2025年11月13日木曜日

【町田の住宅街にありマス】「成瀬山」へ行ってきました(2025年10月下旬)

東京・町田に広がる所謂”ニュータウン”なエリアにある「成瀬山」へ、この間初めて行ってみました。
スグ東側には成瀬台の住宅街が広がっていますが、
グーグルマップによると、成瀬山は住所が「東玉川学園」のエリアに含まれるみたいです。

実際現地へ行ってみて、住宅街の中にひょっこりと現れる山・・・という感じなのが、
ドラえもんの裏山を思い出してしまいました・・・のび太君の家があるまちは丘陵地じゃないッポイけど。
けど、しずかちゃんやできすぎ君が住んでそうな家は成瀬エリアにありそう・・・剛田雑貨店は・・・グルメシティ?

写真は2025年10月下旬に撮影。なので、現時点では紅葉が進んでいるかもしれません。

成瀬山の成瀬台側入り口。
広場がある。

入り口付近のコスモス

「お願い」の看板には「成瀬山」の名称アリ。

私は「成瀬山」の存在はネット上で知ったのですが、
地域の方々が日常生活でどこかへ行く際に通る場所になっているようです。
(出入口が何か所かあります。)

なお、”山”といっても、所謂本格的な登山する山、ではなくて、丘陵地の住宅街あそこそこ大きい公園、というぐらいの規模かと思われマス。
ですが、地面が舗装されているわけではなく、落ち葉がつもっていたり、根っこが出ていたり。アップダウンのある地形なので、すべりにくいクツ&虫が飛んでいる時期は特に長袖長ズボンが安心、という印象の場所です。



柿が実っている

広場の先のコスモス畑

そうなのです。ちょくちょく手入れが入っている印象の山です。
公園みたいな山ですね。
けど、規模が大きいので、維持管理が大変だろうな・・・と思いました。

なお、このあたりの住宅街にある山といえば、「かしの木自然公園」。そちらはペット禁止ですが、成瀬山は現時点ではOKのようです(ただし、前掲の看板にあるように、マナーが大事)。

西側に向かって高台になっています。

いこいのスペースでしょうか。成瀬山北側あたり。
このあたりにも、周囲の住宅街へ抜ける出入口がいくつかあります。

そのうちのひとつ。

またべつのところ。

外から見た成瀬山

成瀬山の中。高台より。先ほどのコスモス畑




では、南側へ向かって。尾根道的な道を歩いてみました。

振り返って、
先ほどのいこいのスペース的なエリアを眺めました。このような高低差。

コチラは、尾根道の木々の間から、先ほどのコスモス畑があるあたりの風景

ずんずん進みマス

ヤマユリでしょうか?

コチラは・・・有名漫画家さんの著作物のタイトルとなっている植物に似てるけど・・・きのこはまぎらわしいから確証が持てない。
グーグル先生でも難しいと思う。


山の公園っぽい道

前方の光が差す場所は、頂上(?)かどうかはわからないけど、一帯では有数の高い場所かもしれない。

足元にドングリ

尾根道は、さらに南側へと続いています。南側からも出入口があるのかも。実際、歩いてきている方がいらっしゃいました。
けど私が今回歩くのはここまで。

【成瀬山】
所在地 東京都町田市東玉川学園2丁目27−14
(バス停「昭和薬科大学」から徒歩8分。
または東急こどもの国線「こどもの国」駅から徒歩19分程度)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

以下、人気の投稿