990年開業当時はいずみ野線の終点だったそうです。

今回初めて降りてみました(2023年11月上旬)。



【ゆめが丘駅】大規模集客施設と周辺の建物工事、さらに進む【2023年11月上旬】

相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅(横浜市泉区)。
再開発が進む周辺では、主要施設の骨格が出来上がりつつあるようでした。
写真は全て2023年11月上旬での現地の様子。
おお! すっごく背の高いクレーンが、建物の部品を運んでいる・・・・・・かっこいい。

「JOINUS×相模鉄道 スタンプラリー」をしてきたョ☆彡【会期:2023年11月19日まで】

「JOINUS×相模鉄道 スタンプラリー」に参加してきました\( 'ω')/
2023年11月に横浜駅西口の商業施設「相鉄ジョイナス」が50周年を迎えることを記念して開催されているイベントです。
会期は2023年11月19日まで。
相鉄線でおなじみのフリー冊子「相鉄瓦版」掲載の台紙に、
駅や商業施設に設置されているスタンプ計5種類を全て集めると、
コンプリート賞として「おかいもの電車ヘッドマーク缶バッジ」「おかいもの電車×そうにゃんコラボシール」がセット貰えマス(先着5000名。無くなり次第終了
なお、スタンプラリーの会期は、ちょうど「おかいもの電車」ラッピング車両が運行されているタイミングでもありマス。

ということで、レポ。

(写真は全て2023年11月上旬時点に撮影したものです)

2023年11月7日火曜日

【おどや鴨川店】海鮮丼など、メチャおいしい海の幸☆彡【南房総ローカルスーパー】

「おどや」南房総エリアで店舗展開しているローカルスーパー。

鴨川市へキャンプしに行った際、海鮮丼をはじめ、海の幸を買いました
2023年10月中旬)。


【おどや鴨川店】
所在地 千葉県鴨川市横渚150

キャンプ先の「キャンピンクヒルズ鴨川」からもクルマで8分。
鴨川市中心部にあるのでクルマ移動なら寄りやすい。

さすが鴨川。売り場において、海鮮のラインアップが充実☆
・・・近所のスーパーではあまり見られないものや、とても美味しそうな品々が手頃と感じる価格で販売。

【前原・横渚海岸】まるでひつじ柄の海☆o。..:* ☆.。(2023年10月中旬)

「前原・横渚海岸」(まえばら・よこすかかいがん)は、「日本の渚百選」に選ばれてるンですって。
日本の渚百選の選定の基準って・・・??ですが、やっぱその美しさは選定基準に入っているでしょうネ
(2023年10月中旬の訪問)。


なんとありがたいことに、海岸からスグのところに無料駐車場があるョ。

【市営芝浜駐車場】
所在地 千葉県鴨川市横渚808−80

外房に位置するコチラの海岸は、本当に清々しい。
マリンスポーツでも大人気の場所なのでしょうネ.
(実際、サーファー(またはボディボード?)の方々がたくさんいらっしゃいました)。
平日でしたが、ぽかぽか日差しのもと、ほどよい感じで賑わっている海岸
(湘南よりは人出は少ないのでは)。

ゆるやかな弧を描く海岸線

「2024年版 静岡県民手帳」を買ったョ\( 'ω')/

静岡県民手帳の発売は、例年秋(10月)かナ? 毎年楽しみすぎる(≧▽≦)
ということで、「2024年版 静岡県民手帳」を買いましたョ~♪

2024年版は表紙にどど~~~ん!!!と、かなりおっきな富士山(*´▽`*)
これまた魅力的だぁ。

2024年版静岡県民手帳は3種類。
・特装版(表紙4種類。大型判。税込み770円)
・通常版(黒色。大型判。税込み770円)
・通常版(黒色。小型判。税込み660円)

通常版というのは、表紙の片隅に静岡県章が施されたシンプルなデザイン。
毎年カバーの色が変わりマス。

私が例年購入しているのは、表紙を替えられる特装版。

【スケジュール・記事一覧】西湖津原キャンプ場で2泊3日&帰路は静岡へ【2023年9月中旬】

富士五湖の一つ、西湖のスグそばにある「西湖津原キャンプ場」にてキャンプしました\( 'ω')/
キャンプで初めての連泊(2泊3日)。
2023年9月中旬の3連休のことです。
天気は2日間とも晴れで、日差しはまだ夏の余韻あり、夜も厳しく冷え込むことはなかった印象。
まさにキャンプシーズンなタイミングでしたヾ(*´∀`*)ノ
西湖津原キャンプ場には湖畔サイトがありますが、山側のサイトでも、西湖ビューを望めマス。
3日目は静岡方面へ出て、ちょこっと観光をしたのち、帰路に着きました。

西湖津原キャンプ場の湖畔サイトからは、このような西湖ビューが見えます。
山側サイトからも、湖畔は歩いてスグのところ。
オートキャンプ場であり、犬同伴可ฅ՞•ﻌ•՞ฅ♥
利用の申し込みは、当日直接現地へ行くカタチです。

【スケジュール】

<1日目>
横浜、ギリ6時台発→御殿場、8時前到着→西湖津原キャンプ場、9時前着(既に湖畔サイトはほぼ満員)→サイト設営、10時~(所要時間2時間程)、お昼ご飯→(クルマで12分)→フォレストモール富士河口湖に買い出し(キャンプ用品、食材。14時~15時)→キャンプ場に戻る(17時頃?)。湖畔さんぽ、夕食、就寝

2023年11月3日金曜日

【紅富士の湯】内湯・外湯ともにゆったりしたつくり☆ 熱い湯舟もしっかり! 源泉ぬる湯♪ タイミングよければ富士山ビュー【山中湖村】

山中湖村営の日帰り温泉施設「紅富士の湯」では、
天候などタイミングが良ければ湯舟から富士山絶景ビュー☆彡
浴場はゆったり、広々としたつくりなうえ・・・ありがたいことに、料金も高すぎることはありません。
オススメ\( 'ω')/♪

所在地 山梨県南都留郡山中湖村山中865−776

我が家は2023年8月下旬に訪問。

2023年11月2日木曜日

【山中湖】「ドッグリゾートWoof」のカフェを利用しました(2023年8月下旬)

富士五湖の山中湖エリアにある「ドッグリゾートWoof(ワフ)」は、
愛犬とたっぷり楽しめるリゾート施設なンですネ☆彡

所在地  山梨県南都留郡山中湖村山中280

ペットと一緒に泊れるのはモチロン、大小・屋外・内あわせて10か所以上のドッグラン! 全部そうなのかはワカラナイですが、富士山ビューですって♪
そしてユニークなのは、ワンコ用の全天候型の25mプールヽ(゚Д゚)ノ!!!
シャンプーができる場所もあるッポイです。
ワンコ用フィットネスやグルーミング、レストランなどもあって・・・
も~一日中ワンコと遊べちゃうトコロというか、飼い主にとってもアミューズメントパークでは☆彡 いつか泊ってみたいわあฅ՞•ﻌ•՞ฅ♪

・・・で、今回はあくまでカフェのみの利用(2023年8月下旬)。


そうなの。あいにくの天気でした。

ワンコと一緒に利用できる「Woof カフェ」があるのはエントランスからスグの場所。

以下、人気の投稿